運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-03-23 第204回国会 衆議院 本会議 第14号

そもそも、現行の法律は、平成十一年と十五年の福岡水害平成十二年の東海水害など浸水被害の多発を受け、都市部河川流域における浸水被害を防止する新たなスキームとして、特定都市河川等の指定、流域災害対策計画の策定、計画に基づく雨水貯留浸透施設の整備などの具体的な措置並びに規制措置を定めたものであります。  

岡本三成

2004-06-16 第159回国会 衆議院 国土交通委員会 第26号

ちなみに、平成十二年の東海水害がございましたが、このときは、庄内川等で、それまでに計画で設定していたものをはるかに上回るような降雨で出水があったわけでございます。また、昨年は、北海道の日高の沙流川という、これも大臣直轄河川でありますが、こういうところでも、計画の設定を大きく上回るような自然現象によりまして大災害を受けたという実態もございます。

清治真人

2003-05-30 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第27号

先ほど図らずも大臣が、さきの東海水害のことをおっしゃっていただいたわけでございまして、やはり、人間のすばらしいことの一つに、失敗をどんどん生かしてそれを発明の母にしていくことだと思うんですね。そういう意味では、この東海水害経験、このことも今回の法案のきっかけになったと思うんですが、具体的にどんなところに反映されていると評価していいのか、そのあたり御説明いただければ。

伴野豊

2003-05-30 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第27号

○中馬副大臣 東海水害は、本当に典型的な都市災害ということが言えるかもしれません。従来の水害ですと、山間部で急流に流されたとか、堤防が決壊したとか、そういうのが水害と普通言われるわけですが、この東海水害の場合には、河川が切れた、あるいはあふれたといったようなところは全体の上ではほんの二割ぐらいで、あと八割は、じわっと水がふえてきて、そして全体がつかってしまったという状況なんですね。

中馬弘毅

2003-05-30 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第27号

伴野委員 今も、図らずも私の選挙区に近いところで発生いたしました東海水害の例を出していただきましたけれども、まさにおっしゃるとおりでございまして、私も東海水害のときには同僚議員とすぐ現場に入らせていただいて、被害の大きさとともに、名古屋及び名古屋周辺と言われるそれなりに整備されてきたところで起こってしまったことに対する驚異を感じたのを覚えております。  

伴野豊

2003-05-15 第156回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

先ほど、東海水害の件でというお話がございましたけれども、申し上げたいことは、当面の三十年とか四十年とかいう安全度を確保するという施策、これすらまだ道半ばでございますが、そういったものがこの本法律措置していただくことによって格段に前進することになるということを確信しております。

鈴木藤一郎

2003-05-15 第156回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

今、委員御指摘のように、東海水害を始め大きな水害が起こったというようなこと、今申しました総合治水対策が頭打ちになってきているというようなこと、あるいは東海水害というような事例も起きてきた、地下水害も起こってきた。そういうことを踏まえまして、先ほど御紹介あったように、水防法改正も行ってまいりました。  

鈴木藤一郎

2002-04-12 第154回国会 衆議院 環境委員会 第9号

この地域というのは、御案内のように、二年前、大臣の故郷であります西枇杷島を中心として、東海水害で大変大きな被害が発しました。あと三十センチ水が深かったら何人かの死者が出たと言われているぐらいの水害でございます。また、四十年前には、日光川の流域というのは伊勢湾台風に襲われまして、五千人の死者が出ています。

木村隆秀

2001-06-05 第151回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

今回の東海水害で私ども本当にわかったことは、大都会の中で水害が起きた場合、ひとり暮らしの老人が一人で孤立していると。朝まで胸まで水につかってじっと立っていたという実例もあったぐらいでございまして、私ども、高齢者方々のこれからの都市部における救護というのは極めて重要な課題だと認識して、これからも関係省庁と、または地方自治体と協力し合って情報提供に努めてまいりたいと考えてございます。

竹村公太郎

2001-05-23 第151回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

私、昨年の東海水害のときも、翌日、無理にヘリコプターを飛ばして現地に行きました。そのときも、本来は、愛知県で持っておりますポンプ車、水を吸い取るポンプ車を動かすはずだったんですけれども、それが水につかって使えないというときに、国土交通省、その当時はまだ建設省でございましたけれども、前日の夜から徹夜で、広島からもポンプ車を全部集結いたしまして、私が行ったときには三台来ておりました。

扇千景

2001-05-23 第151回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

田中大臣政務官 長崎の大水害経験を踏まえての山田先生の御質問でございますけれども、東海水害を踏まえてのこの水防法改正の趣旨について、一番基本的な部分について述べさせていただくとともに、国と地方の役割がどのように今後検討なされていくのかということをお答えさせていただければと思っております。  

田中和徳

2001-03-28 第151回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

○副大臣高橋一郎君) 東海豪雨を受けた後の防災対策について申し上げますと、東海水害を受けて、学識経験者による都市型水害緊急検討委員会を設置いたしました。そして、平成十二年十一月九日に、都市地域における水災防止対策強化を内容とする都市型水害対策に関する緊急提言、こういうことをいたしまして、特に河川と下水の連携強化等提言がございました。  

高橋一郎

2001-03-28 第151回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

○国務大臣伊吹文明君) 今の話を聞いておりまして、新しく来られた方はそのように思っておられたかもわかりませんが、そういう地形であれ、そういう危険であるということを、大変申しわけなかったことですが東海水害の教訓として、地域方々にやはりきちっと事前にお教えする、またそういう広報をする。

伊吹文明

2000-11-22 第150回国会 参議院 予算委員会 第3号

日本共産党は、昨年度の剰余金一兆円について、当然財政法の定めるとおり、少なくとも五千億円を国債の償還財源に充てた上で、残りの五千億円を公共事業ではなく、有珠山三宅島、東海水害などの被災者支援介護医療負担軽減失業者のためのつなぎ就労などに充てることを提案しました。景気回復を言うのであれば、この道こそ一番確かな道であります。  

小池晃

2000-11-14 第150回国会 参議院 本会議 第10号

また、残りの五千億円については、公共事業ではなく、有珠山三宅島、東海水害などの被災者支援介護医療負担軽減失業者のためのつなぎ就労などに充てるべきです。剰余金をすべて一般会計に繰り入れるやり方は、財政再建の意思が全く欠落していることを示すものと言わざるを得ません。なぜこれができないのか、総理大蔵大臣の答弁を求めます。  

池田幹幸

2000-09-29 第150回国会 参議院 予算委員会 第1号

特に、最近では東海水害被災者の皆さん、大変だったと思いますね。  私たち民主党災害復旧生活再建のために力を尽くしていきたいと思っておりますし、九月二十日でしたかね、羽田孜総理本部長佐藤泰介参議院議員事務局長となって現地に赴きました。子細に状況を教えていただいて、これをもとに対策に力を入れたいと思っておるんですが、まず東海水害について質問します。  

江田五月

  • 1
share