運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-04-15 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

そこの地図のところにちょっとありますけれども、下の方に松代群発地震と書いてあります。これは、一九六五年から五年間、私が高校時代です。木造の校舎がいつもゆらゆら揺れていました。僕は余り乗り物に酔うとかいうのはないんですけれども、相当の皆さん船酔い現象を起こしました。吐きっぽくなる。そのぐらい頻繁に地震が起きているんです。  

篠原孝

2013-03-15 第183回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

今から四十数年前、私が学生時代松代群発地震というのがありまして、橋の下にずっといまして、その群発地震調査学生時代にしていた一人でございます。山がぱっと光って、それから山がどおんと鳴って、それで地震計がささささと動くという、発光現象とかそういうことについて。  長野県北部の地震については、よく注視していかなくてはいけないと認識をしておるところです。  

太田昭宏

2005-01-28 第162回国会 衆議院 予算委員会 第3号

昭和四十一年の松代群発地震、個人住宅の補強の材料を市町村が供給していた。これだって個人に対する補助金個人財産に補助する、市町村がやっていた。でも、これも、ほっておくと、個人住宅が破壊されたらいずれ火災が起こるかもしれない、公共に影響を及ぼす、そういうことで特例として認めてきた。  

高橋千鶴子

2003-06-04 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第28号

私は、学生時代、ちょうど松代群発地震とかあるいは新潟地震が入学した直後にありまして、耐震工学を専攻して、非線形振動論というのが私の修士論文であったりしたんですが、九五年の阪神大震災のときに、地震計もなければ何もない、もう大変な状況で、昔の仲間が非常に悔しい思いをしたということがありまして、観測体制ということを本当に強化してもらいたいということをずっと言い続けてきたりしました。  

太田昭宏

1998-06-05 第142回国会 衆議院 科学技術委員会 第13号

実は、私は、学生時代、まだ土木方面では非常に草分け的な存在だったのですけれども、耐震工学研究をしまして、先ほど話に出ました松代群発地震なんかは、橋の下で観測をずっとして、蚊に襲われたりしてたたきながら観測をしたり、発光現象というのがありまして、山がぱっと光る、そういうようなことをずっと調べてきたりしたことがございます。  

太田昭宏

1983-06-17 第98回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

今日まで松代群発地震とか新潟地震、宮城県沖地震、いろいろ地震の教訓は数知れないわけでございますが、今度の地震を通じて、いかにその予知が困難であるか、こういうことを感じるわけでありますが、いろいろ報道されているように、確かに地震、津波というのは天災でございますけれども、やはりその中に人災の部分も多分にあったんではないか、こういう意味を含めて質問いたします。  

鶴岡洋

1975-03-13 第75回国会 衆議院 地方行政委員会 第8号

最も明らかな例は、昭和二年にございました新潟県の関原付近に起こりました地震のとき、それから例の松代群発地震のときに、いろいろなところでマグニチュード五程度の地震が起こりまして軽い被害を起こしたのでありますが、姨捨山の近所でやはり地震の起こります前に土地隆起が認められまして、それから地震が起こったということで、それからまた例の新潟地震のときは、震源地付近土地が年間十ミリといったような異常な隆起を、

萩原尊礼

1973-09-12 第71回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第27号

末広さんは、松代群発地震の起こる前に、松代観測所観測からこういうことを言い出したのでございまして、日本でもいろいろな人がそういう関係の有無につきまして研究をいたしておりますが、こういうのは地域性があると申しますか、適当に、大きい地震が起こる前に小さい地震が起こっていないといけないということもございまして、まだ研究段階でございます。

萩原尊礼

1973-09-11 第71回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第11号

そういうことで、昭和三十九年六月十六日の午後一時二分でございますが、新潟地震、その後の四十年の松代群発地震、えびのの四十三年二月二十一日——雪が降った朝だと思います、記憶していますが、えびの地震、それに四十三年の十勝沖地震、四十六年のロサンゼルス地震、それぞれの地震発生現地に参りまして、発生時の行動の調査を、現地の大学あるいは警察の協力を得て調査してまいりました。  

町田欣一

1973-03-05 第71回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第3号

浅間山の爆発より以前に、二、三年前でございましたか、松代群発地震というものが発生をいたしました。これは二年くらいの期間、ずいぶん地元ではこのために恐怖を受けたのでありますが、あそこには私、当時行ってみました。相当な施設があるようでありますが、これなども今回の浅間噴火にやはり何らかの関連的な活用というものがあり得るのでございましょうか。

井出一太郎

1967-07-21 第55回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第10号

上村政府委員 地すべり地区につきまして避難の問題、これは非常に重要な問題でございますし、現実におきましては、松代群発地震などにおきましては長期の危険を伴っておりまして、これが施策につきましては、仮設住宅その他をつくりまして、そしてその避難体制長期にわたって継続できるような処置をいたしたことがあります。

上村千一郎

1966-12-20 第53回国会 参議院 地方行政委員会 第1号

) ○地方公共団体の議会の議員及び長の選挙期日等  の臨時特例に関する法律案内閣提出衆議院  送付) ○山村町村財政強化に関する請願(第七号) ○小選挙制反対に関する請願(第一〇八号)  (第六三〇号)(第六三一号) ○地方公務員給与改定実施に関する請願(第一一  七号)(第二一三号) ○地方公務員等共済組合法制度改善に関する請  願(第一一八号)(第一三七号)(第二一四  号) ○松代群発地震地域

会議録情報

1966-12-20 第53回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

 元南満州鉄道株式会社職員であつた公務     員等恩給等通算に関する請願外二十三     件(保科善四郎紹介)(第一三四三     号) 一六八 旧軍人恩給外地加算年の不均衡是正に関     する請願有田喜一紹介)(第一四一     六号) 一六九 佐藤内閣辞職及び衆議院解散に関する     請願加藤進紹介)(第一四三五号) 一七〇 同(林百郎君紹介)(第一四三六号) 一七一 松代群発地震地域

会議録情報

1966-12-19 第53回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

在外私有財産国家補償に関する請願下平正一  君紹介)(第一二五七号)  元南満州鉄道株式会社職員であった公務員等の  恩給等通算に関する請願外二十三件(保科善四  郎君紹介)(第一三四三号)  旧軍人恩給外地加算年の不均衡是正に関する請  願(有田喜一紹介)(第一四一六号)  佐藤内閣辞職及び衆議院解散に関する請願  (加藤進紹介)(第一四三五号)  同(林百郎君紹介)(第一四三六号) 同月十八日  松代群発地震地域

会議録情報

1966-06-10 第51回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

次いで、旧陸軍の「まぼろしの大本営」あとに設けられております松代地震観測所を訪れたのでありますが、山合いに全長二キロ半に及ぶといわれる碁盤の目のような坑道を有するその環境は、まことに地震観測にふさわしい施設であるというべきでありまして、あたかも松代地震のために設けられたとの感を深くしたのでありますが、これらの施設がいま少し早く完成していれば、今回の松代群発地震に際して、なお一そうその威力を発揮したであろうということであります

渡辺栄一

1966-05-12 第51回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

今度の場合は、一方におきまして松代群発地震と称しながら、一方で北信地域地殻活動情報連絡会というものをつくる、すなわち、地震現実に起こっておる、それから起こるかもしれないという範囲になるともう少し広い、こういう形になっておりまして、そういう研究者学者皆さんがお集まりになっても、二つに分けないと誤解を招く、こういうふうに実は言われておるわけなのでありまして、これはおっしゃるように、統一的な名前ができれば

細田吉藏

1966-05-12 第51回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

ところが、報道によりますと、東大地震研究所あるいは国立防災科学センター等権威者も集まられまして、この地震を、松代群発地震というように、きわめて呼称の範囲を縮めたような名称にして対策を講ぜられるというように報道されておるわけでありますが、政府におきましてはこれはどういうふうにお考えになりますか。

山口丈太郎

  • 1