運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1974-04-05 第72回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

それから松山支局の場合は、現員が二十五名で、欠員がやはり七名です。船舶関係欠員が三名もおりますね。それから宇和島支局では現員が九名で、欠員が六名、これもやはり船員、船舶関係欠員が出ております。それから新居浜の場合も、現員が六名で、欠員が六名、それから高知の場合も、現員十六で、欠員四名、係や何かがありながら人がいないというわけですよ。  

横路孝弘

1966-10-13 第52回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

四国班は、湊徹郎茜ヶ久保重光米内山義一郎の三委員で構成し、八月二十二日より二十七日まで六日間の日程で、行政機構並びにその運営、自衛隊及び公務員制度実情調査をおもな目的として、人事院四国事務局四国管区行政監察局運輸省四国海運局松山支局、林野庁高知営林局気象庁室戸岬測候所水産庁南海水産研究所海上自衛隊第三航空群等をそれぞれ視察してまいりました。  

茜ケ久保重光

1948-12-14 第4回国会 衆議院 本会議 第12号

名古屋鉄道局より還元の請願(第四号)  第一八 肥前飯田構内貨物積込線施設設置促進請願(第九号)  第一九 旧鶴見臨港鉄道外鉄道拂下に関する請願(第一七号)  第二〇 相生、西大寺間鉄道敷設促進に関する請願(第一八号)  第二一 西大寺港修築に関する請願(第二〇号)  第二二 阪和線拂下に関する請願(第三〇号)  第二三 村崎野信号所一般駅に昇格請願(第三六号)  第二四 四國海運局松山支局宇和島出張所昇格

会議録情報

1948-12-13 第4回国会 衆議院 運輸委員会 第4号

――――――――――――― 十二月十日  阪和線拂下に関する請願平島良一郎外一名紹  介)(第三〇号)  村崎野信号所一般駅に昇格請願高田弥市  君紹介)(第三六号)  四國海運局松山支局宇和島出張所昇格請願(  井谷正吉君外八名紹介)(第三八号)  戸賀湾口航路標識設置請願島田晋作君紹  介)(第四一号)  東北本線急行列車水澤駅に停車の請願(小澤  佐重喜紹介)(第四四号)

会議録情報

  • 1