運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1986-04-23 第104回国会 参議院 建設委員会,大蔵委員会,運輸委員会連合審査会 第1号

それから先ほどちょっと申し上げましたが、一兆一千五百億でつくりますが、これに関係する東関東自動車道路から湾岸道路から、あるいはまた首都圏環状中央連絡道川崎縦貫道から全部を入れると、およそまだ建設省道路だけで七兆八千億の投資を必要とする、こういう大プロジェクトでありますから、私は、これは内需拡大景気刺激に大いに役立つものである、こういうふうに考えておるところでございます。

江藤隆美

1986-03-07 第104回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

県の方にその要請はいたしておるわけでございますが、東京湾横断道路並び東関東自動車道路等の起点になるものでございますから、そういう面での道路整備と同時に、鉄道高架の面もこの周辺地区の振興としてはぜひ必要でございます。この点、建設省はどういうふうにお考えなのか、お尋ねをいたしたいと思います。

吉浦忠治

1981-03-02 第94回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第3号

吉浦分科員 それから、先ほどちょっと答弁の中にありましたけれども、東関東自動車道路木更津線の延長でございますね。現在千葉市の南の方で終わっておりますけれども、ぜひこれを延長していただいて、木更津のところまで延長したものが、今度は横に——ちょっと図で申し上げたいのですけれども。  ここのところからここへ来たものが、ここでぶっ切れている。横断道路はこちら側のこれですね。

吉浦忠治

1978-02-27 第84回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

東関東自動車道路それから京葉道路、さらにはまた首都高速七号線というようなのを見てみますと、東関東では二万一千台、これが宮野木と枕橋との間あるいはまた花輪と幕張との間では実に十万台に達する自動車が上下しておる。あるいはまた京葉道路におきましても十三万八千台と江戸川大橋付近においては自動車が混雑をしておる。

井上普方

1974-05-15 第72回国会 衆議院 運輸委員会 第23号

パイプライン根本名川、国道五十一号線、同じく二百九十五号線あるいは東関東自動車道路の下、それから小見川県道資材輸送道路横断等におきまして、薬液としましては水ガラス系LW、それからCCP工法によりますもの、それからケミ三号、これらを場所によってでございますが、LWは全部の場所で使っております。CCPにつきましては根本名川発進坑で使っております。

池田迪弘

1974-04-05 第72回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

燃料輸送のこのパイプラインでございますが、当初、千葉港頭から東関東自動車道路沿いに成田空港まで約四十四キロございますが、パイプラインを布設するという計画で進めておりましたところ、鉄道河川道路横断部分工事に相当長時間かかるということ、また千葉市内ルートの一部について沿道住民千葉当局関係から、工事を中止せざるを得ない状態に立ち至りまして、全体の完成には今後、相当の時間を要する状態になっております

寺井久美

1974-03-08 第72回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第4号

まず千葉のほうから申し上げますと、千葉港頭地区、それから次にはいわゆる水道道路、これは水道管を入れる予定道路でございますが、水道道路、それから次いで千葉東関東自動車道路、高速道路でございますが、さらに四街道、それから佐倉市、それから酒々井、富里、成田、これは空港前でございます。

池田迪弘

1974-02-22 第72回国会 衆議院 運輸委員会地方行政委員会公害対策並びに環境保全特別委員会連合審査会 第1号

パイプラインにつきましては、当初計画されました千葉港頭から東関東自動車道路側道を経まして新空港に至りますルートが、鉄道河川道路等横断部工事に相当長期間を要することと、また、千葉市内の一部ルートについて沿道住民千葉当局との関係から工事を中断せざるを得ない状態になりまして、この本格的な本ルート完成にはなお相当長期の期間を要するという状態になっております。  

寺井久美

1973-04-17 第71回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第16号

また東関東自動車道路延長部分につきましても、道路買収その他に関連いたしまして、非常にむずかしい問題があることも承知いたしております。そういうことで、第三の花見川ルートが、ただいまといたしましては、運輸省、公団が、ぜひこれについて、技術上のいろいろな問題点があるとは存じますけれども、検討をお願いをいたしまして、先生おっしゃるとおり、有力な案として考えていることは事実でございます。

隅健三

1972-03-23 第68回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第4号

それから、あげればたくさん問題はありますけれども、旅客の足の確保の問題、この確保の問題については、東関東自動車道路これはもうできました。それから京成電鉄、これもいまやっております。それから、先ほども話に出ましたが、新幹線の建設によって輸送の足を確保していきたい、こういうことになっておりますけれども、たとえば東関東自動車道にしても、片道二車線であります。

鶴岡洋

1971-04-13 第65回国会 参議院 運輸委員会 第9号

いま建設大臣とも話し合っている北関東開発計画としては、一方において東京湾湾岸道路整備していくと同時に、いま成田を通っていく東関東自動車道路これは鹿島までは一応決定しているのですが、それから先はまだ方向をきめておりませんが、こういう北関東に本格的な大きな流通港湾をつくるということになれば、それとの連係を考えて、そうして北関東外環状である自動車道路をつくる必要がある。

橋本登美三郎

1971-03-13 第65回国会 参議院 予算委員会 第13号

そこで、これは先ほど来、根本設備大臣から話がありましたが、北関東横断道路の問題及び常磐高速道路及び成田高速道路、これを延長し、東関東自動車道路と言っておりますが、こういう道路とのにらみ合わせ及び関越自動車道路、こういう点等を考えて、そこで北関東から入る物資をどれくらいまでわれわれは拡大できるかというと、どうしても将来首都圏人口がまあ最低見て三千五百万人、これは全体の人口ですが、しかし、おそらく四千万人

橋本登美三郎

1971-03-10 第65回国会 衆議院 運輸委員会 第9号

その間には、もちろん東関東自動車道路によるところのバスの輸送であるとか、あるいはまた成田京成電鉄の新空港線、こういうものによる輸送も当然考えなければならないと思っております。これらも時間がございませんので、いつごろどういう状態になってくるかということを、ひとつ文書で出していただきたいと思います。この点を、ひとつお願いをいたしたいわけであります。  

松本忠助

1970-03-19 第63回国会 衆議院 地方行政委員会 第8号

とりあえず供用開始当初、これは首都高速道路京葉道路東関東自動車道路そして新東京国際空港線、これで結ぶわけでございますが、これは現在順調に工事進行中ということで、供用開始までに必ず間に合うということが確約されております。そしてまた、京成電鉄のほうは、先ほど申し上げましたように、空港供用開始の当時までには必ず京成成田駅、新空港、これを結ぶ路線が完成して都内まで入れるようになる。

山村新治郎

  • 1
  • 2