運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1948-05-25 第2回国会 参議院 労働委員会 第7号

それから社會黨の意見というものを幾つか今お揃えになりましたが、私東京民報を見ておりませんで、どういうことが報道されておつたかよく知りませんが、恐らく社會黨閣僚としても、そういうことを、まだ何も決まつておらんものを、研究する進められておらんときに、かれこれ内容について、そういう具體的な案が出て來るとは思われないのですが、これは分りません、分りませんが少くとも私の關する限りにおいてはそういうことはよく分

加藤勘十

1948-04-07 第2回国会 衆議院 不当財産取引調査特別委員会 第13号

それは二月二十五日水曜日東京民報で、その一面に掲載された衆議院不当財産取引調査委員会近く証人召喚というところに、情ないことにまたもや鈴木仙八の名が出ている。私は愕然としました。それでただちに東京民報に行きまして、るる申し述べたところ、もちろんないことですから、それはわかります。

鈴木仙八

1947-11-21 第1回国会 参議院 図書館運営委員会 第6号

慶應義塾大学総長潮田江次君、同図書館長野村兼太郎君、早稲田大学総長島田孝一君、同志社総長湯淺八郎君、日本大学総長文柄君、関西大学々長岩崎卯一君、東京都立日比谷図書館長中田邦造君、京都府立図書館長西村精一君、大阪府立図書館長猪股英夫君、奈良縣天理図書館長富永牧太君、政治経済研究所調査研究機関労働組合協議会全日本産業別労働組合会議幹事会日本民主義文化連盟朝日新聞調査部長阪本泉君、讀賣新聞論説委員室東京民報論説委員室

羽仁五郎

  • 1
share