運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1987-03-26 第108回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

うちのある林業事務所でもうどうしようもないから切っちゃったら、おれの木を勝手に切りやがったと言ってどなり込まれてきてえらい目に遭ったという問題なんかも実は起こっているんですね。最近はうちの県だけではなくて、関東近県そうなんでしょうけれども、山が投機の対象になっていますから、どんどん売られていっちゃって、もとの人のところへ行ってみても今はどうなっているかわからないというような話になりがちなんですね。

上野雄文

1987-03-26 第108回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

上野雄文君 うちの県のほらを吹くわけではないんですけれども、松くい虫防除地域ぐるみ林業事務所が音頭取りで全部集めて、松くい虫はこういうものだという学習会なんか計画して積極的にやっているんですね。わけても若い人たち、例の何といいましたかな、林業関係の青少年の組織がありますね、それを集めたりしてやっているようですね。

上野雄文

1984-04-24 第101回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

そこで、昭和二十五年から制度化されているものに林業普及指導事業というものがございまして、都道府県の林業事務所、名前は県によっていろいろでございますけれども林業事務所などに普及指導職員、全国で約二千六百人おりますが、こういった職員を配置いたしまして、森林所有者などに対するいろいろな技術指導を行いながら現在に至っているところでございます。

高野國夫

1976-05-11 第77回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

実質これを審査と申しますか、申し込み等がございましたときには、県の地方林業事務所等に市町村なり森林組合あるいは林業改良普及員とか、それらが一つ協議会を設けまして、真にこれを貸し付けるに適している人ということ等を十分相談いたしました上でこれを貸し付けるということでございまして、特に一人親方というようなことで資金調達力の弱い人たちが不利にならないように私どもは運営してまいりたいと思うわけでございます。

松形祐堯

1976-05-11 第77回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

きょうは時間的にわずかの時間でありますからはしょった質問になりますが、次に本法の関係にちょっと入りますが、この林業改善資金助成法案が成立することになりますと、その運用に当たって府県にある林業事務所あるいは林業普及員というものの役割りというのが大変大きいと思うのでありますが、これがいよいよ運用される場合に林業普及員林業事務所等はどういう役割りが期待をされておるのか、またどうしなくてはならないか、この

辻一彦

1976-05-06 第77回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

その手段といたしましても、林業事務所郡ごとに大体ございますけれども、この林業事務所一つ協議会を設けまして、町村なり森林組合なりあるいは林業普及員等が一緒になりまして協議会を設けまして、これが大所有者だけに行くとかいうことはないように、十分配慮した運営ができるように指導してまいるつもりでございます。  

松形祐堯

1975-12-12 第76回国会 衆議院 地方行政委員会 第9号

大体山の木を切るときには、県の出張所森林組合、それから林業事務所そういうところへ全部森林施業計画がずっと出ておって、切るときには一々そこへ皆申し出るんだね。だからその林業事務所なり森林組合が完全に法を守り、行政府同士できちっとその連絡がついて、どこの家が何本、何立米切ったということが報告されれば、税の捕捉というのは市町村は非常に楽なわけです。ところが現在全くその連絡はない。

武藤山治

1973-04-17 第71回国会 参議院 逓信委員会 第7号

それで、先ほど先生のお話がございました近隣の都市との関係でございますけれども、現在のところでは、そう著しく都市の発展を妨害するような事態はございませんでして、むしろ逆に、たとえば小山送信所あたりでございますと、佐野林業事務所でございますけれども、そこから非常に緑地のために会社が貢献しているというようなお話も伺っております。

古橋好夫

1972-06-08 第68回国会 衆議院 農林水産委員会 第24号

契約の年月日は四十六年九月十七日、数量はブナほか九種類、千四百八十七本、千八百一立方メートル、予定価格が二百二十八万円、売り払い価格が二百八十八万円、値開き率が一二六%、買い受け人は北越製紙株式会社林業部奥羽林業事務所新庄出張所長三浦良夫引き渡し年月日昭和四十六年十月八日、搬出期限昭和四十七年十一月三十日、かような報告になっております。

福田省一

1963-02-28 第43回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

現在のその切りかえの状況を申しますと、改良指導員につきましての大半は、集団制に切りかえまして、現在はこれは県によっていろいろ事情は違いまするが、県の事務所なり、農林事務所なり、林業事務所等に駐在をいたし、なお、一部遠隔の地域等、まだ切りかえの終わっていない地区につきましては、現地市町村なり森林組合等駐在をいたすというような状況でございます。  

厚味荘之助

1956-05-29 第24回国会 衆議院 農林水産委員会 第45号

あるいは林業事務所等でこの取扱いをいたしておるわけでございまして、今御心配のありました猟区の設定等につきましては、一切これは警察の権限外でございまして、この法案が通されまして県庁の仕事ということになりまして、その点は非常に明朗化されてきていると思うわけでございます。なお御心配のあります点は、今までの経過にかんがみまして、十分注意する必要があると考えておるわけであります。

足立篤郎

  • 1