運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4815件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2011-12-05 第179回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

しかし、さき東日本大震災でも明らかになりましたように、こうした大変な災害あるいは有事のときには公務員皆さんの職務そして働きというものは非常に重要なわけでございまして、公務員皆さんの士気の低下というのは、国にとっても、そして国民皆さんにとっても私はマイナスになるものだろうというふうに思っておりまして、今国会給与引下げ等法案提出はございますが、私は、この公務員皆さんの処遇等含めて在り方の

難波奨二

2011-12-05 第179回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

一方で、堤防事業でいえば、東日本大震災で被災した堤防は二千百十五か所です。いまだに応急復旧予算しか組まれていないんですよ。こういうときに、こんなマンション建設のために土台造るような、こんな事業をまだ続けるのか。  財務大臣、これが有効な予算の使い方だと思われるかどうか、そのことだけお答えいただいて、お帰りいただいて構いませんので。

田村智子

2011-12-05 第179回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

まず、東日本大震災における日本赤十字義援金等についてお聞きをしたいと思います。  厚生労働省にお聞きいたしますけれども、大震災発生して三か月後の六月、あのころでもまだ依然として相当な金額被災者に届いていなかったという現実があったわけなんですけれども、その後大分状況が改善されたとのことですけれども、今の状況についていかがかなと。簡潔に、総額が幾らで配付金額が幾らか、お教えください。

白眞勲

2011-12-05 第179回国会 衆議院 予算委員会 第7号

玄葉光一郎君    財務大臣         安住  淳君    経済産業大臣       枝野 幸男君    防衛大臣         一川 保夫君    国務大臣    (内閣官房長官)     藤村  修君    国務大臣    (国家公安委員会委員長)    (消費者及び食品安全担当)            山岡 賢次君    国務大臣         蓮   舫君    国務大臣    (東日本大震災復興対策担当

会議録情報

2011-12-05 第179回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第12号

平成二十三年度第三次補正予算では、東日本大震災からの復興基本方針に基づき、被災地域におけるハローワーク等の機能、体制の強化を行ったわけでございます。これは、東日本大震災発生後、雇用保険先ほど言いました雇用調整助成金特例措置などの実施によりまして、被災地ハローワーク利用ニーズが急激に拡大し、訪れる方が大変ふえている。

津田弥太郎

2011-12-02 第179回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

ただ、この閣議決定自体が二〇一〇年の六月ということもあって、まさにことしは、三月十一日の東日本大震災、欧州経済危機であるとか、先ほども御説明いただきましたように非常に厳しい円高ということでございますので、刻々と経済状況も移り変わって、厳しい状況も生まれてきているということでございます。  このような状況を踏まえて、本法案の意義について改めて説明いただければというふうに思います。

藤田大助

2011-12-02 第179回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

その中で、きょうは地域であるとかあるいは総合的にやっていくんだということを御説明いただいて、非常にしっかりと力強い決意を感じたところなんですけれども、先ほど北神政務官がおっしゃられたような中小企業という視点から、それと東日本大震災を受けて以降の地域ニーズというものも含めて、少し質問させていただきたいというふうに思います。  

藤田大助

2011-12-02 第179回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

三月十一日、東日本大震災がありました。震災後、救済策を叫ぶ自分谷口代表自分を鬼とも思ったとも言っていらっしゃいます。それまで普通に暮らしておられた主婦の方がこれまで頑張ってこられたのは、大切な家族への思い、多くの仲間への思い、そして多くの方々支援があったからだと思います。  そのような谷口さんの思いを、小宮山大臣、どのように受けとめていらっしゃるか、お聞かせください。

あべ俊子

2011-12-02 第179回国会 衆議院 外務委員会 第4号

しかし、現在の原発技術は、さき東日本大震災での福島原発事故で示されたように、一たび重大事故発生し、大量の放射性物質が外部に放出されれば、もはやそれを抑える手段すら存在せず、被害は空間的にどこまでも広がり、時間的にも将来にわたって危険を及ぼす可能性があり、地域社会全体の存続そのものを危うくするものであります。  

笠井亮

2011-12-02 第179回国会 衆議院 外務委員会 第4号

東日本大震災福島原発事故影響はあるにせよ、相手国政府と約束したことをきちんと実施し、信頼にこたえていくことが不可欠だと考えます。したがって、既に署名をしている協定については速やかに締結を行うのが政府の責務と考えます。  他方、我が国国内には、なぜ今この時期に外国と原子力協定を締結するのかという心配の声、懸念の声が上がっているのも事実でございます。  

菊田真紀子

2011-12-02 第179回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第11号

柳田 和己君       若井 康彦君    若泉 征三君       秋葉 賢也君    井上 信治君       小野寺五典君    加藤 勝信君       徳田  毅君    長島 忠美君       吉野 正芳君    高木美智代君       赤嶺 政賢君    吉泉 秀男君       柿澤 未途君    園田 博之君     …………………………………    国務大臣    (東日本大震災復興対策担当

会議録情報

2011-12-02 第179回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第11号

この法律案は、本年六月二十四日に施行されました東日本大震災復興基本法に基づき、復興に関する施策の企画立案及び総合調整並びに実施に関する事務等を所掌する復興庁設置し、東日本大震災からの復興の円滑かつ迅速な推進を図るため、提出するものであります。  次に、法律案内容について、その概要を御説明申し上げます。  第一に、復興庁設置、任務、所掌事務について定めております。  

平野達男

2011-12-02 第179回国会 衆議院 法務委員会 第3号

東日本大震災から、もう九カ月近くになりました。被災地において、原発損害賠償の問題を抱えている方々、あるいは二重ローン、今回、支援機構法もようやく、遅まきながら成立したわけでありますが、そういうこと。そしてまた、解雇された方がいらっしゃる、借金を相続した被災者の方もいらっしゃる。法的支援を必要とする方が相当数存在して、これからますますそういう点では需要が多くなる。  

大口善徳

2011-12-02 第179回国会 衆議院 法務委員会 第3号

次に、東日本大震災による被災者からの相談対応について。  これは、日本司法支援センター法テラスや、あるいは日本司法書士会連合会が今、被災地に事務所を設けて体制を構築する動きがあると聞いております。消費者庁あるいは独立行政法人国民生活センター実施している専門家派遣事業を活用した支援はできるのか、お伺いしたいと思います。

大口善徳

2011-12-01 第179回国会 衆議院 議院運営委員会 第13号

—————————————  議事日程 第七号   平成二十三年十二月一日     午後一時開議  第一 津波防災地域づくりに関する法律案内閣提出)  第二 津波防災地域づくりに関する法律施行に伴う関係法律整備等に関する法律案内閣提出)  第三 国民年金法等の一部を改正する法律等の一部を改正する法律案(第百七十七回国会内閣提出)  第四 東日本大震災被災者等に係る国税関係法律臨時特例

鬼塚誠

2011-12-01 第179回国会 参議院 環境委員会 第4号

今般の東日本大震災では、下水道施設におきましても、特に岩手県、宮城県、福島県の沿岸部中心とした処理場津波により被災するなど、甚大な被害を受けたところであります。これらの下水処理場中心に当初四十八か所が稼働停止をいたしましたが、その後の復旧によりまして、現在、津波による機械電気設備損傷等稼働停止中の処理場は、岩手県、宮城県、福島県の東北三県にある十六か所まで減少しております。

岡久宏史

2011-12-01 第179回国会 参議院 環境委員会 第4号

今後の執行スケジュールにつきましては、内閣府に置かれております東日本大震災復興対策本部中心となって調整を行っていくということであるわけでございますが、環境省としましても、復興対策本部と連携しながら、できるだけ早期に執行できるように努力してまいりたいと、こういうふうに考えております。

伊藤哲夫

2011-12-01 第179回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

まず、社会資本整備、今回の東日本大震災で何が変わったのか、何が新しく変わったのか、そういう手法になったのかという御質問であったと思います。  まず、もちろん道路についてでありますが、震災のときの対応、今大臣もおっしゃいましたこの命の道としての救急搬送、また地域活動地域活性化についても多岐に道路はわたっております。

室井邦彦

2011-12-01 第179回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

しかし、その後、東日本大震災発生し、かけがえのない国民の生命とそして財産を多数失うという悲劇が起こりました。この東日本大震災を受けまして、今年の、平成二十三年五月二十六日、参議院国土交通委員会質疑の中で、岡田直樹議員、ただいま参議院国土交通委員会委員長を務められておりますけれども、の質問に対して、大畠大臣がこう答えられております。

岩井茂樹

2011-12-01 第179回国会 衆議院 憲法審査会 第3号

その中では、なぜ今憲法審査会なのか、東日本大震災復興、それから福島原発事故収束除染全面賠償など国会がやるべきことは山積しているのになどの疑問の声でありました。さらに、非常事態の規定がないなどと大震災を改憲の口実にするなんてひどい、五十四条もよく読んでもらいたい、勉強してもらいたいという怒りの声もありました。

笠井亮

2011-12-01 第179回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

この差額に充てるための財源については、平成二十三年度第一次補正予算で、当初予算に計上されていた臨時財源東日本大震災に対処するために活用された経緯を踏まえ、復興債の発行による収入金を活用して確保することにしています。  また、国民年金保険料免除を受けた期間について、平成二十三年度も、国庫負担割合二分の一を前提に年金額を計算することにしています。  

小宮山洋子

2011-12-01 第179回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

今般の東日本大震災におきましても、委員お話しのとおり、多くの歯科医師の御協力を得まして、御遺体歯科記録を作成をし、既存の治療データと照合するなどいたしまして身元確認を行いまして、十一月十一日現在で歯科所見によりまして千七十六体の御遺体身元が判明したところでございます。このように、歯科所見データ身元確認のために極めて有用であると考えております。  

舟本馨

2011-12-01 第179回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

それでは、午前中に引き続きまして、鳩山総理が誕生したときに、統合医療ということで所信表明演説にもありました、この統合医療普及促進をする議員の会といたしまして事務局をさせていただいております中で、ここの部分については東大の渥美先生からいろいろ御指導をいただいておりまして、渥美先生から東日本大震災の特徴ということで、今回、東日本大震災では統合医療は大変大きく貢献したという、そういう発表を先生がされていらっしゃいます

大島九州男

2011-12-01 第179回国会 参議院 総務委員会 第6号

東日本大震災被災者等負担軽減及び東日本大震災からの復興に向けた取組の推進を図るため、固定資産税及び都市計画税課税免除等措置並びに個人住民税及び不動産取得税に係る特例措置を講ずる等の必要があります。  次に、法律案内容について、その概要を御説明申し上げます。  その一は、固定資産税及び都市計画税の改正であります。

川端達夫

2011-12-01 第179回国会 衆議院 総務委員会 第6号

しかし、その後発生した東日本大震災原発事故で、評価額に大きな変動が生まれております。  引き続き二〇一二年度も課税免除となる地域は直接影響いたしませんが、そうでない地域、また激変緩和として二分の一減額とする地域などはこの評価額影響を受けることになる。そこで、来年度の評価がえはどのような形で行われることになるのか、お聞かせいただきたい。

重野安正

2011-12-01 第179回国会 衆議院 総務委員会 第6号

そこで、東日本大震災による地価下落等は、基本的に来年度、二十四年度の評価がえにおいて反映されることとなります。  したがいまして、この平成二十三年度の価格は据え置かれることとなりますが、実際の課税に当たっては、各市町村において、地方税法第三百六十七条、条例等に基づき、土地家屋被災者状況に応じまして減免を行っておるもの、こう思っております。

黄川田徹

2011-12-01 第179回国会 衆議院 総務委員会 第6号

川端国務大臣 地方税収が減るということは、ダイレクトに地方財政に深刻な影響を与えることは事実でございますし、来年の税収に関しては、東日本大震災影響被災地に限らず、全国的にそういう部分影響と同時に、海外の金融状況あるいは景気動向を含めて、急激な円高、そういうふうな経済環境が極めて厳しいという意味では、景気が下振れしていくことも考えられるという意味では、国税地方税ともに予断を許さない状況にあるというのが

川端達夫

2011-12-01 第179回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

                中西 健治君                 大門実紀史君                 中山 恭子君    国務大臣        財務大臣     安住  淳君    副大臣        財務大臣    藤田 幸久君    事務局側        常任委員会専門        員        大嶋 健一君     ─────────────   本日の会議に付した案件 ○東日本大震災

会議録情報

2011-12-01 第179回国会 衆議院 本会議 第13号

本案は、東日本大震災による被害が未曾有のものであることにかんがみ、先般、緊急対応措置として講じた各般の措置に追加して、今般、東日本大震災被災者等負担軽減及び東日本大震災からの復興に向けた取り組みの一層の推進を図るため、所得税法その他の国税関係法律特例を講ずるものであります。  

海江田万里

2011-12-01 第179回国会 参議院 法務委員会 第6号

九 東日本大震災被災地においては、多数の保護司等が活動困難な状態に陥っていることに鑑み、その更生保護体制について、保護司の充足に加え、地方公共団体及び医療社会福祉関係機関等との連携体制整備に万全を期するとともに、両法の施行に当たっては、被災地状況に十分配慮すること。    右決議する。  以上でございます。  何とぞ委員各位の御賛同をお願い申し上げます。

森まさこ

2011-12-01 第179回国会 参議院 法務委員会 第6号

東日本大震災発生時には、このセンターには仮釈放者が三名ほど入所しておりました。震災によりましてセンターの壁の一部が崩落をしたり、あるいはガス、水道等のライフラインが休止したことから、三月の中旬に、うち一名を安否が判明した親族の家に転居させる、そして二人については近県の更生保護施設に転居させて、それぞれ保護観察を継続したものというふうに承知しております。  

平岡秀夫

2011-12-01 第179回国会 参議院 法務委員会 第6号

本年三月十一日、我が国東日本大震災に見舞われました。現在、国を挙げて一日も早い復旧復興に努めているところですが、そのためには、国民が安心して安全に生活できることが大前提となります。検察においては、震災後の混乱に乗ずるような犯罪については厳正に対処するとともに、今回の経験を生かし、非常時の危機管理に万全を期していただくようお願いいたしますということで述べさせていただいているところでございます。

平岡秀夫