運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1994-06-21 第129回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

説明員洞駿君) 先生御指摘のとおり、例えば東京−グアム間を考えますと、距離は二千五百キロでございまして、運賃はエコノミーの普通運賃で十二万一千円でございますが、個人型の割引運賃日本航空の一番安い時期で例えば六万六千円でございます。サイパンにつきましても、距離は二千三百五十キロ、ノーマルの運賃で十一万六千円ですが、個人型の割引運賃では六万四千円。

洞駿

1987-09-03 第109回国会 参議院 運輸委員会 第5号

また先刻来航空局長の答弁でも申し上げましたように、全日空東京−グアム線、東京ロサンゼルス線東京ワシントン線東京大連北京線、そして東京香港線、今年の十月には東京シドニー線へと進出をしてまいります。我が国の航空企業主要三社とよく言われますが、その中におきまして東亜国内航空国際チャーター便実績を既に十八便でありましたか、十九便でありましたか、積んでまいりました。

橋本龍太郎

1987-09-03 第109回国会 参議院 運輸委員会 第5号

政府委員山田隆英君) 日航国際線における積み取り比率国際線複数社化との関係ということでございますけれども国際線複数社化につきましては、六十一年三月に全日空東京−グアム線に参入いたしましたのを皮切りに、東京ロサンゼルスワシントン大連北京香港といったような各路線につきまして乗り入れを実施しておるところでございます。  

山田隆英

1987-09-01 第109回国会 参議院 運輸委員会 第4号

例えば六十一年三月以来複数社制化をしてきた路線といたしましては東京−グアム線、東京ロサンゼルス線東京ワシントン線、それから東京大連北京線東京香港線でございますし、それから今後予定しております、今年中に実現すると思いますが、複数社制化が図られる路線といたしましては東京シドニー路線などがあるわけでございます。  

山田隆英

1987-08-27 第109回国会 参議院 運輸委員会 第3号

複数社制を進める際に日本の企業同士の競争が厳しいということになるんではないかということでございますけれども、まだ複数社制化を実施いたしましてから日も浅く十分な評価を行える段階ではございませんけれども、例えば東京−グアム線におきましては、昨年三月に全日空が新たに参入したわけでございますけれども日本航空を含めた我が国航空企業全体の輸送実績というものを、その後の状況とその前の状況と比較いたしてみますと、

山田隆英

1987-08-18 第109回国会 衆議院 運輸委員会 第2号

さらに、そのような政策にのっとって具体的な路線展開として、昨年以降実施してきたものといたしましては、まず国際線につきましては、全日空国際線進出を認めてきたわけでございまして、東京−グアム線、東京ロサンゼルス線東京ワシントン線それから東京大連北京線東京香港線東京シドニー線、最後の東京シドニー線は本年の十月開設予定でございますが、これらの国際線開設を認め、国際線複数社制化を進めてきたわけでございます

山田隆英

1987-08-18 第109回国会 衆議院 運輸委員会 第2号

例えば東京−ホノルル間、旅客運賃一キロメートル当たり二十一・五円ですよ、東京−グアム間二十六・二円、ニューヨークロンドン一キロメートル当たり十七・七円、パリニューヨーク十六・五円、フランクフルトニューヨーク間十五・一円。ですから、太平洋関係運賃コストが一キロ当たり大体二十一円ないし二十六円、大西洋になると十五円ないし十七円、極めて格安なんです。

戸田菊雄

1987-07-28 第109回国会 衆議院 運輸委員会 第1号

そこで、日本航空完全民営化につきましては、今御論議をいただいている最中でありますので私から御報告を申し上げるといたしますならば、まず第一に、国際線複数社化という目標につきましては、例えば全日本空輸の場合には、六十一年三月から東京−グアム線、六十一年七月から東京ロサンゼルス線、六十一年七月から同じく東京ワシントン線、六十二年四月から東京大連北京線、同じく六十二年七月から東京香港線、これらが

橋本龍太郎

1987-07-28 第109回国会 衆議院 運輸委員会 第1号

例を一、二申し上げますと、例えば東京−グアムあるいは東京−ロス、この間、全日空日航複数になります。これは両方とも全体のシェアはふえておりますし、日航乗客数はふえております。日航はもちろんゼロから出発したわけでありますから、それだけふえているわけでございます。したがって、二つ競争さすことによってこれは所期の目的が達成できていると思います。

中村正雄

1981-04-10 第94回国会 衆議院 外務委員会 第8号

東京-グアム間については一キロメートル当たり二十六・二円、東京-ニューヨーク間については一キロメートル当たりは二十一円でございます。これに対して、ニューヨーク-ロンドンニューヨーク-パリニューヨーク-フランクフルト、つまり大西洋線というのは、ただいまアメリカのディレギュレーション・ポリシーというものに従いましてかなり自由化が進んでおります。

太田誠一

1966-03-08 第51回国会 参議院 逓信委員会 第7号

参考人大野勝三君) もう鈴木先生のおっしゃるとおりでございまして、私どもも何としましても、この今度つくります船は、これは大体本来の受け持ち区域西太平洋部分、大体東京グアム‐マニラ、この範囲守備範囲と予定しておるのでございますけれども事故が起こりました場合には、もう一切の万難を排しても最先にその事故現場にかけつけて、その修理を行なうという体制をつくり上げるということをまず眼目と考えておりまして

大野勝三

1961-10-26 第39回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第8号

そのほか、昭和五年の北伊豆の大地震のときに、東京——グアム間の海底電信が全く使用にたえないほど異常な地電流が流れて、それが数十時間も続いたということも、中村左衛門太郎博士によって公表されておる。また、イギリスにおきましては、世界じゅうに広く海底電信を持っておりますので、そのためにこの種の例がたくさんあって、過去において地震地電流の変化を問題にしたという学者の報告も出ております。

宮本貞夫

  • 1