1980-10-29 第93回国会 参議院 議院運営委員会 第4号
宇宙開発委員会委員八藤東禧君は八月十二日任期満了となりましたが、その後任として大塚茂君を任命いたしたいので、宇宙開発委員会設置法第七条第一項の規定により、両議院の同意を求めるため本件を提出いたしました。 同君の経歴につきましてはお手元の履歴書で御承知願いたいと存じますが、宇宙の開発に関しすぐれた識見を有する者でありますので、宇宙開発委員会委員として適任であると存じます。
宇宙開発委員会委員八藤東禧君は八月十二日任期満了となりましたが、その後任として大塚茂君を任命いたしたいので、宇宙開発委員会設置法第七条第一項の規定により、両議院の同意を求めるため本件を提出いたしました。 同君の経歴につきましてはお手元の履歴書で御承知願いたいと存じますが、宇宙の開発に関しすぐれた識見を有する者でありますので、宇宙開発委員会委員として適任であると存じます。
内閣から、電波監理審議会委員に阪本捷房君、八藤東禧君を任命したことについて、本院の同意を求めてまいりました。 まず、阪本捷房君の任命について採決をいたします。 内閣申し出のとおり、これに同意することに賛成の諸君の起立を求めます。 〔賛成者起立〕
○議長(安井謙君) 次に、八藤東禧君の任命について採決をいたします。 内閣申し出のとおり、これに同意することに賛成の諸君の起立を求めます。 〔賛成者起立〕
内閣から、電波監理審議会委員に阪本捷房君及び八藤東禧君を任命したので、その事後の同意を得たいとの申し出があります。右申し出のとおり事後の同意を与えるに賛成の諸君の起立を求めます。 〔賛成者起立〕
日程第一 国家公務員等の任命に関する件 内閣から、原子力委員会委員に井上五郎君、村田浩君を、 科学技術会議議員に鈴江康平君を、 宇宙開発委員会委員に網島毅君、八藤東禧君を、 公正取引委員会委員長に橋口收君を、 国家公安委員会委員に松本正雄君を、 中央社会保険医療協議会委員に高橋勝好君を、 労働保険審査会委員に中村博君、山本秀夫君を任命したことについて、本院の承認を求めてまいりました。
内閣から、 原子力委員会委員に井上五郎君及び村田浩君を、 科学技術会議議員に鈴江康平君を、宇宙開発委員会委員に網島毅君及び八藤東禧君を、 公正取引委員会委員長に橋口收君を、 国家公安委員会委員に松本正雄君を、中央社会保険医療協議会委員に高橋勝好君を、労働保険審査会委員に中村博君及び山本秀夫君を 任命したので、その事後の承認を得たいとの申し出があります。
————————————— 一、国家公務員任命につき事後の承認を求めるの件 原子力委員会委員 井上 五郎君 村田 浩君 五二、八、一三任命 科学技術会議議員 鈴江 康平君 五二、八、一三任命 宇宙開発委員会委員 網島 毅君 八藤 東禧君 五二、八、一三任命 公正取引委員会委員長 橋口 收君 五二、九、一三任命 国家公安委員会委員
次に、科学技術会議議員に芦原義重君、黒川眞武君及び米澤滋君を、国家公安委員会委員に田實渉君を、中央更生保護審査会委員に守田直君を、中央社会保険医療協議会委員に伊藤善市君を、運輸審議会委員に津田實君をそれぞれ任命するにつき同意を与え、公正取引委員会委員に青山春樹君を、公安審査委員会委員に岡村二一君を、電波監理審議会委員に阪本捷房君及び八藤東禧君を、日本放送協会経営委員会委員に大来佐武郎君を、日本電信電話公社経営委員会委員
内閣から、原子力委員会委員に吹田徳雄君を、 公正取引委員会委員に青山春樹君を、 公安審査委員会委員に岡村二一君を、 中央社会保険医療協議会委員に高橋勝好君を、 電波監理審議会委員に阪本捷房君、八藤東禧君を、 日本放送協会経営委員会委員に大来佐武郎君、河原由郎君、工藤信一良君、新里善福君、春野鶴子君を、 日本電信電話公社経営委員会委員に小佐野賢治君、細川隆元君を、 労働保険審査会委員に伊集院兼和君
内閣から、 原子力委員会委員に吹田徳雄君を、 公正取引委員会委員に青山春樹君を、 公安審査委員会委員に岡村二一君を、 中央社会保険医療協議会委員に高橋勝好君を、 電波監理審議会委員に阪本捷房君及び八藤東禧君を、 日本放送協会経営委員会委員に大来佐武郎君、河原由郎君、工藤信一良君、新里善福君及び春野鶴子君を、 日本電信電話公社経営委員会委員に小佐野賢治君及び細川隆元君を、 労働保険審査会委員
————————————— 一、国家公務員等任命につき事後の承認又は同意を求めるの件原子力委員会委員 吹田 徳雄君 五〇、 八、一二任命公正取引委員会委員 青山 春樹君 五〇、 八、一二任命公安審査委員会委員 岡村 二一君 五〇、 八、二二任命中央社会保険医療協議会委員 高橋 勝好君 五〇、 九、 八任命電波監理審議会委員 阪本 捷房君 八藤 東禧君 五〇、 八、十五任命日本放送協会経営委員会委員
まず、宇宙開発委員会委員に網島毅君及び八藤東禧君を、日本電信電話公社経営委員会委員に大野勝三君をそれぞれ任命するにつき同意を与えることに賛成の諸君の挙手を願います。 〔賛成者挙手〕
○議長(河野謙三君) 日程第二 国家公務員等の任命に関する件 内閣から、漁港審議会委員に菊田隆一君、佐藤肇君、瀬尾五一君、高木淳君、上杉武雄君、村田安藏君、吉村宮一君、近藤元次君、上釜孝君を任命したことについて本院の同意を、 また、宇宙開発委員会委員に網島毅君、八藤東禧君を、 社会保険審査会委員に黒木延君を、 日本放送協会経営委員会委員に加藤多喜雄君、 鈴木俊三君、宮脇朝男君を、 日本電信電話公社経営委員会委員
内閣から、宇宙開発委員会委員に網島毅君及び八藤東禧君を、社会保険審査会委員に黒木延君を、日本放送協会経営委員会委員に加藤多喜雄君、鈴木俊三君及び宮脇朝男君を、日本電信電話公社経営委員会委員に大野勝三君を、労働保険審査会委員に大竹政男君及び高橋展子君を任命したいので、それぞれ本院の同意を得たいとの申し出があります。
内閣から、原子力委員会委員に井上五郎君、田島英三君、山田太三郎君を、 公正取引委員会委員長に高橋俊英君、同委員に瀧川正久君を、 国家公安委員会委員に松本正雄君を、 首都圏整備委員会委員に本多丕道君を、 公安審査委員会委員長に大場茂行君、同委員に我妻源二郎君、大野勝巳君、櫻田武君、谷野せり君を、 電波監理審議会委員に阪本摘房君、八藤東禧君を、 日本電信電話公社経営委員会委員に武田満作君、土井正治君
○政府委員(木村武千代君) 電波監理審議会委員古賀逸策及び八藤東禧の両君は、六月二十六日任期満了となりましたが、八月十五日付をもって、八藤東禧君を再任し、古賀逸策君の後任として阪本捷房君を任命いたしましたので、電波法第九十九条の三第二項の規定により、両議院の事後の同意を求めるため、本件を提出いたしました。
社会保険審査会委員に畠中順一君を、運輸審議会委員に津田實君を、それぞれ任命するにつき同意を与え、 原子力委員会委員に井上五郎君を、公正取引委員会委員長に高橋俊英君を、同委員会委員に瀧川正久君を、国家公安委員会委員に松本正雄君を、首都圏整備委員会委員に本多丕道君を、公安審査委員会委員長に大場茂行君を、同委員会委員に我妻源二郎君、大野勝巳君、櫻田武君及び谷野せつ君を、電波監理審議会委員に阪本捷房君及び八藤東禧君
内閣から、原子力委員会委員に井上五郎君、田島英三君及び山田太三郎君を、公正取引委員会委員長に高橋俊英君を、同委員に瀧川正久君を、国家公安委員会委員に松本正雄君を、首都圏整備委員会委員に本多丕道君を、公安審査委員会委員長に大場茂行君を、同委員に我妻源二郎君、大野勝巳君、櫻田武君及び谷野せつ君を、電波監理審議会委員に阪本捷房君及び八藤東禧君を、日本電信電話公社経営委員会委員に武田満作君及び土井正治君を、
内閣から、原子力委員会委員に北川一榮君を、宇宙開発委員会委員に網島毅君及び八藤東禧君を、公正取引委員会委員に呉文二君を、公安審査委員会委員に岡村二一君を、中央社会保険医療協議会委員に篠原三代平君及び高橋正雄君を、運輸審議会委員に仲原善一君を、日本電信電話公社経営委員会委員に土川元夫君及び細川隆元君を、労働保険審査会委員に大竹政男君及び猿渡信一君を任命したので、それぞれその事後の承認を得たいとの申し出
内閣から、原子力委員会委員に北川一榮君を、 宇宙開発委員会委員に網島毅君、八藤東禧君を、 公正取引委員会委員に呉文二君を、 公安審査委員会委員に岡村二一君を、 中央社会保険医療協議会委員に篠原三代平君、高橋正雄君を、 運輸審議会委員に仲原善一君を、 労働保険審査会委員に大竹政男君、猿渡信一君を任命したことについて、本院の承認を、 また、検査官に佐藤三郎君を、 運輸審議会委員に荒船清一君
宇宙開発委員会委員網島毅、大野勝三の両君は、八月十二日任期満了となりましたが、八月十三日付で網島毅君を再任し、また大野勝三君の後任として八藤東禧君をそれぞれ任命いたしましたので、宇宙開発委員会設置法第七条第三項の規定により、両議院の事後の承認を求めるため、本件を提出いたしました。
まず運輸審議会委員に荒船清一君を任命するにつき同意を与え、原子力委員会委員に北川一榮君を、宇宙開発委員会委員に網島毅君及び八藤東禧君を、公正取引委員会委員に呉文二君を、公安審査委員会委員に岡村二一君を、運輸審議会委員に仲原善一君を、それぞれ任命したことにつき承認を与えることに賛成の諸君の挙手を求めます。 〔賛成者挙手〕