運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250510

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1998-05-12 第142回国会 衆議院 予算委員会 第33号

山花委員 松野証人は、山一の恐らく三木副社長が持ってきたのではないかと思う催告状をちらっと見た、あるいは、この催告状を確かに持っておられたというふうに記憶しております、こう話しておるわけであります。  これは実は大事なところでして、もしあなたが持っていったのでなければ、証券課の皆さんが松野さんのところに届けておったのか、あるいはそうではなかったのか。

山花貞夫

1998-05-12 第142回国会 衆議院 予算委員会 第33号

山花委員 既に参議院で提出されておりますからお耳に入っていると思いますけれども、一月の二十一日付で東急百貨店側が山一証券に対し、詐欺罪で告訴するぞということを含めて出した内容証明書の問題についてですけれども、松野証人は、この催告書をあなたが持ってきたのではないか、こういうふうに話しておられました。  当日、あなたはこの催告書を見て、これを持って松野さんのところへ行ったのでしょうか。

山花貞夫

1998-03-19 第142回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

保坂分科員 今の答弁を聞いてもまさに、東急百貨店からの催告書をちらっと見ただけで内容も把握をしないという証券局長は、歴代今に至るまで、この不祥事を呼んだのではないかという観点からもう一点質問をいたしますが、きのう、松野証人が、私ども「論際」という雑誌を入手して、ここに写真が載っております。この写真はいずこですかとお尋ねをしたところ、証券局長室ですと答えたのですね。  

保坂展人

1980-10-22 第93回国会 衆議院 法務委員会 第2号

衆議院議事録第六号の二ページ「○松野証人 昭和四十二年から四、五年の間、四、五億の金を日商岩井から政治献金として受領をいたしました。目的は政治献金でございますから、その趣旨に沿って、私の責任でこれを使いました。」「私の方から要求したこともありません。したがって、金額を私が明快に覚えておりません。」  同四ページ「金銭授受の際にそういう趣旨というものはありませんでした。」  

横山利秋

1979-07-11 第87回国会 衆議院 航空機輸入に関する調査特別委員会 第9号

しかし、F4Eファントムについては相当の工作を行い、E2Cにおいてはそういうものが全くなかったということも、これはなかなか信じがたいことであるし、同時に、すでにこの前も松野証人に対して質問したことでありますけれども、四十四年の八月というこの時期は、松野氏に渡された五億円が集中的に実は松野氏に支払われるという時期と全く符合をする。

大内啓伍

1979-05-31 第87回国会 参議院 法務委員会 第10号

いまもって個人献金であると考えているのかと、こういう質問に対して、松野証人は、高畑氏とのつき合いがなければ政治献金も流れてこなかったろうし、海部氏とも知り合うことはなかったと思うと、また安易に政治献金をもらうこともなかったろうと、これは不思議な因縁のようなもので、これに私が心を許したことは事実である。

宮崎正義

1979-05-31 第87回国会 参議院 法務委員会 第10号

金大中の問題につきましては以上で終わりまして、次は航空機輸入調査に関する、航空機輸入の問題につきまして、今日まで何回も衆参両議院で航特委員会もつくられて論じられてまいりまして、松野証人喚問まで衆参両方で行われてまいりまして、それぞれの立場でいろんな質問の、各委員質問の都度、刑事局長の明確なる御答弁と、また明確でなさそうな何かぼやかした、ぼやかされているような御答弁がずうっと繰り返されてまいりました

宮崎正義

1979-05-30 第87回国会 衆議院 航空機輸入に関する調査特別委員会 第7号

したがって、みずから認識していることが客観的な事実、あるいは松野証言内容伊藤刑事局長答弁内容と仮に食い違っていたとしても、それが松野証人の認識していることであるならば、偽証罪は成立しないのではないかというふうに思いますけれども、いかがでございましょうか。

山崎武三郎

1979-05-30 第87回国会 衆議院 航空機輸入に関する調査特別委員会 第7号

加地委員 松野証人は、この二十四日の証人喚問の場におきましても、金の授受の際の状況が質問者に対する答弁によって三時間の間に若干変わっていっておるのです。これは意識してかどうかは知りません。一番最初は、金銭授受のときには何の趣旨もなかったというのが大出さんに対する答えであったように思います。それから私の質問に対する答弁では、常に政治献金だという言葉があった。

加地和

1979-05-29 第87回国会 衆議院 法務委員会 第16号

そういうことを言ったことがありますかという質問でありますが、松野さんの答えは  ○松野証人 そのことはたびたびありました。それは、第一回高畑さんのとき、第一回海部さんのとき、松野頼三に対する政治献金。それはもう、何回というとおかしいですが、そのたびとは言いませんけれども、常にその念頭は去っておりません。  ○加地委員 高畑氏とか海部氏が政治献金という言葉を使ったとおっしゃるのでしょうか。  

西宮弘

1979-05-28 第87回国会 参議院 航空機輸入に関する調査特別委員会 第5号

市川房枝君 松野証人に対して、私が第一に伺いたいのは、五月二十四日の衆議院での証人質問で、あなたが答弁された態度、あなたの答弁内容について、マスコミを初め一般国民の間に非常な反響を呼んでおりまして、私のところへも、全国の有権者から感想や抗議が電話や手紙で参っております。

市川房枝

1979-05-25 第87回国会 参議院 航空機輸入に関する調査特別委員会 第4号

私は、きのうの松野証人質疑応答、これを中心にしましてきょうは若干ただしてみたいと思います。いずれにしましても、国民は商社と政界中枢が結びつき、多額の献金、そうして見返りとして政策決定がなされたのではないか、こういう形の非常にすっきりしない気持ちで見詰めていることも事実でございます。私はきのうの関連の中から具体的にただしてみたいと思います。  

矢原秀男

1951-05-28 第10回国会 衆議院 行政監察特別委員会 第13号

○山口(武)委員 それでは松野証人証言が錯覚に基いたものであるというならばそれでよろしいのですが、実はこの高田進事件につきまして、関係の検事の方にもここで証言をしていただいたのですが、そのとき判明したところによりますと、高田進が、自分の今ついている仕事から出る俸給としては少々法外な生活をしている、何か中国辺の方にも二号を囲つて世帶を東京と二つ持つておるというようなことがありまして、單にこの高田進事件

山口武秀

  • 1
share