運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3673件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1952-12-11 第15回国会 衆議院 経済安定委員会 第7号

佐藤国務大臣 どうも私の所管外でありますので、あるいはさらに通産大臣お話をするかと思いますが、東京電力のその送電線の問題はもちろん考えられておることだと思います。しかし東京電力自身も各地において発電を計画いたしておるわけでありますので、上田本名東北電力開発にまかされたからと申しましても、その送電線が非常にむだになるとは言えないのではないか。

佐藤榮作

1952-12-11 第15回国会 衆議院 経済安定委員会 第7号

しかし東京電力が勝訴した場合は、そのまま東京電力に譲るような条件になつておるということを言つておられますが、そうなると政府当局許可方針がはなはだずさんきわまるものでないかと思う。要するにどんな裁判を起されても勝ち得る見込みだという決定的な建前に立つて、いわゆる真実を追究しての結果においての結論許可にあたつて現われて来るのじやないかと思う。

下川儀太郎

1952-12-10 第15回国会 参議院 本会議 第9号

併しながら東京電力におきましては、関東労組が大体この案について両者の間で話合いがもう付いておる状況であります。又中部電力におきましては、別個に会社との間に解決案を今練りつつあるような状況でありまするが、いずれにいたしましても、我々としては、電産の問題はここ数日中が非常に重要な段階にあるのではないかと考えておるわけであリます。  

福田一

1952-12-09 第15回国会 衆議院 経済安定委員会 第6号

下川委員 相手方が納得していないのに補償する、補償するといつてもこれはやむを得ないと思うのですが、この点について目下係争中らしいのですが、もしこれが東京電力の方が勝訴となつた場合は、一体当局側はどういうふうな態度をとるのですか。これは主務大臣でなければわからないと思いますが、ひとつ参考にあなた方の御意見を伺いたいと思います。

下川儀太郎

1952-12-09 第15回国会 衆議院 経済安定委員会 第6号

○前田(正)委員 今の御説明の中で、ちよつと私わかりかねるところがあるのですが、東北電力の方は、技術陣営とかその他全部そろつておる、こういうようなお話であつて東京電力の方は、将来そういう技術陣営とかそういうものを持つことができないという御判断であつたのかどうか、その辺ひとつお聞かせ願いたいと思います。

前田正男

1952-12-08 第15回国会 衆議院 予算委員会 第10号

電気事業再編成以来、公益事業委員会只見川開発方針は、かくのごとき大規模なる電源開発については、これを一会社はゆだねることなく、東京電力及び東北電力が共同して新会社をつくり、これによつて開発せしめんとする理念のもとに指導勧奨した結果、両会社異議なくこの公益事業委員会の大方針を了承いたしたのであります。

栗田英男

1952-12-08 第15回国会 衆議院 予算委員会 第10号

それはどういうことかというと、東北電力上田本名開発許可するか、あるいは東京電力許可するかという根本的な考え方は、東京と東北を比してどちらが電気が不足しておるかということが根本的な考え方でなければならないのであります。ところが両大臣は、この点に関して何ら触れておらないのであります。御存じのように、東京電力は年間百十億キロワツト・アワー使うのであります。

栗田英男

1952-12-08 第15回国会 衆議院 予算委員会 第10号

東京電力は八月十六日に福島地方裁判所に対し、福島県知事相手方として東北電力許可せる水利権取消し行政訴訟を提起いたしました。また東北電力はどういうことか、また発電所建設ができない前から、通産省から発電所建設許可が来ない前から、すでに工事に着手いたしておるのであります。こういう暴挙を阻止するために、東京電力は八月二十五日に行政処分執行停止申立て行つたのであります。

栗田英男

1952-12-06 第15回国会 衆議院 経済安定委員会 第5号

この只見川に関しましては、かつて東京電力水利権を持つてつた只見川が、いつの間にか閣議によつて天くだり的に東北電力許可されてしまつた。そういうスキヤンダルのもとに非常に政治問題化しておるということが雑誌や新聞に載つおりました。われわれ一年生議員といたしましても、非常にこの只見川水利権の問題が不明朗になつておりますので、この際この問題についても明確な御説明を願いたいと思います。

下川儀太郎

1952-12-06 第15回国会 衆議院 経済安定委員会 第5号

そこでもし電源開発株式会社開発をやつた方がよろしいという結論なつた際には、水利権の再変更に対しては、東北電力会社としては異議を申し立てないという附帯條件をつけまして、事業許可をしておりますので、電源開発促進法の趣旨にのつとりまして、一応官報に公表いたしまして、その結果、法の手続に従いまして、東京電力の方からは意見申立て通産省の方にして来ております。

佐々木義武

1952-12-03 第15回国会 参議院 労働委員会 第4号

そうして資金の面からも、電源開発の面からもこれを考えてみますと、結局これは最終的には国有国営化されなければならんでありましようが、そこへ行かないまでも企業形態としては財布は別々で、電源開発一つにいたしましても、御承知の通り労働問題については賃金値上しないという全く経営者は一致した態度で来るけれども、事会社経営については御案内のように、東京電力東北電力は遂に裁判沙汰までして利権争いを現在やつている。

藤田進

1952-12-03 第15回国会 参議院 労働委員会 第4号

           堀  眞琴君   委員外議員            木下 源吾君   事務局側    常任委員会専門    員       磯部  巖君    常任委員会専門    員       高戸義太郎君   参考人    日本電気産業労    働組合中央執行    委員長     藤田  進君    同中央執行委員 小林 武志君    電気事業連合会    事務局長    平井寛一郎君    東京電力株式会

会議録情報

1952-12-02 第15回国会 衆議院 労働委員会 第4号

そのためには、今朝あるいは昨夜の朝日新聞などを見ていただけばわかるように、かりに東京電力の例をとつてみますと、わずか一割五分か二割の電源ストがなされているにかかわらず、七三%を占める大口と、二七%程度の小口という需用の構成であるのに、一般の家庭やら、中小企業やらの電気切つて皆さん電産のストライキでかように迷惑をかけているのだ、電産が悪いのだと、こういう点をクローズ・アツプしている。

藤田進

1952-12-02 第15回国会 衆議院 労働委員会 第4号

要するに、現在四国において、あるいは東京電力において、電力料金の差を比べてみてもわかるし、ストライキをやれば困る、それほど公益性の高い品物であると言われているのにかかわらず、米と比較してもわかるように、きわめて大きなアンバランスがある。九州でもこういう状態です。こういうことがあつてはいけないと思う。従つて電気事業形態そのものは、本質的に、日本の狭い国においては根本的に解決されなければならぬ。

藤田進

1952-11-29 第15回国会 衆議院 通商産業委員会 第5号

現に中部電力の中においても、かつて高井社長東京電力の場合と同じように、相当多額な資金も投入して組合分裂工作に明け暮れているというのが現状であります。かてて加えてこの紛争議に対してほんとうにそれらのバツクになつているもの、直接の経営者、これはやはり何といつても大きな資本家ではないと思います。むしろ重役さんよりも社員の方が持株が多いという例さえあろうと思います。

藤田進

1952-11-29 第15回国会 衆議院 通商産業委員会 第5号

        (鉱山保安局         長)      吉岡千代三君  委員外出席者         参  考  人         (日本石炭鉱業         連盟専務理事) 早川  勝君         参  考  人         (日本炭鉱労働         組合中央執行委         員長)     田中  章君         参  考  人         (東京電力株式

会議録情報

1952-11-27 第15回国会 参議院 本会議 第6号

その穴埋めといたしまして、目ぼしい未開発水力を持たない関東地区といたしましては、只見川に依存せざるを得ない状態でありますが、その只見川本名上田地点水利権を、閣議決定を以て東京電力から東北電力に強権を以て移動せしめたことは、甚だ奇怪なことであります。電源開発法には、只見川は特に電源開発会社にて開発すべきものと明記されております。

竹中七郎

1952-07-07 第13回国会 参議院 本会議 第64号

然るに、最近同一地点に対しまして、東京電力及び東北電力から発電所関係の実施の申請が出されたと聞いております。その調査によりますると、東京電力のやつが出力五万七千キロ、建設費四十二億円余、東北電力のやつが出力が七千キロ減りまして五万キロ、建設費三十一億円余、キロワツトの單価といたしましていずれも四割乃至六割の高値となつております。

結城安次

1952-06-26 第13回国会 参議院 経済安定委員会 第23号

で、五倍にいたしますと、一兆三千五百億円ということになりますので、先ず安本計画による第一期、第二期工事計画によりましても総所要資金量は六千億何がし、こういうことでありますので、大体その枠の中に入るであろう、ただ伝えられる天竜川開発株式会社、即ち東京電力中部電力とが一緒になつて開発会社を作るというような場合におきましては、現在の電力会社にあるような再評価積立金というようなものがございませんので、即ち

小林政夫

1952-06-19 第13回国会 衆議院 電気通信委員会 第40号

それからこの中に電気、すべての軌道その他の設備がございますが、その設備一つ、早く言いますと、東京電力あたりでは保安用電話を方々へ持つてつておりますが、それは在来言います私設交換機に、局線とつなぐ電話機と同じ交換機にその電話を入れておりましたが、その項目が見当りません。ぜひそれは在来通り入れられますように御配慮願いたいと思います。  

徳田榮太郎

1952-06-17 第13回国会 参議院 経済安定委員会 第19号

そこでそういうふうに考えて来ると、特にこの二十條の六号の公益上のために取消すというような場合に、公益上こちらの、これで言う電源開発会社にやらせるほうが公益上よくて、既存の例えば東京電力会社にやらせることが公益上よくないという判断は、それこそ便宜的な裁量でないのだから、非常な重要な問題になつて来ると思うのです。そこでこの判断をする場合に、どちらもこれは株式会社なんです。

永井純一郎

1952-06-11 第13回国会 参議院 通商産業委員会 第46号

通商及び産業一般に関する調査の問題に関しまして東京電力の人事に関する調査をいたします。本件につきましては去る五月二十一日に横田公正取引委員長から自発清算進行状況株主権行使法的根拠等について御説明を願い、公取の承認の下に行使されるに至りましてもその判定が極めて困難な旨を結城委員から御注意申上げたのでありますが、不幸にして株主総会が混乱に陷りましたことは諸君も御承知の通りであります。

竹中七郎