二月一日、林野庁の発行した「林政の窓」というのがございますが、ここで下川英雄林産課長と、林政審議会の委員で国民生活安定審議会の委員をしておる高橋武彦さんとの対談を載せております。
○津川委員 その次の、「自分の国でつくることのできるものは、どんなにコストが高くついてもつくらなければいかぬ」ということですけれども、これが、林政審議会の、しかも皆さんの林産課長との対談ですが、この点はいかがでございますか。
合板工場自体が、先ほど申し上げたとおり、これは林産課長よく御存じでございますが、過去におきます約百億近い赤字自体を埋めるということによって、需要自体の急上昇に便乗して価格を引き上げたということでございます。それを見て商社が、供給する原木価格をあとで引き上げたというかっこうになっております。
林産課長から話の内容を聞きまして、私も御指摘の点につきましてはできるだけ調査をすると、しかも、四月中に調査をいたしたいと、ただいまお答え申し上げたわけでございます。
昨日林産課長に御質問がございまして、林産課長からお答えした内容について、私からもつけ加えて落ちました点を御答弁申し上げたいと思います。
伊部 英男君 労働省職業安定 局長 有馬 元治君 建設政務次官 谷垣 專一君 建設省計画局長 志村 清一君 建設省都市局長 竹内 藤男君 建設省住宅局長 尚 明君 事務局側 常任委員会専門 員 中島 博君 説明員 林野庁林産課長
○説明員(大隅清示君) 林野庁の林産課長の大隅でございます。製材用の原木の需要の現況を見てみますと、ただいま建設省のほうからお話がありましたように、三十九年度は四千五百万立方程度、昭和四十年度はわずか伸びまして四千六百万立方程度でございます。
その問題はそのくらいにして、次に、木材の輸入の問題でありますが、こそもだいぶ当委員会で審議されましたけれども、林野庁の山河林産課長という人おいでですね。
○田中(重)政府委員 いまの林産課長の発言が問題になっておりますが、ただいま政府の当初の所得倍増計画がそのアフターケアをやっておりますが、その過程で、試算の面で、材木の供給についてもいろいろな数字が作業の過程で出てきておる。そういうものをつかまえてあるいは発言をしたのかもしれません。
大 蔵 技 官 (関税局関税調 査官) 木谷 忠義君 農林事務官 (農林経済局経 済課長) 枝広 幹造君 農 林 技 官 (振興局園芸課 長) 石井 一雄君 農 林 技 官 (林野庁林政部 林産課長
そういう意味で今の問題をもう一度お答え願いたいということと、それからもう一つ林産課長のお答えは——当初の計画に対して私は質問したのだけれども、当初の計画がそうであったのかどうか、こういうことをもう一ぺん。
北村 暢君 椿 繁夫君 安田 敏雄君 事務局側 常任委員会専門 員 安楽城敏男君 説明員 外務省欧亜局長 法眼 晋作君 農林政務次官 中野 文門君 農林大臣官房長 昌谷 孝君 農林省農地局参 事官 堀 直治君 林野庁長官 吉村 清英君 林野庁林産課長
また過般、先年も前の林産課長、民間の方と一緒に現地の方にも参りまして、向こうからもこちらの状況を見に来る、そういう意味の援助といいますか、指導といいますか、そういうことはやっているわけでございます。
○説明員(森田進君) 林野庁の林産課長であります。今回の災害は津波による災害が主体でございます。伊勢湾当時と違いまして林地の奥に起こりました災害はございません。従いまして、この前の災害におきまして、林地、林野関係の対策の主体になりましたものは何と申しましても、林道あるいは治山事業と申しますものが主体になったわけでございますが、今度はそういった林道関係はございません。
なお農林省から農地局総務課長吉岡茂君、林野庁林産課長森田進君、水産庁漁政課長尾中悟君、農地局災害復旧課長中村武夫君が出席されております。
なお、当局からの出席は、建設省河川局水政課長井上沼、林野庁林産課長森田君でございます。
中澤 茂一君 中村 時雄君 西村 関一君 松浦 定義君 委員外の出席者 農林事務官 (農林経済局参 事官) 森 茂雄君 農林事務官 (農林経済局企 業市場課長) 鈴木 一美君 農林技官 (林野庁林政部 林産課長
なお、この件について政府からの出席者は、ただいまのところ、農林省農林経済局経済課長二子石君、林野庁林産課長中川君、外務省経済局第二課長古田君の御出席があります。
農林水産委員長 小枝 一雄君 議 員 松野 頼三君 議 員 川俣 清音君 議 員 芳賀 貢君 議 員 細田 綱吉君 農林事務官 (林野庁林政部 林政課長) 家治 清一君 農 林 技 官 (林野庁林政部 林産課長
中村 英男君 山田 長司君 出席政府委員 林野庁長官 石谷 憲男君 小委員外の出席者 議 員 芳賀 貢君 議 員 細田 綱吉君 農林事務官 (林野庁林政部 林政課長) 家治 清一君 農 林 技 官 (林野庁林政部 林産課長
昇君 出席政府委員 総理府事務官 (経済審議庁調 整部長) 松尾 金藏君 通商産業事務官 (軽工業局長) 吉岡千代三君 小委員外の出席者 議 員 内田 常雄君 議 員 村上 勇君 農 林 技 官 (林野庁林政部 林産課長
また林産課長より、林野当局として積極的な木材の利用合理化の点においてこの案の中にどういう点をもっと強調すべきであるというふうに考えておるのか、これで満足すべき状態にあるのか、そういう点を伺いたいと思います。
一雄君 山手 滿男君 齋木 重一君 永井勝次郎君 伊藤卯四郎君 小委員外の出席者 議 員 南 好雄君 議 員 加藤 清二君 総理府事務官 (経済審議庁調 整部長) 松尾 金蔵君 農 林 技 官 (林野庁林政部 林産課長
敏君 小平 久雄君 土倉 宗明君 中村 幸八君 村上 勇君 笹本 一雄君 齋木 重一君 永井勝次郎君 伊藤卯四郎君 小委員外の出席者 総理府事務官 (経済審議庁調 査部長) 松尾 金蔵君 農 林 技 官 (林野庁林政部 林産課長
小委員長 中崎 敏君 小平 久雄君 首藤 新八君 中村 幸八君 笹本 一雄君 山手 滿男君 永井勝次郎君 出席政府委員 通商産業事務官 (軽工業局長) 中村辰五郎君 小委員外の出席者 議 員 田中 龍夫君 農 林 技 官 (林野庁林政部 林産課長