運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-03-06 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

これが、例えば東隣の行田市というところがあるんですけれども、ここと、あと西隣の深谷市というところがあるんですけれども、ここでいくと百分の六と、手当の額でいくと倍ということになりますね。それから、東松山、南に下りますと百分の十二ということで、熊谷が百分の三と言いましたので、三と十二ですから、これだけの開きが、手当のところで見るとということなんですけれども、開きが出ているということなんですね。  

森田俊和

2018-04-03 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

まずもって、何回か国会でも言われていると思いますけれども、森友学園東隣にある野田中央公園、これが豊中市に十四億二千三百万円で売却されたということ、そして、十四億円相当の国からの補助金交付金が支払われて、結局、豊中市が負担したのは二千三百万円程度じゃないか、これも国会で何回か言われていると思いますけれども、事実関係をもう一度整理したいと思って、関係省庁に、ごく簡略に事実関係をまずお聞きしたいと思いますが

末松義規

2007-03-28 第166回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

だけれども、これも同じ、熊野町は私の地元の上隣ですけれども、東隣に川尻町というところがあります。筆の産地です。だけれども、多分、県が地域資源を指定するということになりますと、県はそんなこと知りません。きっと知らないだろうと思います。知らないだろうというふうに思います。知っているかもしれない。

三谷光男

2005-10-18 第163回国会 参議院 環境委員会 第2号

この武澤眞治さんという方は、十二歳から二十四歳までクボタ東隣にある団地に十二年間住んでおられました。また、一九七五年以降にクボタでアルバイトを二か月された。勤務は建材等のこん包、工場内の運搬、整理業務武澤さんという方は大変まじめ一徹で、中央市場ウナギ職人の修業をしていて、将来自分の店を持とうと何十年も頑張ってこられた方だそうであります。

市田忠義

2001-05-30 第151回国会 参議院 予算委員会 第16号

本件は、中国湖北省湖北省と申しますのは、重慶の東隣にございます内陸部の省でございますが、その湖北省の鄂州市におきまして、ポリエステルの化繊原糸を用いてこれを織り、染色をする、そういうプラントプロジェクトにつきまして九八年に中国政府から融資の要請を受け、御指摘のように本年の四月に中国政府との間でアンタイドローンの貸付契約を調印したものでございます。  

保田博

1991-09-20 第121回国会 衆議院 政治改革に関する特別委員会 第5号

それから、東隣はただいま申し上げました現行二区でございますことと、それからさらに申し上げますと、東に参りますとこの現行の二区の方の割り方地域の実情に即した区割りが極めて困難であるということから、大変規模の小さい選挙区でございますけれども、二十八万四千ということで新しい四区とされたところでございます。  続きまして静岡市でございますが、人口が四十七万二千人ということで、新しい一区とされました。

田中宗孝

1990-04-26 第118回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

○大野(由)分科員 この公園東隣広域避難場所がありまして、非常時に皆さんが利用する場所として市民皆さんによりよく知っていただくという意味からも、気軽に市民の皆様が行けるように、ぜひもう一歩積極的に、今、年に七回無料開放の日があるとおっしゃいましたけれども、この年に七回の無料開放の日をもう一日、二日ふやしていただくようにするとか、またお年寄りの方が入園料がそれだけ高いと出たり入ったりということが

大野由利子

1988-04-28 第112回国会 参議院 地方行政委員会 第8号

秋山肇君 今まで私が言ってきたのはなかなか実効が上がらないという面ですけれども、ここに一つの例として、福岡市の東隣久山町というところがありますが、ここは十数年土地が値上がりをしていないと言われています。久山町は昭和四十五年都市計画法による線引き面積の九六%を市街化調整区域に指定し、周辺の市町村が乱開発されていく中で行政が厳しく開発を規制し地価の上昇を抑えてきたところです。

秋山肇

1982-03-08 第96回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第4号

ところが尾道市の東隣の福山市は通話ができる。西隣の三原市も通話ができるのであります。尾道がぽかっと通話できない。新幹線の駅を尾道に設置してもらいたいという強い要望があったのですが、これはなかなか簡単に実現をしない。それで、せめて電話ぐらいはかけられないものかという強い要望があるのです。

福岡義登

1973-04-06 第71回国会 参議院 予算委員会第二分科会 第2号

東隣はこの春日井市の市営の道場山団地という団地があるんですよ。従来のような施設部隊のような静かな——静かというと語弊がございますが、まあ施設部隊というような非戦闘部隊ならともかく百歩譲ってもいいと思うけれども、少なくとも戦闘部隊なら武器の取り扱いもするでしょう。訓練もするでしょう。そうした周囲の教育環境あるい生活環境の実態からいって、きわめて私はゆゆしき問題だといわなければならないわけです。

須原昭二

1969-05-14 第61回国会 衆議院 文教委員会 第17号

三月二十八日のいわゆる高知新聞紙上で、私どもはその具体的な内容はわかりませんけれども、高知市の教育委員会西隣の吾川郡町村教育委員会連絡協議会東隣の南国市、土佐長岡郡の町村委員会協議会、この県教育委員会中央事務所管下教育委員会の代表から申し入れがあった、具体的な内容はわからぬけれども、基本事項内容についてあった、こういうふうに聞いておるわけです。

津野義宣

1962-11-13 第41回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

地域は、信越本線及び北陸本線の要衝であり、かつ上杉謙信公居城春日山にきわめて近い直江津市の東隣に位しております頸城村でございます。この頸城村の概況は、人口約一万、農業耕作面積は田が約一千五百ヘクタール、米の収量が十二万俵でございまして、飯米その他を差し引きまして販売代金が約五億円でございます。その他の農産物の収益はほとんど見るべきものはございません。

土田三男

1954-03-19 第19回国会 衆議院 郵政委員会 第16号

山戸専門員 本請願要旨は、兵庫県飾磨郡曾佐村は姫路市の西方に隣接して戸数六百を数え、中央にそびえる書写山には円教寺を初め数種の国宝を有し、播磨平野と瀬戸内海を一望に収める風光は古来より知られるため、阪神方面からの観光客も著しい数に上つているが、しかるに本村並び東隣姫路安産地区には郵便局がなく、また北隣の置塩村にはようやく戦後に設置を見たものの、地勢狭長のため南部の住民には利用価値が少なく、関係住民

山戸利生

1947-12-08 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第43号

請願要旨は、福島縣石城郡石川町、湯本町間は國營バス運輸實施の豫定線に決定されましたが、湯本町に東隣する小名濱町、江名町及び豐間町は本縣最大の漁港でありまして、小名濱港は目下商港としてその装備を整えつつあり、各町間の交流は逐日激増しつつある。しかるに現在の交通機關民營バスと私鐵のみで、とうてい地方の交通需要に應じ得ないのであります。

井谷正吉

  • 1