運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

警戒区域内の家畜研究への利用につきましては、農水省においては、実用技術開発事業で公募を実施して、東北大学等研究グループを採択し、一月の初めから屠畜前の肉用牛等放射線量に関する研究を実施中であり、三十頭程度の使用を予定いたしております。このほか、東京大学北里大学等三つグループ警戒区域内の家畜約百六十頭を研究に利用しております。  

岩本司

2000-03-15 第147回国会 参議院 経済・産業委員会 第3号

仙台にフォーラムに行ったときもそうでありますが、東北大学等でも盛んに産官学の共同事業が行われていると。  これから技術力強化で法案を出させていただいて、研究開発をしたものを事業化という場合の公立の大学先生研究所先生企業の中にも参加できるようなことになってくると、それはより進んでいくことではないだろうかというふうに思いまして、こういう点は大変大事なことだという認識を新たにいたしました。  

深谷隆司

2000-03-14 第147回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第2号

観測体制につきまして御説明申し上げますと、平成七年秋以降の活動が活発化したことに伴いまして、気象庁では、順次地震計また空振計などを設置し常時監視をいたしますとともに、東北大学等関係機関からデータを入手し、また岩手県の協力でヘリコプターによる機上観測を実施するなど、観測体制を強化してきております。  

瀧川雄壯

1991-03-12 第120回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

今お手元にリストがあると思いますけれども、例えば東京大学では、日本人枠、留学生と日本人を分けた枠を指摘してあるわけですが、日本人枠が二百六十七名の中で一年次在籍者が百三十四名、五〇%、京都大学東北大学等帝国大学がずっと出ているわけですが、すべて五〇%を切っておりまして、東京工業大学もちょうど五〇%、これが実態になっているわけです。  

菅直人

1988-05-18 第112回国会 参議院 土地問題等に関する特別委員会 第5号

政府委員山本貞一君) 先ほど国土庁長官からもお答えになりましたが、発想なり技術のもとは東北大学等地元の方から出たものでございまして、かつ最初に声をかけ出したのも東北電力等地元企業でございました。私どもも話を伺いまして、資金と人材、これが東北だけでは不十分であるというようなお話もございまして、関係企業を募りたいというお話がございました。

山本貞一

1985-06-20 第102回国会 衆議院 社会労働委員会 第26号

吉崎政府委員 越谷市立病院の場合には、東北大学等で行われました体外受精とはちょっと違っておりまして、受精卵を子宮に戻すのではないのでございます。そこで、先ほど申し上げましたように、精子と卵子を取り扱っておるのでございまして、これが生命の始まりをどういうふうに考えるか、関係者の間でもなかなか一致した見解が得られておらない。これが実情なのでございます。  

吉崎正義

1983-06-17 第98回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

それから、いま言われました昭和五十三年、五十四年ごろ微小地震がありましたわけでございますけれども、私どもの調べでは、昭和五十三年九月から昭和五十五年一月ごろまでの間、青森県深浦付近群発地震が発生しましたけれども、この群発地震に関しましては、気象庁は弘前大学、それから東北大学等と密接な連絡をとりつつ地震活動監視に当たりました。

竹内清秀

1980-05-09 第91回国会 参議院 エネルギー対策特別委員会 第6号

これから長期的にエネルギー問題を解決していくためには技術開発の推進がきわめて重要でありますが、そういう点で、先般も本会議でわが党の議員が質問しておりましたが、たとえば東北大学等では、実験段階ではございますけれども太陽電池開発等で画期的な技術開発が行われている、こういうふうに聞いておりますけれども、こういうような一つの例もございますが、やはり工業技術を最大限に利用する必要があるわけです。  

馬場富

1980-03-21 第91回国会 参議院 予算委員会 第12号

一千万ぐらいの程度でございますが、来年度、五十五年度にはいまのところ私たちは五千万を少し超すぐらいの研究費を投入できるだろうと、現在、京都大学あるいは東京工業大学、あるいは東北大学等が主な研究を担当しておられるということになっておりますか、そういうことでこれを進めてまいりたいと、こういうふうに考えておるところでございます。

谷垣專一

1977-11-15 第82回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

文部大臣、私、非常に残念な現象を京都大学東北大学等で聞いておるし、事実、その周辺までこの間行ってみたのです。果たせるかな大変な事態が起こっておる。赤軍派活動というものは、学園を荒廃に帰そうとしておる。学長自身が中へ入り込むことに八カ月も時間をかけたという状態である。国民の税金で賄われる国立学校が、学長が学内へ入れないような、そんなぶざまでいいのかどうか。

受田新吉

1973-06-06 第71回国会 衆議院 文教委員会 第19号

また個々大学個々の分野につきまして、取り扱い上の論議が起こるというようなことは、私ども大学の移転、統合の際にかなり議論があったというふうに考えまするし、また東北大学等の例を考えてみましても、新しい宮城教育大学を分離します過程において、かなり論議がかわされたということも私の記憶にございます。

木田宏

1973-05-11 第71回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第21号

井上政府委員 逆送水の水の透明度をいかにして確保するかという問題でございますが、これにつきましては、従来十和田湖の汚染の原因等の調査を地元の県あるいは東北大学等と一緒にいろいろ研究いたしておりまして、渓流の取り入れのところの砂防ダムをつくるとかその他いろいろなことをやりたいということで、いま研究いたしております。

井上保

  • 1
  • 2