運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1980-05-07 第91回国会 衆議院 建設委員会 第15号

それも一カ所にかたまってなくて、東山地区、平野地区赤松台地区三つに分かれているのですね。辛うじて山の斜面の比較的勾配の緩いところを開いたという無理な宅地開発であります。それぞれの分譲地は段々畑になっています。全部で三百五十区画あるわけでありますが、入居者は五十四年五月十日現在で五十四戸二百十四人、約七分の一ほどしか入っておりません。

瀬崎博義

1974-08-21 第73回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

これは現地は、さっき団長報告にもありましたが、今度の視察地で強い要請も出た、豊橋市の大岩町東山地区豊橋国有林の山ろくにある三つ池の決壊によってその下流の住民が思わざる被害をこうむったという事例であります。これは国有林自体、国の管理しておる山ですからマツクイムシを退治しなきゃならない。

八木一郎

1970-12-16 第64回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

地域別にこれを見てまいりますと、北関東におきましては、麦類野菜、繭、牛乳、東山地区におきましては、水稲果実野菜、繭の生産比重を高める。これに比しまして北陸近畿内陸山陰というものは、水稲基幹作目といたしまして、北陸近畿内陸野菜山陰果実というものの比重を今後高めるものと見ております。  

太田康二

1967-12-19 第57回国会 参議院 逓信委員会 第2号

政府委員曾山克巳君) 東山のことにつきましては、昨日お話ございましたので急遽調べまして完全な資料を整備しておりませんが、やはり現在の東山地区は、御承知のように温泉地帯でございまして非常に地価も高く、なかなか適当な土地が取得しにくいという事情一つございました。一方経年も古くございまして、これも改築の必要に迫られた。

曾山克巳

1966-04-19 第51回国会 参議院 逓信委員会 第15号

久保等君 私は去る三月一日、当委員会お尋ねをいたしました京都東山地区の花街の私設の有線電話問題についてお尋ねをしたい。すでに一カ月半ばかり経過をいたしております。大臣のほうでも、当時三月の一日お尋ねしたときには、全然御存じないようなお話だったんですが、その後いろいろ実情等もお聞きになったり、あるいはまたお調べになっておると思いますが、三月一日当時にはこの申請をされた者の名義等御存じない。

久保等

1958-10-21 第30回国会 参議院 大蔵委員会 第3号

説明員榎園光雄君) 先般の委員会におきまして、東山地区タバコ耕作組合の設立の経過につきまして調査をいたせというようなことで、私、総裁の命を受けまして現地へ行って参りましたわけでありますが、出発いたしましたのは、東北の水害のために、それらの関係でおくれて参りまして、九月の三十日と十月一日、二日、三日間にわたりまして、現地へ参っていろいろな事情調査いたしたわけであります。  

榎園光雄

1958-10-21 第30回国会 参議院 大蔵委員会 第3号

説明員駿河義雄君) 新しい東山地区を新町村の単位にしようという特別申請特別地区申請が出ているのでございますが、書類等を見ての、御報告ありませんので、あまり詳しくはわかりませんけれども、その編成で新しい町村が全体まとまっていると申しますか、発起人が旧町村からみな出ているというところでないことも、二、三あるようであります。

駿河義雄

1958-10-21 第30回国会 参議院 大蔵委員会 第3号

説明員駿河義雄君) 仙台でとまっておるのでありますが、書類不備と申しますか、まあこの発起人の中に耕作者でない者が入っておるという面は、一応不備になっておるわけでありますが、地区として東山地区全体が、なお一ヵ所申請されておらぬというところがあるわけでありますので、全体として六地区がまとまって、東山地区全体を六地区に分けて申請が適当になされておるという状況でないように考えておるわけであります。

駿河義雄

1958-09-10 第29回国会 参議院 文教委員会 閉会後第3号

現在はまだこの一帯は大学本部、法文学部の建物、倉庫等があり、無理かもしれませんが、大学当局は、前にも申しました通り東山地区に統合する計画を持っておりますから、ここ数年後には市の希望通りになるよう私どもも要望するものであります。  京都府では、黄檗山宝蔵院、平等院、醍醐寺を見ました。

中野文門

1957-02-28 第26回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

従いまして、大体西の方の、九州四国中国方面は大幅に減りまして、関東東山地区いわゆる群馬、埼玉、山梨長野、それから東北の一部、福島、新潟といったような所が、現在主産地になっておるわけでございます。なお、これらの地帯につきましては、養蚕収入が主たる現金収入になっておりまして、それ以外に適当な作物がない。

須賀賢二

1954-08-31 第19回国会 衆議院 農林委員会 第66号

次は、十一ページは東山地区でございますが、東山地区につきましては、ごらんのように長野県におきましては若干短稈でございますが、茎数は多い。穂数の推定といたしましても若干平年を上まわる。山梨県につきましては茎数草たけとも四箇年平均を上まわり、穂数につきましはほぼ平年程度。岐阜につきましては草たけ茎数とも四箇年を上まわりまして、穂数は平年よりも若干多い見込みだということになろうかと存じます。  

原政司

1953-11-06 第17回国会 参議院 農林委員会 第6号

委員長片柳眞吉君) これは大臣承知だと思うのですが、我々も今日の作況を見まして、北海道東北が若干上つておるでしよう、これは私分析すれば、やはり日本海方面太平洋岸との関係で、やはりいわゆる太平洋岸のほうは府県別に見れば下つておるのじやないかと私は見ておるし、それから関東東山地区が非常に減つておりまして、勿論東海地区の十三号台風が一審減つておるようでありまするが、やはり関東東山の冷害というものが

片柳眞吉

1950-04-28 第7回国会 参議院 本会議 第47号

七つ試験場は、北海道地区東北地区関東東山地区、北陸地区東海近畿地区中国四国地区及び九州地区七つでありまして、それぞれのブロツクに置かれるものであります。それで、この地域にある現在の機関の各支場を総合いたしまして、同じく一場長の下に統括された総合機関であります。これは原則としてその地方及びこれと共通の農業事情を持つておる地方の問題を取扱うことを目的としておるものであります。

河井彌八

1950-04-27 第7回国会 衆議院 農林委員会 第37号

第二七二九号) 二四二 昭和二十五年度供出割当雑穀類全量政府    買上げに関する請願小川原政信紹介)    (第二七三〇号) 二四三 作物報告事務所職員定員増加に関する    請願森戸辰男紹介)(第二八〇三号) 二四四 両総揚排水完成促進請願山村新治郎    君外一名紹介)(第二八〇四号) 二四五 留辺蘂所在森林軌道国鉄移管に関する    請願松田鐵藏紹介)(第二八一〇号) 二四六 東山地区開拓事業費国庫補助

会議録情報

1950-04-22 第7回国会 衆議院 農林委員会 第34号

 議院送付)  地方自治法第百五十六条第四項の規定に基き、  動植物検疫所出張所設置に関し承認を求める  の件(内閣提出承認第四号)(参議院送付) 同日  作物報告事務所職員定員増加に関する請願(  森戸辰男紹介)(第三八〇三号)  両総揚排水完成促進請願山村新治郎君外一  名紹介)(第二八〇四号)  留辺蘂所在森林軌道国鉄移管に関する請願(  松田鐵藏紹介)(第二八一〇号)  東山地区開拓事業費国庫補助

会議録情報

  • 1
  • 2
share