運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2002-11-26 第155回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

政府参考人加藤鐵夫君) 大規模林業圏開発林道自体は、国道でありますとか地方道を結びましてネットワークをできるだけ作っていこうというような考え方を持っているわけでございますが、そういう中で、先ほどから話が出ておりますように、当初計画につきましては、それぞれの森林の状況の変化等々を踏まえまして見直しをしてきたところでございます。  

加藤鐵夫

2002-11-26 第155回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

政府参考人加藤鐵夫君) 今十一条のお話があったところでございますけれども、この大規模林業圏開発林道自体地域の中核になる林道でございまして、その林道の利用というのは、林業的な者が利用するということだけではなくて、やはり農業者も見えますし地域のそれぞれの方々もおるわけでございまして、そういったことも振興見地から配慮をしていくということで、この「林業以外の産業の振興見地から相当である」ということを

加藤鐵夫

2000-09-19 第149回国会 参議院 決算委員会 閉会後第5号

櫻井充君 しかし、大規模林道自体ですけれども、これが自然環境を破壊しているんじゃないか、そういう指摘もありまして、一区間だったか二区間か忘れましたけれども、中止になったりもしているわけです。本当にこういう大規模林道が必要なのかどうか。そしてもう一つは、これだけのお金をかけて林道をつくったのはいいけれども、本当に林業に貢献できるのかどうかということが疑問なんだと思います。  

櫻井充

1984-04-12 第101回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

国が十三億六千七百万円出して、年間収益が二千万か三千万程度しか見込めないということでは、この林道自体、林業の施業の中でこれを設置していくという意義が極めて乏しいのじゃないかというふうに思われるわけですね。しかも、十万立米と五万立米と出されたなら、それの植林に要してきた経費を引いて、これで一体どれだけのメリットの数字になるのか、これは見通しとして持っていなければならないはずですよ。

小川国彦

1961-04-18 第38回国会 参議院 農林水産委員会 第31号

それは理事長がおそらく全部まで知らない、自分の耳には入ってこない、しかし、実際はそれが林道自体に影響しておるかもしれない。だから、もうちょっとそこら辺のところを突っ込んで、こう研究してみる必要があるのではないですかね。一般の労務費が上がっておるというのであれば、当然あなたの方でお使いになる労務費補助員の日当にしたって、これは考えなければならぬ。

亀田得治

1956-03-05 第24回国会 衆議院 決算委員会 第11号

何も神様でないのですから、ときにはあやまちもありましょう、見落としもありましょう、そういうことなら私はそれでかまわぬと思いますけれども、何しろ取扱者が銀行で、そして事業者がいなかの個人の材木屋で、金額は千万円を超えておる林道開発資金というのでありますから、これらの各条件を勘案しますと、林道自体の土地の使用の権利があるかないかということが最大の要素であることは動かないのでありますが、これは果して非常

吉田賢一

  • 1