運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
115件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1971-05-11 第65回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

今回の法律で売り払い等に対する延納の特約がきめられ、その収入金使途が第八条で規定されているわけでありますが、こういう類似の規定国有林野整備臨時措置法及び保安林整備臨時措置法等についても、保安林整備臨時措置法はどうかですが、国有林野整備臨時措置法でも、延納収入金買い入れ等使途に関する規定があるわけなんで、整備臨時措置法はもう廃止になっておりますが、継続してその実行にあたっては、なお、延納

北村暢

1971-04-13 第65回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

それから、二ページの表に移らしていただきますが、これは戦後、二十三年からの国有財産法国有林野整備臨時措置法、町村合併促進法、そういった法律によりまして、国有林野を売り払いした実績でございます。  三ページに移らしていただきますが、三ページは自作農創設特別措置特別会計所属がえをした国有林野実績がここに示してございます。合計いたしまして三十九万ヘクタールとなっております。  

松本守雄

1971-03-24 第65回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

瀬野委員 本法第八条の規定は従来からありますところの国有林野整備臨時措置法及び保安林整備臨時措置法とどのような関係になるのか、この点もひとつ明らかにしていただきたいのであります。もちろん国有林野整備臨時措置法というものは若干ダブって運用する、結局活用の法というものは同じであるということから考えておられるものか、その関係についてひとつ明らかにしていただきたい。

瀬野栄次郎

1971-03-24 第65回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

松本(守)政府委員 国有林野整備臨時措置法これはもうすでに使命を果たしまして失効しております。ただ、それで売り払いました代金の総額が約九十億円にあがっておりますが、その国有林野整備臨時措置法できめておりました使い道のためにその九十億円はどのように使われたかという御質問であろうと思います。

松本守雄

1969-11-10 第61回国会 衆議院 決算委員会 第31号

昭和二十八年の二月十二日に、林野庁前橋営林局は、国有林野整備臨時措置法によって群馬県の吾妻郡嬬恋村に国有原野を売り渡しておりますけれども国有林野整備臨時措置法によって村に売るという場合は、どういう場合でございますか。どういうことがあって売るのでございますか。自治省でもよろしゅうございますし、林野庁のほうからでもお答えがあれば……。いらっしゃらないのならあとにします。  

華山親義

1969-07-01 第61回国会 衆議院 農林水産委員会 第43号

これは、内容を申し上げますと、自作農創設特別措置法及び農地法、これが一つ、それから国有林野整備臨時措置法それから新市町村建設促進法、それから農業基本法林業基本法に基づくもの、それからもう一種類あったと思うのですが、その種類別の現状、手続、これをひとつ資料として。  それから、資料はたくさんございますので、できるだけ整理をしてお願いしたいわけです。  

森義視

1969-06-25 第61回国会 衆議院 農林水産委員会 第41号

前の国有林野整備臨時措置法これは国有林野整備という法律ですからそうかもしれませんが、「孤立した小団地国有林野」、「搬出系統関係により現に孤立した施業を行なっている小面積の国有林野」、「民有林野との境界が入り組んでいるため経営に支障がある国有林野」といったように、自分たちのほうに都合が悪いところはやりましょう、たてまえはこうなっておる。

瀬戸山三男

1965-02-23 第48回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

そのほか、現在の国有林といたしましては、奥地民有林のままでは林業生産の場として改善されがたいと考えられるところを、国有林野整備臨時措置法国有林の得た収入を充てて買い入れておるというようなことがございます。現在はそういうことで、奥地山林国有化はやってはいるわけでございます。しかし、全般的な問題としては、なお検討を要する問題であろうかと考えております。

田中重五

1964-06-09 第46回国会 衆議院 農林水産委員会 第56号

それから、国有林野整備臨時措置法による整備は、約六万三千町歩のようでありますけれども、これもすでに整備が行なわれて、所有権町村にいって、その代金すら決済が終わらないうちに、もうすでに山林資本家のほうに所有が移っていったとか、あるいは、直ちにその立ち木だけが切って利用されてしまって、学校になったとか、水道になったとか、こういうような例のほうが非常に多いようであります。

田村武

1962-04-26 第40回国会 衆議院 決算委員会 第24号

国有林野事業特別会計につきましては、立木及び林野加工品処分林道工事治山工事の実施及び経理に検査の重点を置くとともに、国有財産管理処分を中心とし、国有林野整備臨時措置法及び新市町村建設促進法等によって民有となった林野管理延納代金の徴収、民有保安林買い入れ、素材の生産等につき検査した結果は、検査報告一三三号に掲記しました、土地交換にあたり処置当を得なかったため不利な交換を行なったと認められるもの

宇ノ沢智雄

1961-04-06 第38回国会 参議院 文教委員会 第17号

説明員高尾文知君) ただいまの御質問でございますが、予算上は、これは先般の指導部長が参りまして御説明したとき、保安林整備臨時措置法云々ということで御説明申し上げましたが、そういう法律もあるということを申し上げたと私聞いておりまして、今般これの根拠といたしますのが国有林野整備臨時措置法というのがございまして、これによって購入をいたすわけでございます。

高尾文知

1958-02-17 第28回国会 参議院 決算委員会 第5号

批難事項の千九百十三号に国有林野整備臨時措置法により売り渡した保安林立木を他に転売されたもの云々ということで内容が記載されておりますが、実は私この国有林野整備臨時措置法というものは、具体的にどういう法律かと思って相当尋ねたのですが、なかなか、あまりにも小さい法律なのかどうかわかりませんが、実はついに発見することができなくて、この法律内容をよく存知してあなたに御質問することができないことは非常に残念

大矢正

1958-02-10 第28回国会 参議院 決算委員会 第3号

もう一件は、国有林野整備臨時措置法によりまして、地元の村に保安林処分いたしたのでございますが、これは保安林として極度の制限を付したために、普通林野評価額から六割を減額して処分いたしたのでございますが、買い受けた地元では、その後間もなく、その林地の上の立木の全量を木材業者に転売して利得していたという内容のものでございます。  以上で農林省の各特別会計説明を終ります。  

中川薫

1957-11-09 第27回国会 衆議院 農林水産委員会林業に関する小委員会 第2号

石谷政府委員 今お話しの開放ということでございますが、たとえば国有林野土地と合せまして立木ごと売り払うということは、御承知のように国有林野整備臨時措置法という法律によって前々からやって参ったわけであります。それらにつきましても確かに地元側の要望と私どもの側の主張の間にそう簡単に結論が得られぬ場合もあるわけでございますが、私どもといたしましてはそれ相応にやって参ったつもりであります。

石谷憲男

1957-04-18 第26回国会 衆議院 農林水産委員会 第30号

それで実は林野整備臨時措置法に基いて昭和二十六年度以降売って参った場合の売り方でございますが、法律によりますと、たとえば孤立団地とか境界輻湊地とか、こういう文句が使ってありまして、それで孤立団地とはどのくらいの大きさ以下のものであるかという基準は何もないのでございます。そこで私どもといたしましては、全国的な国有林のあり方と申しますか、御承知のように、北は非常に濃密で、西に下るに従って非常に少い。

石谷憲男