運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1987-12-08 第111回国会 参議院 決算委員会 第1号

なお、この予算の配分に当たりましては地方大学と、例えば東京所在大学とはいろいろ差があるだろうということは私どもも念頭に置いておりまして、それぞれの地域の事情等を踏まえながら、一律の配分ではなくて、地方大学に相当有利な配分をするという方式で現在対応しておるところでございまして、この点も今後とも引き続きそういう方向で対応してまいりたい、かように考えております。

阿部充夫

1985-03-07 第102回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

関東逓信病院の場合は東京所在でございまして、具体的には東京都知事地方社会保険医療協議会に諮って保険医療機関の指定を行う、こういうことになるわけでございますので、私ども東京都知事に対しまして、できる限り早く御趣旨に沿うような格好になるよう、さらに指導をしてまいりたいと思っております。  

幸田正孝

1980-03-27 第91回国会 参議院 文教委員会 第5号

この点についても関係大学の間において、改善努力はされておりまして、今年度で見ますと、従来一校であった抽せん制を導入している高校に加えて、新しく二つ高等学校抽せん制を導入をする、あるいは県立高校統一試験を行うというような方法をとるものが、東京所在の四校が試験日統一をし、大阪の一校が府下の私立学校試験日統一をする、そのような努力も行われているわけでございます。

佐野文一郎

1978-06-01 第84回国会 参議院 文教委員会 第14号

さらに、東京所在付属の中学校では、できるだけ受験者の集中を避けるという趣旨から、申し合わせを行って入学試験日統一をしたり、あるいは高等学校につきましても、十七校ございますが、このうち問題の少ない職業高校の四校、それから外部からの募集を行わない三校を除きます普通高校十校について、改善状況を見てまいりますと、東京の二校——従前東京教育大学付属でございますが、この二校を加えまして、三校が抽せん制

佐野文一郎

1970-04-15 第63回国会 参議院 決算委員会 第10号

東京所在会社であって、そして北岩手には製材業なんというものを持っていない。持っていないにもかかわらず、北岩手にある個人経営製材業を自分の会社木工所であるかのごとく書面の上で偽って加入して、融資の際の有資格証明というのをもらって、あなた方のほうから融資を受けておる、こういうことをやっておる。

渡辺武

1969-06-13 第61回国会 参議院 決算委員会 第9号

そうして、青年は二十八歳か三十歳になっても、日本の現在の東京所在ではそういう安い家賃はございません。公団の住宅でも最低一万四千円です。高いのは一万八千円です。かりに間借りをしましても、最低いまは六千円、高いのは一万二千円、一体これで生活できるとお考えになっておるのか。それで、この給与によって法の目的に書いてあるように十分なる職務を遂行することができるとお考えになっておるのか。

高山恒雄

1964-02-20 第46回国会 参議院 文教委員会 第8号

そこで、調査をしてきました担当者が正式にはかるべきほどの問題であるか、あるいは正式に分科会を招集するのじゃなくて、三、四名の東京所在先生方においでいただいて御意見を伺ってきた程度でいいものであるかという判断をいたしまして、その二つ方法をとりますが、三、四名の先生方で御相談をしてきめていいものもあるし、これは調査団調査をし報告したことでいいであろうということであれば、そのとおり許しております。

宮地茂

1964-02-20 第46回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第4号

ごく最近でございますが、それらによる損失を立てかえ払いをしましたが、これは全信連の金は出しっぱなしで埋めないというのではなくて、東京所在の有力な信用金庫がこの管理に伴う損失を分担するということもきめておりまして、また近い将来にこの信用金庫の解散をするという方針もきめております。

高橋俊英

1955-05-21 第22回国会 衆議院 商工委員会私的独占の禁止並びに公正取引に関する小委員会 第2号

これは東京所在の五つの大きなデパートについて最近に調べた結果でございますが、そういうふうに返品率が非常に下っております。しかしながらこれは先ほど申しましたように、東京は割合にこういう関係が前からかなりよいのでございまして、それがさらによくなったということが言えるわけでございます。

横田正俊

1950-02-10 第7回国会 参議院 文部委員会 第3号

当該でなくて堂々とした国立の大学、他の例えば教育大学にせよ、東京大学にせよ、東京所在大学人々相談をして、そこの教育程度認定講習の課程をすればよろしいということを承認せられて、その人々が、例えば川崎において講習会を開くということがちつとも不合理でない。それを当該都道府県大学にのみに限つたのはどういうわけであるか。而も当該都道府県二つ大学があるという場合において、どちらでもいい。

河野正夫

  • 1