運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1047件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250100200

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1980-11-05 第93回国会 衆議院 法務委員会 第3号

当時の法務大臣は小山松吉さん、当時の検事総長林頼三郎さん、当時の東京検事局検事正岩村通世氏、捜査主任検事黒田越郎氏外三人の捜査官、こういうわけでございます。その黒田越郎さんという方は途中で亡くなられて、その後に枇杷田源介という検事さんが主任になられた。私は、この枇杷田さんからは刑事訴訟法も若干習ったことがありますからよく知っている。

小林進

1969-03-18 第61回国会 参議院 内閣委員会 第6号

それから、最近の汚職事件につきましての発生状況の御要望でありまするが、最近のものは、厚生省薬務局薬事課薬事専門官松吉でありますが、四十四年三月十一日に起訴になりました。  なお、次に、農林省中国四国農政局建設部災害復旧課長一色某でありますが、四十四年三月八日に起訴になったのであります。

床次徳二

1963-06-06 第43回国会 衆議院 法務委員会 第20号

それからもう一つは、小山松吉の「日本社会主義運動史」というものがありますが、この小山という人は当時神戸地方裁判所検事正でありましたが、この事件の前、東京でいろいろの社会主義事件に関係していた経験者ということで、神戸を留守にして東京へ来てもっぱらこの事件を調べたようであります。その人が昭和四年ころに司法部内で講演をされて、それを印刷してマル秘で部内だけに配った。

森長英三郎

1963-06-06 第43回国会 衆議院 法務委員会 第20号

このいきさつは、当時この事件捜査主任をつとめていた小山松吉検事昭和三年に当時の思想検事を集めて講演をしたその筆記の中に出てきておるのでありますが、秋水については、秋水ほどの人物がこの事件に関係のないはずはないという推定のもとにということをはっきり書いてございます。証拠は薄弱ではありましたが幸徳も同時に起訴するようになったのでありますと書いてございます。

神崎清

1963-06-06 第43回国会 衆議院 法務委員会 第20号

小山松吉という後に検事総長になり司法大臣になった人も、昭和四年に明らかにこれは邪推云々ということまで言っているくらいでありますから、明らかにでっち上げ事件であることはもう国民の事実上の世論になっておりますが、やはり戦後こういうでっち上げられた事件が再三起こっておるのでありまして、当法務委員会で明らかにした事件でも幾つもあります。

志賀義雄

1958-04-24 第28回国会 衆議院 農林水産委員会 第31号

   補助に関する請願小牧次生紹介)(第    七三六号) 一六〇 同(中馬辰猪紹介)(第七三七号) 一六一 木曽国有林権益擁護に関する請願(松    平忠久紹介)(第七六五号) 一六二 農林漁業団体職業共済組合法制定に関す    る請願阿左美廣治紹介)(第七八六    号) 一六三 農協役職員年金制度実現に関する請願外    一件(助川良平紹介)(第七八七号) 一六四 同(高木松吉君外二名紹介

会議録情報

1958-04-22 第28回国会 衆議院 大蔵委員会 第37号

同外三件(山下春江紹介)(第三〇九六号)  同(横川重次紹介)(第三〇九七号)  同外三件(植木庚子郎君紹介)(第三一一五  号)  同外十件(内山常雄紹介)(第三一一六号)  同(大野伴睦紹介)(第三一一七号)  同(勝間田清一紹介)(第三一一八号)  同(小泉純也君紹介)(第三一一九号)  同(正力松太郎紹介)(第三一二〇号)  同(田村元紹介)(第三一二一号)  同外二件(高木松吉紹介

会議録情報

1958-03-11 第28回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

)(第一四七三号)  同(纐纈彌三君外一名紹介)(第一四七四号)  同(佐々木更三君紹介)(第一四七五号)  同(齋藤憲三紹介)(第一四七六号)  同(笹山茂太郎紹介)(第一四七七号)  同(薩摩雄次紹介)(第一四七八号)  同(周東英雄紹介)(第一四七九号)  同(首藤新八紹介)(第一四八〇号)  同(關谷勝利紹介)(第一四八一号)  同(田子一民紹介)(第一四八二号)  同(高木松吉紹介

会議録情報

1958-03-07 第28回国会 衆議院 運輸委員会 第12号

佐久間線敷設促進に関する請願戸塚九一郎君  紹介)(第一四一五号)  国鉄電化に伴う新駅建設費助成に関する請願(  山口丈太郎紹介)(第一四一六号)  岩手飯岡駅の貨物取扱いに関する請願山本猛  夫君紹介)(第一四一七号)  国鉄稲沢操車場陸橋改築等に関する請願(江崎  真澄君紹介)(第一四五二号)  石勝線敷設に関する請願椎熊三郎紹介)(  第一四五三号)  平、小名浜間鉄道敷設に関する請願高木松吉

会議録情報

1958-03-04 第28回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

する請願志賀健次郎紹介)(第一二九  二号)  建設省秋田工事事務所臨時職員身分保障に関  する請願志賀健次郎紹介)(第一二九三  号)  岩手県下の寒冷地手当引上げに関する請願(北  山愛郎紹介)(第一一七〇号)  防府空港設定に関する請願受田新吉紹介)  (第一一八五号)  同(佐藤榮作紹介)(第一二八五号)  建設省磐城国道工事事務所臨時職員身分保障  に関する請願高木松吉紹介

会議録情報

1958-03-04 第28回国会 衆議院 運輸委員会 第9号

――――――――――――― 二月二十二日  造船政策促進に関する請願井岡大治紹介)  (第一〇四四号)  公営バス優先認可に関する請願高木松吉君紹  介)(第一〇四五号)  同(橋本龍伍紹介)(第一〇四六号)  同(松井政吉紹介)(第一〇四七号)  水戸市営バス事業免許に関する請願(加藤高藏  君紹介)(第一〇七五号)  伊丹飛行場拡張反対に関する請願外一件(山口  丈太郎紹介)(第一一二二号

会議録情報

1958-02-21 第28回国会 衆議院 建設委員会 第7号

昭和三十三年二月二十一日(金曜日)     午前十時二十八分開議  出席委員    委員長 西村 直己君    理事 内海 安吉君 理事 大高  康君    理事 荻野 豊平君 理事 久野 忠治君    理事 前田榮之助君 理事 三鍋 義三君       逢澤  寛君    荒舩清十郎君       池田 清志君    木崎 茂男君       薩摩 雄次君    高木 松吉君       徳安 實藏

会議録情報

1958-02-19 第28回国会 衆議院 建設委員会 第6号

昭和三十三年二月十九日(水曜日)     午前十時四十分開議  出席委員    委員長 西村 直己君    理事 内海 安吉君 理事 大島 秀一君    理事 大高  康君 理事 荻野 豊平君    理事 久野 忠治君 理事 前田榮之助君    理事 三鍋 義三君       逢澤  寛君    池田 清志君       木崎 茂男君    薩摩 雄次君       高木 松吉君    徳安 實藏

会議録情報

1958-02-19 第28回国会 衆議院 本会議 第10号

      重政 誠之君    島村 一郎君       正力松太郎君    周東 英雄君       須磨吉郎君    鈴木 善幸君       薄田 美朝君    世耕 弘一君       瀬戸山三男君    關谷 勝利君       園田  直君    田口長治郎君       田子 一民君    田中 久雄君       田中 正巳君    田村  元君       高岡 大輔君    高木 松吉

益谷秀次

1958-02-18 第28回国会 衆議院 建設委員会 第5号

昭和三十三年二月十八日(火曜日)     午前十時二十三分開議  出席委員    委員長 西村 直己君    理事 内海 安吉君 理事 大島 秀一君    理事 大高  康君 理事 荻野 豊平君    理事 久野 忠治君 理事 前田榮之助君    理事 三鍋 義三君       逢澤  寛君    池田 清志君       井原 岸高君    高木 松吉君       徳安 實藏君    堀川 恭平君

会議録情報

1958-02-14 第28回国会 衆議院 建設委員会 第4号

昭和三十三年二月十四日(金曜日)     午前十時二十六分開議  出席委員    委員長 西村 直己君    理事 内海 安吉君 理事 大島 秀一君    理事 大高  康君 理事 荻野 豊平君   理事 久野 忠治君 理事 前田 榮之助君    理事 三鍋 義三君       逢澤  寛君    荒舩清十郎君       池田 清志君    木崎 茂男君       薩摩 雄次君    高木 松吉

会議録情報

1958-02-14 第28回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

————————————— 二月十二日  臨時肥料需給安定法の一部を改正する法律案(  内閣提出第四四号) 同月十一日  農林漁業団体職員共済組合法制定に関する請願  (阿左美廣治紹介)(第七八六号)  農協役職員年金制度実現に関する請願外一件(  助川良平紹介)(第七八七号)  同(高木松吉君外二名紹介)(第七八八号)  同(林讓治紹介)(第七八九号)  同(八百板正君外四名紹介)(第七九〇

会議録情報

1958-02-11 第28回国会 衆議院 建設委員会 第3号

昭和三十三年二月十一日(火曜日)     午前十時三十一分開議  出席委員    委員長 西村 直己君    理事 内海 安吉君 理事 大島 秀一君    理事 大高  康君 理事 荻野 豊平君    理事 久野 忠治君 理事 前田榮之助君    理事 三鍋 義三君       荒舩清十郎君    池田 清志君       木崎 茂男君    薩摩 雄次君       高木 松吉君    徳安 實藏

会議録情報

1958-02-06 第28回国会 衆議院 建設委員会 第2号

昭和三十三年二月六日(木曜日)     午前十時十八分開議  出席委員    委員長 西村 直己君    理事 内海 安吉君 理事 大島 秀一君    理事 大高  康君 理事 荻野 豊平君    理事 前田榮之助君 理事 三鍋 義三君       逢澤  寛君    伊東 隆治君       池田 清志君    薩摩 雄次君       高木 松吉君    徳安 實藏君       廣瀬 正雄君    

会議録情報

1958-02-03 第28回国会 衆議院 本会議 第8号

須磨吉郎君       杉浦 武雄君    助川 良平君       鈴木 善幸君    薄田 美朝君       世耕 弘一君    瀬戸山三男君       關谷 勝利君    園田  直君       田口長治郎君    田子 一民君       田中伊三次君    田中 角榮君       田中 彰治君    田中 龍夫君       田中 正巳君    田村  元君       高木 松吉

益谷秀次

1958-01-29 第28回国会 衆議院 建設委員会 第1号

昭和三十三年一月二十九日(水曜日)     午後一時三十九分関議  出席委員    委員長 西村 直己君    理事 大島 秀一君 理事 大高  康君    理事 久野 忠治君 理事 三鍋 義三君       池田 清志君    薩摩 雄次君       高木 松吉君    徳安 實藏君       廣瀬 正雄君    井谷 正吉君       中島  巖君    長谷川 保君       安平 鹿一君

会議録情報

share