1985-09-11 第102回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第4号
それから、三光汽船の問題については、いろいろ聞きたいわけですが、最後になりますが、新聞報道によりますと、更生再建策、これは保全管理人が構想を明らかにしておるわけですが、それによりますと、今の六割を削減して、結局新型ばら積み船九十隻、LPG船十隻、タンカー十五−二十隻ということで再建を図れというような方向も示されているわけですが、これらの船隊の中に現在三光汽船、瑞東海運、それにユニトラ海運の船員が配乗
それから、三光汽船の問題については、いろいろ聞きたいわけですが、最後になりますが、新聞報道によりますと、更生再建策、これは保全管理人が構想を明らかにしておるわけですが、それによりますと、今の六割を削減して、結局新型ばら積み船九十隻、LPG船十隻、タンカー十五−二十隻ということで再建を図れというような方向も示されているわけですが、これらの船隊の中に現在三光汽船、瑞東海運、それにユニトラ海運の船員が配乗
○説明員(仲田豊一郎君) 三光汽船及び同社とともに会社更生法ないし特別清算を申し立てました瑞東海運、三光マリン、イースタンシッピング、サンゴウタンカー、新光海運という六社がこの関係でございますが、これの従業員の合計は本年の八月一日現在で約二千七百人でございます。
また、日本電工株式会社さんにとっては、これは下請であるところの東海運の問題であります。それぞれ現場の労働者の中身を見てまいりますと、むしろ正式の社員よりも以上に、この下請の会社で働いている、また臨時雇い工として働いている方々に悲惨な事例があるようであります。労働災害、職業病とお考えになっている中身についても、ずいぶん具体的に悲惨な状況があるようであります。
この企業の株主に、新光海運とかあるいは瑞東海運とか、そうしてさらに証券会社が三社もかんでやっている、こういう事実はきわめて重大だと思うのです。国税庁の方でその関係については調査をされているのかどうか、もしいないとすれば、株の推移等から見て明らかに疑いを持たざるを得ないわけですけれども、どのように処理をされるか、御答弁いただきたいと思う。
いま一万九千四百株はこの瑞東海運のものになっている。新光海運については、三光汽船の筆頭株主であり、先ほど申し上げたような会社だ。しかも特徴的なことは、和光証券とかナショナル証券とか新日本証券という三つの証券会社が、実質的にはこの証券投資専門の会社の株主になっているということです。 ですから、三光汽船の関連会社が証券会社と手を結んで、証券投資専門の会社をつくっていたんです。
そしていま、もう一つの子会社である瑞東海運の取締役である戸田須耐巳、この方が居住をして、三光汽船が買って建物は新築をして、それをいま新光海運の本店として提供をしている、こういうことになると思いますが、この事実はどうでしょう。
また、三光汽船のいわゆる関連のある会社といわれております新光海運、それから四月に二社合併いたしました瑞東海運、この二社の昭和四十一年以後の売船の実績は、全部で十隻でございます。これらの売船の相手国もリベリア、パナマあるいは韓国籍でございますが、これも、これらの会社とは関係のない外国の会社でございます。
そこで、瑞東海運は三光汽船の株を二千六百九十三万株、三光汽船の全持ち株の四・三%、現在第三位の株主である。間違いありませんか。
○河本国務大臣 先ほど御指摘の両社の株は、三光汽船は株は持っておりませんが、新光海運からは数隻の船を用船し、瑞東海運からは二十隻ばかりの船を用船しております。
それから瑞東海運のほうは、これは三光汽船のほうが、先ほども申し上げましたように、約二十隻の船をそこから用船をしておるわけでございます。隻数ははっきりしておりませんが、そういう非常に密接な業務関係、取引関係はございます。そしてなお瑞東海運は、私は社員は六、七十名おると承知しております。そういう関係でございますが、ただ、その会社の内容等につきましては、詳細、私は存じておりません。
これは極東海運が現にこの鉱石運搬船をチャーターに出しまして、一つはアメリカのベスレヘム・スチール社にチャーターに出した、それから一つはジャパンラインにチャーターに出した、これもいずれも運航されている。したがって資金が流用されているということは考えられない、こういうことでございます。
それから、あわせて私はお尋ねいたしますが、今度逮捕されました前理事の雲野さんという方は、東北開発会社の重要な理事でありまして、同時に、東海運会社の社長をやっていたそうじゃございませんか。東北開発株式会社法の第九条によれば、「理事ハ他ノ報酬アル職務又ハ営業ニ従事スルコトヲ得ズ但シ内閣総理大臣ノ認可ヲ受ケタルトキハ此ノ限ニ在ラズ」となっているのです。
東海運の現実の現在の社長で、社長としての仕事をやっていた。さらに私は、衆議院の決算委員会の質疑応答を見ますと、東海運の社長として、あれはいつの災害のときでしたか、この東北開発のセメント事業とは競争相手である小野田セメントの現物を送って、そうして東北開発の理事としての職務に相反するそういう行為を現実にやっている。
そして、終戦後、軍と協力したというかどで、山下汽船におることができず、その子会社の東海運を担当いたしまして今日まで社長としております。
それによりソ連は極東海運公社というのが貿易に当るらしいのですが、日本の方からも運輸省に各社が定期航路の申請を出しております。その各社の配船の寄港地を見ますと、釜石、広畑、八幡、そういうところをみな入れておるわけです。
運輸省の方では日ソ間の定期航路を再開すべく今準備中で、これも、極東の方は極東海運公社、それから日本側は現在申請が八社ほど出ておるようでありますが、運輸省の予定は窓口を一本にしぼって数社にやらすようであります。黒海の方はほぼ内定しておるようですが、日本海側の指定航路はまだきまっておりません。いずれにしても、三月中には日ソ間に戦前のように定期航路が再開されることになってくると思うのです。
そして、向うは極東海運公社と翻訳いたしますが、そういうもの一社とこれの話し合いをしていきたい、こういうふうに考えております。
○柳田分科員 日ソ通商協定のとき、窓口一本化というようなことが問題になりましたが、向う側は極東海運公社一社ということであれば、こちらの方も一本にして、航路も八社のうち一社にしぼって御指定になる御意向ですか。それとも数社御指定になる御意向ですか。
その金が極東海運には千六百七十万円入つておる。そのうちの六十六万円が西日本に入るべき金だ。こうなつておるのですね。ところが実際は五百六十二万円入つておつて、四百九十六万円が行方不明になつておつて、どこに行つておるかわからない。これについてただ一つ証言から引き出せることは、いろいろ西日本の方で、積込みあるいは諸施設というようなことをやつたがために、三%以上もらつているのですと、こう言つておる。
月曜日には極東海運取締役峰尾好郎君、元配炭公団石炭局長小野田有年君及び昨日の元配炭公団業務局長馬屋原隆志君、以上の三名の諸君に証人として出頭を求めたいと存じますが、御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○坂本(泰)委員 それから航海訓練所は極東海運から、鉄船については九州京浜間のマル公の運賃の三分の二、それから機帆船についてはトン当り五百円と計算して、合計二百万円ばかりの運賃をとつておるということになるのですが、そういう点はお支払いになりましたか。
これを極東海運の取締であるところの峰尾好郎という人が、一千万円しかもらわぬのですが、こういうようないきさつを知つておりますか。
志賀健次郎君 橘 直治君 館 俊三君 出席國務大臣 運 輸 大 臣 小澤佐重喜君 出席政府委員 運輸事務官 加賀山之雄君 運輸事務官 荒木茂久二君 委員外の出席者 專 門 員 岩村 勝君 專 門 員 堤 正威君 ――――――――――――― 九一月十五日 關東海運局東京支局昇格
この配船状況は、これは元の驅潜艇でございますから、北海海運局の函館、東北海運局の鹽釜、關東海運局の横浜、新潟海運管理部の新潟、東海海運局の名古屋、近畿海運局の大阪、舞鶴、それから神戸海運管理部では神戸、高松海運管理部では高知が二隻であります。