運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
72件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-03-20 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

JR西日本、おおさか東線、「期待わく奈良」。それから、なにわ筋線。これはJR西日本と南海ですよ、なにわ筋線。それからさらに、大阪モノレールの延伸を許可、これはきのうかおとついですよ。それから、阪急。僕は阪急沿線なんですけれども、私の地元は。「阪急新線 事業化前進」、「関空アクセス向上」。切りがありません。  結局、投資投資を呼ぶ。

足立康史

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

その意味では、リニア開通をすると、この中央本線中央東線はある意味置いていかれるというような状況になります。計画では、甲府盆地の中にリニアの駅ができるということが決まっておりますけれども、その駅からのいわゆる中央東線アクセス、そういうものをきちんと充実していくことが大事ではないかというふうに考えております。  

矢崎公二

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

実は、中央東線については、いまだに単線区間がございます。中央東線というと、新宿から塩尻を経由して松本へとつながる路線ですけれども、その高速化というのは急務だというふうに考えております。いまだ単線区間というのは、諏訪市の四賀、それから、大臣いなくなりましたが、大臣が時々足を運んでいる岡谷、その約十一・五キロ区間、これが単線区間でございます。

矢崎公二

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

同時に、中央東線高速化については、長野県だけではなくて、山梨県を含めた周辺の自治体が中央東線高速化促進広域期成同盟会というのをつくっております。現在、山梨県の知事が会長を務めておりますけれども、昨年の十一月十六日に、国の方に中央東線高速化早期実現についてという要望をしているというふうに思います。

矢崎公二

2008-01-09 第168回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

冬柴国務大臣 阪神高速道路及び首都高速道路につきましては、平成十五年十二月に行いました民営化の際の政府与党申し合わせにおきまして、平成二十年度を目標に、現行均一料金制度、例えば阪神東線では七百円均一でございますが、を改め、民営化後四十五年で債務を確実に完済するという基本方針のもとで、適切な料金収入を確保しつつ、利用距離に応じた料金制度を導入することを決定しているわけでございます。  

冬柴鐵三

2003-07-17 第156回国会 参議院 国土交通委員会 第25号

政府参考人佐藤信秋君) 先生が御指摘のように、平成十三年十一月からのロードプライシング、通常千円のところを八百円、こういう形で、ETC車両に関しまして阪神西線東線通し通行という大型車に対して割引をさせていただいたと。利用台数が現在で三百四十台、こういうことでございますので、まだまだこれからETCの普及も含めて努力してまいる必要があると、こう考えております。  

佐藤信秋

2003-03-27 第156回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

湾岸線阪神西線を通行するETC利用大型車湾岸線阪神西線東線を連続して現金で利用する大型車、これにつきまして料金が一千円のところを八百円に割り引いている、こういう試行をしているところでございます。この試行のために生じる減収、これは公団のコスト縮減等自助努力によりまして今のところ賄っていると、こういう状態でございます。  

佐藤信秋

2002-12-09 第155回国会 参議院 決算委員会 第1号

それから、阪神高速道路におきましては、阪神地区神戸線から湾岸線への交通転換を図るため、昨年の十一月一日から、湾岸線阪神西線を通行するETC利用車大型車、それから湾岸線阪神西線東線を連続して現金で利用する大型車につきまして、料金千円のところ八百円に割り引いているものであります。  

佐藤信秋

2002-04-09 第154回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

それを受けまして、阪神高速道路における環境ロードプライシング平成十三年度から十四年度まで、神戸線から湾岸線交通転換を促すため、湾岸線阪神西区間を通行するETC利用大型車及び湾岸線阪神西線区間阪神東線区間を連続して利用する非ETC大型車に対しまして、阪神西線区間料金、千円のところを二百円割引いたしまして八百円に設定し、去る十三年の十一月でございますが、十一月一日から試行を開始いたしております

大石久和

2001-03-01 第151回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

○後藤(茂)分科員 きょうは割合に利用者の立場になって話しているようでありますが、私はよく新宿から、歌でも有名になった「あずさ」に乗って、中央東線によく乗るわけでありますけれども、この中央東線というのがよく揺れて昔から非常に有名で、なおかつ、JR東日本にとっても幹線鉄道であるわけでありますけれども、非常に時間がかかるわけであります。  

後藤茂之

1996-12-13 第139回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

今後のTGV整備計画は、九一年五月に国土開発関係閣僚会議で決定された国内高速鉄道基本計画によると、現在開業中の五路線に加えて新たな東線など十六路線を建設し、最終目標として、二〇一五年から二〇二五年ころには総延長四千七百キロメートルの整備を行う計画となっております。  次に、福祉関連基盤について申し上げます。  フランスの高齢者保健福祉サービス在宅介護基本としております。

牛嶋正

1985-11-12 第103回国会 参議院 商工委員会 第1号

中央東線スピード化松本空港整備促進。  大町商工会議所からは、中央道長野線豊科インターから糸魚川に至る高速道路の建設。  塩尻商工会議所からは、松本大町塩尻の三商工会議所共同要望として小企業等経営改善資金現行金利七%を六・五%に引き下げること。  経協信支部からは、高速交通網整備法人税の一・三%上乗せ措置を延長させないこと。  

前田勲男

1982-08-12 第96回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第9号

それから、道路局関係で、これは地方生活道町道なんですけれども、国鉄関係している重要なところなんですが、中央東線の信濃境という個所で六万立方メートルの土砂が流出した。これによって約三日か四日中央東線が、不通だったのですが、複線になっている鉄道路線町道とがこういうようにつながっているわけなんです。建設省は御存じだと思います。  ところが、この町道の方が崩壊してしまった。

林百郎

1981-09-17 第94回国会 参議院 決算委員会 閉会後第4号

それからもう一つ心配事は、やはり北陸線あるいは湖西線という、琵琶湖周辺線区収入が落ちておりますが、これは北陸に新しく道路ができましたことによるものでございますし、また中央東線と言っております部分の収入が落ちておりますが、これも中央道がだんだんと整備されてきたことによるものでございまして、今後道路整備が進みますと、かなり私どもは打撃を受けることが予測をされます。

高木文雄

1981-03-30 第94回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第2号

村沢牧君 もう一つ地元の問題で恐縮でありますけれども、中央東線塩嶺トンネルをいまやっているんですが、この開通が、実は昨年のこの予算委員会の当分科会において、国鉄当局は五十六年の十月をめどとしてやっているんだというお話があったんですけれども、工事も大分おくれておるようでありますが、一体これいつ開通するんですか。

村沢牧

1980-03-29 第91回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第1号

そこで、飯田線との接続につきましても、その辺の流動の実態とかそういうものも踏まえながら、なおかついろんな諸条件もございますので、極力そういう飯田線の線内と中央東線との接続についても配慮しながらというような意味ダイヤ改正を行っていきたいということは考えておりますが、どういうふうに案をつくるかということについての最終的な詰めはまだできておりません。

吉武秀夫

1980-03-29 第91回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第1号

中央東線岡谷塩尻間を短縮するために国鉄は現在塩嶺トンネルを掘削中であるけれども、事務的に伺ってまいりますけれども、この工事はいつ完成をし、いつから供用開始になるのか、また、この工事の開始してから完成に至るまでの費用、それから供用開始をされれば岡谷塩尻間が時間的にどれほど短縮されるのか、以上三点ほど事務的に伺っておきます。

村沢牧

1980-03-29 第91回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第1号

村沢牧君 これも事務的に伺っておきますが、飯田線中央東線接続についてですが、飯田線は現在辰野中央東線接続をしておりますが、塩嶺トンネル開通することによって中央東線辰野を経由をしなくなるというふうに思うんです。その場合、辰野に一番近い駅は岡谷でありますが、岡谷には特急が一往復しかとまらない。

村沢牧

1977-04-06 第80回国会 衆議院 決算委員会 第11号

高橋説明員 中央東線複線化見通しという御質問でございますが、ただいま手をつけておりませんのは、下諏訪、上諏訪、その前後でございます。それ以外については工事中でございまして、ただいまのところ、中央東線全体としては八割の複線化が完了いたしておりまして、もう手のついてないところは、ごく一部でございますので、これは引き続き工事にかかっていきたいというふうに考えております。  

高橋浩二

1977-04-06 第80回国会 衆議院 決算委員会 第11号

それから三つ目には、中央本線東線ですね、中央線の特に東線の方だけで結構ですが、これの複線化が相当進んでいますが、まだちょっとした区間だけができていない。特に私の住んでいる地元なんかは全然手もついていない、わずかな区間ですね。この複線化見通し区間ごとに、いまやっているところが三カ所ありますから、それが一体どういう見通しで、いつごろできる予定なのか、これをお伺いしたい。  

原茂