運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-11-21 第197回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

また、林道災害復旧事業は完成まで時間を要し、どうしても手が掛かるのが遅くなるということもあります。復旧事業災害年を含め三年以内に終わらせることが原則とされる中、過去に被災した地域において期間内に完工が困難な事例も多いと聞きます。早期完工に向けて、また三年を超えて完工しない事業への支援の在り方について、所見をお伺いいたします。

木戸口英司

1991-05-15 第120回国会 衆議院 決算委員会 第6号

国有林野事業経営改善につきましては、改訂・強化した「国有林野事業改善に関する計画」に即して経営改善を進めるとともに、国有林野事業における造林林道及び林道災害復旧事業に要する資金の一部、治山事業に要する資金並びに職員退職手当及び借換えのための借入金に係る利子補給金に対する繰入れをいたしました。  

渡辺省一

1989-11-22 第116回国会 衆議院 決算委員会 第6号

国有林野事業改善につきましては、「国有林野事業改善に関する計画」に即した国有林野事業経営改善と併せて、国有林野事業における造林林道及び林道災害復旧事業に要する資金の一部並びに治山事業に要する資金について、国有林野事業特別会計へ繰り入れいたしますとともに、職員退職手当に係る利子に対する繰り入れをいたしました。  

中村靖

1988-09-06 第113回国会 衆議院 決算委員会 第4号

国有林野事業改善につきましては、新たに策定された国有林野事業改善に関する計画に即した国有林野事業経営改善と併せて、国有林野事業における造林林道及び林道災害復旧事業に要する資金の一部並びに治山事業に要する資金について、国有林野事業特別会計へ繰り入れいたしますとともに職員退職手当について資金運用部資金を導入しこれに係る利子に対する繰入れをいたしました。  

野中英二

1987-05-15 第108回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

保安林治山林道保健休養あるいは育種等の費用はもちろん、あるいは造林林道災害復旧等についても、今まで議論してきた立場に立ちながら、この際思い切って一般会計負担をする。つまり国民みんなが負担をしていこう、水を確保するためにもそれはやむを得ない負担であるという立場から一般会計による経営改善、このことをより考えていくべき大事な時期に来ているのじゃないかと思う。私は、改めて伺う次第でございます。

串原義直

1985-03-27 第102回国会 衆議院 大蔵委員会 第13号

しかし、御案内のように、昭和五十三年に国有林野事業改善特別措置法、あの法律で造林林道開設に要する事業施設費一般会計から、こういうことになりまして、それから、五十八年からは林道災害復旧に要する経費を一般会計から、いわゆる国有林野内治山事業をすべて一般会計負担によって治山勘定で行う。

竹下登

1966-07-29 第52回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

六、林道災害復旧事業に対する国庫補助率引き上げについて、奥地林道七五%に、その他林道六五%に引き上げられたいこと。七、中小企業に対する特別金融措置について格段の配意をされたいこと、八、天災融資法適用について措置されたいこと、の八項目であります。  各市、町からの要望といたしましては、七尾市におきましては、御祓川、中小河川改良工事早期完工について強く要望がなされました。

井谷正吉

1963-07-06 第43回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第28号

第三に、農林関係といたしまして、一、被害田畑等についての天災融資法適用、二、自作農維持資金貸し付けワク増額、三、被害水稲蔬菜等に対する助成措置、四、畜産関係施設助成措置、五、農地農業用施設応急工事費全額補助、六、災害復旧のための治山事業採択基準引き下げ、七、林道災害復旧事業費補助率引き上げ、八、国有林復活資材のための払い下げ。  

倉成正

1962-08-28 第41回国会 参議院 地方行政委員会 第4号

それから林道災害でございますが、これも政令で激甚地の指定をいたしますが、その考え方は、林道の一メートル当たり地元負担額——これは林道災害復旧事業及び林道災害関連事業地元負担額合計額を、その被害の総延長メートルで割ったものでございますが、その一メートル当たり地元負担額が百八十円をこえる地域激甚地として指定する。

江守堅太郎

1956-08-01 第24回国会 衆議院 農林水産委員会 第49号

一、本災害復旧工事については、緊急を要するので、現地査定早期実施及び国庫負担金早期交付  一、能登地域特殊性より考慮し、災害対象事業費制約の一件当り引き下げ  一、天災による被害農林漁業者等に対する資金の融通に関する暫定措置法適用  一、農業災害補償法による保険金の概算払い  一、林道災害復旧費の高率助成  一、山地崩壊復旧費高率助成  一、罹災者に対する所得税減免措置  一、本復旧工事

吉川久衛

1954-01-25 第19回国会 参議院 農林委員会 第4号

四十一頁の中ほどにマル公と書いてありまして、公共事業費分治山造林林道、災害復旧とありますが、この治山が前年度五十五億が四十八億に減じております。この減少した理由は、先ほど申上げました国有林特別会計関係を持つわけでありまして、結局国有林特別会計には大体二十九年度におきましても三十二億程度の剰余金が出るだろう、三十二億というのは二十八年度に一般会計へ繰入れをした総額であります。

増田盛

1953-10-30 第17回国会 衆議院 予算委員会 第1号

異常なる気象条件による冷害等のため、水稲その他農作物は著しい不作でありまして、この結果冷害地等の実情は深刻なるものがありますので、この際特に土地改良開墾建設、道路、林道、災害復旧その他の救農土木事業実施土地改良事業等補助率の引上げ、営農資金利子補給、種もみの確保、罹災農家に対する米、麦の廉売、延納、生活保護費失業対策事業費追加等各般臨時救済措置を講ずることとし、このため七十億円を追加計上

小笠原三九郎

1953-10-28 第16回国会 参議院 農林委員会 閉会後第11号

それから林業関係崩壊地復旧海岸砂地造林林道、災害復旧等を計上しました。水産は漁港の修築、災害復旧費等を入れました。その次に、災害復旧という項目なつておりますが、括弧して臨時救農施設、こういうのを入れておりますが、これが従来土地改良等で漏れております小団地を対象とする農地林野牧野等事業を含みます。大体の趣旨は、組み方は賃金が余計落ちるというものを主にして組みたいと思います。

渡部伍良

1950-02-17 第7回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

これを二十四年度に比べますと造林事業において五百七十六万円の増、治山事業において八億五千九百六十九万円の増、林道開設において七千九百六十九万円の増、林道災害復旧において四千五百二十九万円の減少となり、結局林業全体として八億九千九百八十五万円の増加なつております。  右の増額要求のうち治山事業が八億五千九百六十九万円で大部分を占め、治山事業重点を向けておりますことは明らかであります。  

森幸太郎

1950-02-07 第7回国会 衆議院 農林委員会 第3号

これを二十四年度に比べますと、造林事業において五百七十六万円の増、治山事業において八億五千九百六十九万円の増、林道改設において七千九百六十九万円の増、林道災害復旧において四千五百二十九万円の減少となり、結局林業全体として八億九千九百八十五万円の増加なつております。右の増額要求のうち、治山事業が八億五千九百六十九万円で大部分を占め、治山事業重点を向けておりますことは明らかであります。  

森幸太郎

  • 1