運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4815件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-02 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

六 東日本大震災から十年余が経過するに至っても、未だに鳥獣捕獲等又は捕獲等をした鳥獣の利用が困難となっている地域があることに鑑み、平成二十八年改正で設置された鳥獣被害対策推進会議が中心的な役割を担い、関係行政機関が相互に連携して、一体的かつ効果的な支援を継続的に実施すること。  

佐々木隆博

2021-06-02 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

災害に関連する義援金については、これまで五回、東日本大震災、平成二十八年熊本地震による災害平成三十年七月豪雨等による災害令和元年房総半島台風東日本台風等による災害及び令和二年七月豪雨による災害の際に、被害の甚大さに鑑み、これらの災害に関連する義援金に限り、差押え禁止すること等を内容とする法律を制定してまいりました。

金子恭之

2021-06-02 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

このうち、二〇一九年の被害額は約二・二兆円で、一九六一年の統計開始以来、東日本大震災津波被害を除いて、一年間の水害被害額では最大となっております。  続いて、やっぱり何といってもこれは、国土強靱化、平時からの私たちの思いとして、災害に対する対応として、非常に重要なものというものは繰り返し申し上げます。  

小此木八郎

2021-06-01 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

まとめると、DRAM価格が下落しました、歴史的な円高です、東日本大震災がありました、タイに洪水がありました、以上と。これは全部、外部要因なんですよ。外部要因で倒産した。そんなんだったら誰でも社長はできますよ。外部要因に対応して何とかかじ取りをするのが社長役割なんですよ。だから、この坂本さんの発言は全部間違っている。社長発言じゃない。  じゃ、何で倒産したのというと、こういうことになります。  

湯之上隆

2021-06-01 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

四ページのところに、既にこの議論、少し始まっていました、水不足の話も出てきたんですけれども、東日本大震災のときには、グローバルバリューチェーンの、目立たなかったんですけれども、日本の持っていた役割というのが、ここが切れたことによってその先のところは全てストップしてしまった。これは半導体だけではありません。

原山優子

2021-06-01 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

資料の四ページにあります、ちょっと細かい話で恐縮なんですが、弱点が発覚したということで、台湾が大地震とか水不足というのはすごいよく分かるんですけれども、東日本大震災、東北弱点というのと、あと最後に、二〇二一年、地政学的リスクと書いているところがあるんですけれども、これをちょっともう少し詳しく御説明いただきたい。  

高井崇志

2021-05-31 第204回国会 参議院 決算委員会 第8号

その中で、東日本大震災以降、原子力発電、いわゆる原発安全性信頼性が国民の皆様の関心と議論となっております。一方で、これまで数多くのデータ、実績を上げてきました研究用原子炉発電ができません。原発研究用原子炉についての整理が必要であります。  原子力発電所の設備と研究用、まあある意味製造用原子炉との違いを明確に答弁いただきたいと思います。

三浦信祐

2021-05-28 第204回国会 衆議院 環境委員会 第12号

東日本大震災から、ちょうど十年という節目の年を迎えております。あの年、私は補佐官として原発事故の収束を担当いたしまして、その後、九月から環境大臣を兼務をいたしました。そのときに行った様々な政策決定の中で、非常にそれが今にも残っていて、そして今、小泉大臣が取り組まれている課題がたくさんございまして、その幾つかについて今日は質問したいというふうに思います。  

細野豪志

2021-05-28 第204回国会 衆議院 環境委員会 第12号

例えば、PCR検査での活用なども考え得るかもしれませんし、また、私も、東日本大震災の後に宮城県の女川町でこのような、ムービングハウスというのかコンテナハウスというのか、移動式の、コンテナ活用した宿泊施設に泊まったことがあります。  そういったことで活用がいただける形で、環境対策も進む、防災対策も進む、こんな事例が増えていくことを期待をしています。

小泉進次郎

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

ちょうど東日本大震災も十年で、これ参議院の東日本大震災特別委員会も開くように与党に要求しているけど、十年でも全然開かないということなんですけど、まあそれは関係ないんですが。  十年です。本当にこの十年のやっぱり節目に、是非その前に解決に向けてやっぱり動いてほしいということなんですが、これ六月二十六までに何とかこれ大臣、会っていただけないでしょうか。

川田龍平

2021-05-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第22号

障害者雇用状況の集計結果というのは毎年六月一日時点状況を示しているので、今回のコロナ禍の影響はまだ十二分に反映されていない部分もあると思いますが、リーマンのとき、あるいは東日本大震災のときなど大きく経済状況が揺らぐような出来事があった際にも雇用者数は大きく減ることはなかったんですね、実は。

柴田巧

2021-05-27 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

災害時等における船舶活用した医療提供体制整備に関しては、政府において、阪神淡路大震災経験等を踏まえ、病床や手術室を備えた艦船の整備等の取組が行われてきましたが、東日本大震災の際には十分に活用することができませんでした。このため、その教訓を踏まえた検討が行われ、これまで既存船舶を用いた実証訓練なども行われてきました。  

逢坂誠二

2021-05-26 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

東日本大震災以降の燃料費の増大や、足下ではFITを前提とした再エネ導入拡大に伴う賦課金増加等がある中、二〇五〇年のカーボンニュートラル実現していく上では、電源の脱炭素化に向けて、再エネ原子力CCUS付火力など電源構成が大きく変化することが見込まれること、電化の進展により電力需要拡大が見込まれることなど、様々な構造変化が想定される中で、グローバルな競争にさらされる産業界への電気料金水準を含

梶山弘志

2021-05-26 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

東日本大震災以降、現在、多くの原発が止まってございます。また、火力発電ウェートが高まってございます。再生可能エネルギーの固定価格買取り制度によりまして、二〇二〇年度で年間二・四兆円の追加負担が生じているという中で、先ほど委員の方からも改めて御指摘を頂戴しましたけれども、産業用電気料金というのは国際的にもかなり高い水準になりつつございまして、震災前に比べて約三割上昇しているところでございます。  

松山泰浩

2021-05-26 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

吉岡政府参考人 今御指摘がありましたとおり、道の駅は、東日本大震災以降、やはり防災拠点としての機能強化を求められているところでございます。  他方、今御指摘がありましたとおり、地域防災計画に位置づけられていない道の駅についても、そもそも様々な機能があることから、災害時に避難場所としての役割を果たすことも期待されるところでございます。  

吉岡幹夫

2021-05-25 第204回国会 衆議院 本会議 第29号

本案は、これまで五回、東日本大震災を始めとする大規模自然災害の際に制定してきた義援金差押禁止等に関する法律内容一般法とし、自然災害被災者等のため自発的に拠出された金銭を原資として、都道府県又は市町村が一定の配分の基準に従って被災者等交付する金銭自然災害義援金とし、その拠出の趣旨に鑑み、義援金交付を受ける権利の差押え等禁止及び義援金として交付を受けた金銭差押え禁止をしようとするものであります

金子恭之

2021-05-20 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

こうした状況を踏まえますと、引き続き公共投資拡大により我が国の経済成長を支えるとともに、民間投資につきましても、本日審議をする長期優良住宅、これに加えまして、東日本大震災や先日の福島沖地震などの教訓を踏まえまして、地震に強い良質な住宅への転換、あるいは耐震性を高めるためのリフォーム、そして菅総理がおっしゃっておられます二〇五〇カーボンニュートラル宣言などを踏まえたゼロエネルギー住宅、ZEHなど、

足立敏之

2021-05-20 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

裁判例十五件については、これまで内閣府に報告があった東日本大震災及び熊本地震における事例全てを掲載いたしました。  認定、不認定事例九十八件については、その大半は内閣府が災害関連死の定義を定めた後の令和元年度に審査された事例七十九件でありますが、この中に、東日本大震災は十七件、熊本地震は一件が含まれています。

小此木八郎

2021-05-20 第204回国会 参議院 環境委員会 第10号

そのときに原発事故東日本大震災が起こり、いても立ってもいられないと、そういった思いが率直にありました。ただ、野党の中で、なかなか政策実現に、与党ほどその実現力はやはりなかなか発揮できない環境の中で、それでも何ができるかといったときに、とにかく現場に何度も伺って、その声をいかに少しでも政策に反映できるかということを考えたことが現場訪問を重ねるということにつながりました。  

小泉進次郎

2021-05-20 第204回国会 参議院 環境委員会 第10号

○国務大臣小泉進次郎君) 東日本大震災に関わる中で感じていることは、時間の経過とともに被災者の方の思い変化をする、これを感じています。  そういった中で、その変化に伴ってしっかりと政治が一つ一つ政策を、福島皆さん東北皆さん復興に共に共感できる形で進めていくことの難しさも含めて、これからもとにかく課題解決をしていく。

小泉進次郎

2021-05-20 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

そこで、大臣にお聞きするんですけれども、この地域は、東日本大震災被災をされて、住まいを求めて新築をされたという方々も多くいらっしゃるんですね。同事業はこうした地元の皆さんの理解を得られているとは到底言えないと思うんですけれども、これまでの経過や話を聞いて、大臣、どのように認識されたでしょうか。

岩渕友