運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
98件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2012-03-19 第180回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

参考人東田親司君) 私に対するお尋ねは、再就職と天下りとは少し違うのではないか、少し整理して意見をもう一度言うようにというお尋ねだったと思います。  私は、先生おっしゃるとおりでありまして、国民皆さんの方、特に今新聞報道が一番端的に表れているんですが、公務員が再就職することが全て天下りであってけしからぬことであるというふうなとらえ方をしている向きが多いと思います。

東田親司

2012-03-19 第180回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

                山下 芳生君    事務局側        常任委員会専門        員        青森 昭継君    参考人        元内閣官房副長        官        古川貞二郎君        東京大学大学院        法学政治学研究        科教授      森田  朗君        大東文化大学法        学部政治学科教        授        東田 親司

会議録情報

2012-03-19 第180回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

出席いただいております参考人は、元内閣官房長官古川貞二郎君、東京大学大学院法学政治学研究科教授森田朗君及び大東文化大学法学部政治学科教授東田親司君の三名でございます。  この際、参考人方々に一言御挨拶申し上げます。  本日は、御多忙のところ当委員会に御出席いただき、誠にありがとうございます。  

福岡資麿

2000-03-21 第147回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第5号

    田中 節夫君        警察庁長官官房        長        石川 重明君        警察庁長官官房        審議官      岡田  薫君        警察庁生活安全        局長       黒澤 正和君        警察庁交通局長  坂東 自朗君        警察庁警備局長  金重 凱之君        総務庁行政監察        局長       東田 親司

会議録情報

2000-03-21 第147回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第5号

政府参考人東田親司君) 行政監察についてのお尋ねでございますが、二点ございました。  一点は、警察の特別監察対象となるのかどうかという点でございます。今度の行政監察におきましては、一連の不祥事案に対応して警察庁がとっております未然防止対策不祥事案発生防止対策が実効を上げているかどうかということを主眼として実施するものでございます。

東田親司

2000-03-21 第147回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第5号

地方税法等の一部を改正する法律案及び地方交付税法等の一部を改正する法律案の審査のため、本日の委員会人事院事務総局管理局長尾木雄さん、人事院事務総局職員局長中橋芳弘さん、警察庁長官田中節夫さん、警察庁長官官房長石川重明さん、警察庁長官官房審議官岡田薫さん、警察庁交通局長坂東自朗さん、警察庁生活安全局長黒澤正和さん、警察庁警備局長金重凱之さん、総務庁行政監察局長東田親司さん、厚生省老人保健福祉局長大塚義治

和田洋子

2000-03-17 第147回国会 参議院 予算委員会 第13号

内閣法制局長官  津野  修君        公正取引委員会        委員長      根來 泰周君    事務局側        常任委員会専門        員        宍戸  洋君    政府参考人        内閣官房内閣内        政審議室長    竹島 一彦君        警察庁長官    田中 節夫君        総務庁行政監察        局長       東田 親司

会議録情報

2000-03-16 第147回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第4号

政府参考人東田親司君) 平成十一年の二月に鉄道事業に関する行政監察を勧告しておりますが、この中で、要員合理化につきましては主に次の六点を勧告いたしております。  まず、駅員につきましては、他の事業者や営団内の他の駅と比較した上で、業務量に対応した要員配置見直し。それから、車掌につきましては、車掌区間で比較した上で、管理監督要員の縮減及び一部区間ワンマン運転導入による要員配置見直し

東田親司

2000-03-16 第147回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第4号

       運輸大臣     二階 俊博君    政務次官        運輸政務次官   中馬 弘毅君        運輸政務次官   鈴木 政二君    事務局側        常任委員会専門        員        舘野 忠男君    政府参考人        警察庁長官官房        審議官      岡田  薫君        総務庁行政監察        局長       東田 親司

会議録情報

2000-03-06 第147回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

行政監視行政監察及び行政に対する苦情に関する調査のため、本日の委員会警察庁長官田中節夫君、警察庁長官官房長石川重明君、警察庁生活安全局長黒澤正和君、総務庁行政監察局長東田親司君、科学技術庁研究開発局長池田要君、法務省刑事局長古田佑紀君、文部省学術国際局長工藤智規君、農林水産省構造改善局長渡辺好明君、労働省労働基準局長野寺康幸君及び建設省道路局長大石久和君を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取

浜田卓二郎

2000-03-06 第147回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

政府参考人東田親司君) お答え申し上げます。  償還期間につきましては、ただいま先生指摘のとおり、料金改定に係る認可に際しまして必要に応じ逐次延長されてきておりますが、償還期間延長料金値上げ抑制効果はあるものの、道路資産耐用年数を考慮する必要があり、際限なく延長が可能なものでもないという趣旨を記述しておるところでございます。

東田親司

2000-03-02 第147回国会 参議院 予算委員会 第3号

政府参考人東田親司君) 私ども調査結果の中に、現在、関西空港を利用している乗客の方々がどういう地域の出身の方かという分析をいたしました部分がございまして、その方々の中に例えば兵庫県の方々が一定割合おられる。そうすると、この方々神戸空港ができた際にはそちらへ流れていく可能性もあるという旨も指摘しております。

東田親司

1999-11-18 第146回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

   会計検査院事務総局第三局    長            白石 博之君    会計検査院事務総局第五局    長            小川 光吉君    政府参考人    (公正取引委員会事務総長    )            塩田 薫範君    政府参考人    (警察庁長官官房首席監察    官)           片山 晴雄君    政府参考人    (総務庁行政監察局長)  東田 親司

会議録情報

1999-11-18 第146回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

本件調査のため、本日、政府参考人として公正取引委員会事務総長塩田薫範君、警察庁長官官房首席監察官片山晴雄君、総務庁行政監察局長東田親司君、防衛庁装備局長及川耕造君、厚生大臣官房総務審議官宮島彰君、厚生省社会援護局長炭谷茂君、厚生省年金局長矢野朝水君、資源エネルギー庁長官河野博文君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

中村正三郎

1999-11-18 第146回国会 参議院 国民福祉委員会 第2号

     丹羽 雄哉君    政務次官        厚生政務次官   大野由利子君        経済企画政務次        官        小池百合子君    政府特別補佐人        内閣法制局長官  津野  修君    事務局側        常任委員会専門        員        大貫 延朗君    政府参考人        総務庁行政監察        局長       東田 親司

会議録情報

1999-11-18 第146回国会 参議院 国民福祉委員会 第2号

社会保障等に関する調査のため、本日の委員会総務庁行政監察局長東田親司君、厚生省健康政策局長伊藤雅治君、厚生省社会援護局長炭谷茂君、厚生省老人保健福祉局長大塚義治君及び厚生省保険局長近藤純五郎君を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

狩野安

1999-11-11 第146回国会 参議院 総務委員会 第2号

政府参考人東田親司君) 先ほど申し上げましたが、この委員会設置趣旨が、総務省の行う政策評価の厳格な客観性を担保するために民間有識者方々に御参集いただいて御審議いただくということでございますので、この趣旨にかんがみまして、この委員会から出される答申なり意見というのは、総務大臣政策評価の計画の決定とか勧告を最終的に決定する際に当然十分に尊重されるべき性格のものであるというふうに考えております

東田親司

1999-09-29 第145回国会 参議院 決算委員会 閉会後第3号

員        島原  勉君    説明員        警察庁長官    関口 祐弘君        警察庁長官官房        長        石川 重明君        警察庁長官官房        国際部長     兼元 俊徳君        警察庁刑事局長  林  則清君        警察庁警備局長  金重 凱之君        総務庁行政監察        局長       東田 親司

会議録情報

1999-08-02 第145回国会 参議院 行政監視委員会 第8号

                高橋 令則君                 石井 一二君    国務大臣        外務大臣     高村 正彦君        国務大臣        (総務庁長官)  太田 誠一君         ─────        会計検査院長   疋田 周朗君         ─────    政府委員        総務庁行政監察        局長       東田 親司

会議録情報

1999-07-09 第145回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第5号

太田 昭宏君    旭道山和泰君       一川 保夫君    松浪健四郎君       石井 郁子君    大森  猛君       保坂 展人君  出席国務大臣         国務大臣         (総務庁長官) 太田 誠一君  出席政府委員         警察庁生活安全         局長      小林 奉文君         総務庁行政監察         局長      東田 親司

会議録情報

1999-07-05 第145回国会 参議院 決算委員会 第5号

                大脇 雅子君                 福島 瑞穂君                 泉  信也君    国務大臣        文部大臣        国務大臣        (科学技術庁長        官)       有馬 朗人君        郵政大臣     野田 聖子君    政府委員        総務庁行政監察        局長       東田 親司

会議録情報

1999-07-05 第145回国会 参議院 決算委員会 第5号

政府委員東田親司君) お答え申し上げます。  まず、郵政資材調達業務に対しまして、現在、施設整備資材調達を中心といたしまして郵政事業に関する行政監察を実施し、取りまとめ中でございます。  その中で、一般的に申し上げますと、物品の調達全般にわたりまして、契約の方式でありますとか特別の仕様のあり方、それから品質検査等につきまして調査の項目としているところでございます。

東田親司

1999-07-02 第145回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第9号

人事院事務総局        任用局長     森田  衞君        総務庁長官官房        長        菊池 光興君        総務庁長官官房        審議官      西村 正紀君        総務庁人事局長  中川 良一君        総務庁行政管理        局長       瀧上 信光君        総務庁行政監察        局長       東田 親司

会議録情報

1999-07-02 第145回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第9号

政府委員東田親司君) お答え申し上げます。  まず、第一点目の府省評価が行われていないときに総務省評価ができるのかという点でございますが、先生が先ほどおっしゃられました私ども総務省評価をするパターンの一つに、府省評価状況を踏まえ厳格な客観性を担保するために評価する必要があるものというくだりがございます。

東田親司

1999-06-30 第145回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第7号

政府委員東田親司君) お答え申し上げます。  政策評価の基準につきましてでございますが、中央省庁等改革推進に関する方針におきましては、「各府省は、政策評価客観性を確保するため、評価対象とする政策性質等に応じた合理的な評価手法により評価を行うこととする。このため、評価指標体系化評価数値化計量化など合理的で的確な評価手法開発を進めることとする。」としております。

東田親司

1999-06-30 第145回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

人事院事務総局         管理局長    尾木  雄君         人事院事務総局         給与局長    大村 厚至君         人事院事務総局         職員局長    佐藤  信君         総務庁人事局長 中川 良一君         総務庁行政管理         局長      瀧上 信光君         総務庁行政監察         局長      東田 親司

会議録情報

1999-06-29 第145回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第6号

人事院事務総局        職員局長     佐藤  信君        総務庁長官官房        審議官      大坪 正彦君        総務庁長官官房        審議官      西村 正紀君        総務庁人事局長  中川 良一君        総務庁行政管理        局長       瀧上 信光君        総務庁行政監察        局長       東田 親司

会議録情報

1999-06-28 第145回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第5号

     森  昭治君        金融監督庁長官  日野 正晴君        金融監督庁監督        部長       乾  文男君        総務庁長官官房        審議官      西村 正紀君        総務庁人事局長  中川 良一君        総務庁行政管理        局長       瀧上 信光君        総務庁行政監察        局長       東田 親司

会議録情報

1999-06-16 第145回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第4号

金融監督庁検査        部長       五味 廣文君        金融監督庁監督        部長       乾  文男君        総務庁長官官房        審議官      西村 正紀君        総務庁人事局長  中川 良一君        総務庁行政管理        局長       瀧上 信光君        総務庁行政監察        局長       東田 親司

会議録情報

1999-06-15 第145回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第3号

内閣総理大臣        官房内政審議室        長        竹島 一彦君        内閣法制局長官  大森 政輔君        地方分権推進委        員会事務局長   保坂 榮次君        総務庁長官官房        審議官      西村 正紀君        総務庁人事局長  中川 良一君        総務庁行政監察        局長       東田 親司

会議録情報