運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
961件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202505025

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-14 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

これがまだ東京都民に対して強いイメージ、これがだから情報効果と申し上げていますけれども、情報効果というものも実はイメージと同時にあって、だから、情報か、イメージ、それから実際にやる政策がどれだけ強いかということも、人々の。  そういう意味では、時短をやっている、特に見回りに行くとか認証制度を出す、こういう汗をかいているということも実は言葉のメッセージ。

尾身茂

2021-04-06 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

東京都民がそういう感情を抱くことがおかしいというふうにおっしゃられますが、果たして本当にそうでしょうか。本会議場には、全国の全地域の、またあらゆる関係団体代表方々がそこで大臣の答弁を聞いているわけです。伺っているわけなんですが、やはり千葉県の要望に応えて今回の新ルートが設定されたということになろうかというふうに思います。  

青木愛

2021-04-06 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

青木愛君 私といたしますと、やはり東京都民千葉県民の心情を分断するような発言国土交通大臣トップの方にしていただきたくなかったですし、やはりそこはトップとして、十分な住民に対する配慮をしながら、発言については慎重にするべきだということは申し上げておきたいと思います。  時間も大分迫ってしまいましたけれども、では、液状化について伺います。  

青木愛

2021-04-06 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

青木愛君 今、支援していこうとおっしゃいましたけれども、そういうことではなくて、何と言ったらいいんでしょうね、千葉県民のことだけを考えて、じゃ、東京都民の、その航路になった区民の意見は聞かないのかという話も出てくるでしょうし、要は、支援をしていこうではなくて、何でしょうね、競争力強化ということ、オリンピックもありましたけれども、インバウンド拡大という政府方針があって、その政府としての方針があって

青木愛

2021-03-23 第204回国会 参議院 総務委員会 第6号

ただ、小池さんと東京都民、別ですから、それは別に考えていただきたいと思います。  私、心配しているのは、小池さんはちょっとお金を配り過ぎですよ。東京都は常にこの財政がアップダウンをかなり激しく繰り返していまして、石原都知事財政再建団体からかなり大きな改革をして一気に成長することができました。

柳ヶ瀬裕文

2021-03-17 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

特定母樹花粉症対策にも資するということも、これは面白いなと思って、私、受け止めているんですけれども、実際に今、東京都民の半数ぐらいが花粉症だというふうに言われていて、私もちょっと花粉症ぎみなんですよ。なかなかこの季節はしんどいんですけれども。その対応というのは一方で重要になってくると思うんですけれども、この取組について教えていただけますか。

藤田文武

2020-12-02 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

ここのくだりも、全員に、感染リスクが低いところもみんな検査する、東京都民全員検査する、そういうようなカテゴリーの評価のところをつまんで国会で答弁するというのは、これは悪質だと思いますよ。そんなことを言っていないにもかかわらず、最も薄いところに検査をするというのは、効果がない、おかしいんじゃないか、東京都民全員にやったらコストが膨大になるよ、当たり前ですよ、それは。  

長妻昭

2020-11-26 第203回国会 衆議院 憲法審査会 第3号

一方で、東京都民から、もっと東京都から国会議員を出すべきだという声は聞いたことがありません。  理念先行国民意識とかけ離れた制度設計を余儀なくさせるような憲法解釈が本当にいいのか。最高裁も、人口要素以外に定数配分を決める要素はないと言っている以上、それを改める議論は必要ではないかというふうに思います。  

務台俊介

2020-11-20 第203回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

特に首都直下地震の場合、東京都が幾らやっても、東京には近隣の県から多くの方たちが通っているわけでありまして、我々は東京都民じゃないから、じゃ帰っていいのかみたいな話にやっぱりなりかねない部分もあります。  そういう意味では、政府としてこれきちっと自治体間の広域連携で旗を振っていただく、あるいは中小企業事業者皆さんにもこの意識をしっかり持っていただく。

平木大作

2020-11-18 第203回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

二〇二〇年東京二〇二〇大会、来年開催をするということですけれども、海外から選手選手に帯同するトレーナー、コーチ、また競技団体、各国の代表団、さまざまな方々、加えて観客も含めると、数十万あるいはそれ以上の訪日客が予想されるわけですけれども、そういった方々が入国されることについて、東京都民はもちろん、国民が不安を感じるようでは、歓迎されるオリンピックにならないのではないか。

中村裕之

2020-08-26 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第21号

○井上(信)委員 そういう意味では、多少おくれることがあっても、何も東京都民だけが不利益をこうむることはない、そういった趣旨だというふうに思っています。  ただ、せっかくこの国会の場ですから、そうはいっても、やはり予算の全体の枠もありますし、当然、補正予算ですから今年度内に消化するということだと思います。

井上信治

2020-08-26 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第21号

ちょっと政府の方にも確認をしたんですけれども、我々東京都民としては、除外されたことによって、既に一カ月以上がたっているということで、その間に適用がなかった、大変不公平ではないか、不利益ではないかといったような声が上がっているんですが、実は、ゴー・トゥー・トラベル予算については、それぞれ全国をブロックに分けて、そして予算管理執行管理をしているというような話を伺いました。  

井上信治

2020-07-29 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第20号

この決定につきましては、私自身は、東京都内観光関連事業者皆様、そしてこの事業を楽しみにされていた多くの東京都民皆様、また全国東京を訪れられる皆様に対しまして、そうした大きな期待があったことを承知をしておりまして、その期待に応えられなかったということにつきましては私としても大変断腸の思いでございましたが、今は、一刻も早く東京都への旅行、また東京都民の方の参加ということをいただけるように、必要な

赤羽一嘉

2020-05-08 第201回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

政府ネット投票の環境を整えているという話も聞きませんので、このままだと、東京都民全員に外出を、選挙に行ってくださいというふうに呼びかけなければなりません。  もちろん、民主主義を担保するために選挙を適正に執行することと感染拡大を防止するための疫学的配慮とのバランスをどう取るかは非常に難しい問題ですけれども、これはもう、法の立て付け上、国会が判断するしかありません。大臣、いかがでしょうか。

伊藤孝恵

2020-04-06 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

このままいけば、東京都民の四一%が感染をする、計算上はそういうふうになる。これが一・七という数字です。東京都民人口、一千三百九十五万人、その四一%、五百七十二万人ですよ。  これは大変な数字だと思いますけれども、これを聞いて正気ではいられないような数字だと思いますが、厚労省は、この実効再生産数の一・七という数字をどう評価しているか、まずお伺いしたいと思います。

柿沢未途

2020-03-10 第201回国会 参議院 内閣委員会 第3号

半分の東京都民花粉症にかかっているんではないかと。しかも、若い低年層発症率は極めて高いということになっておりまして、その若い人たち、あるいは四十歳以下はもう六〇%弱ということでありまして、このまま行くと国民の八割がいわゆる花粉症になるのではないかというような調査なんかも出ています。

山田太郎

share