運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
44件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2003-03-19 第156回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

地域という一つの組分けの中からしたら東京にあることで、考え方としてはわかりますけれども、統廃合していくのであれば、これは東京大学東京医科歯科大学東京外語大学東京学芸大学東京農工大学東京芸術大学東京農工大学なんというのは東京にある必要があるのかなと。まして、東京商船大学というのは東京にある必要があるのかなと。  

佐藤公治

2001-06-08 第151回国会 衆議院 文部科学委員会 第17号

今までは千葉大がやっていたということですが、東京大学東京工業大学あるいは京都大学、こういったところは数学でも物理でもやってこなかったわけですね。そういったところが一番日本物理学界やあるいは数学界をリードしてきた大学じゃなかったんですか。なぜそういったところが今までやってこなかったのか。そして、今後やるつもりがあるのか。  

都築譲

1997-02-26 第140回国会 衆議院 文教委員会 第4号

大学が先にあって、それから東京大学東京帝国大学、こういうふうに置かれていくという格好になる。  これを総括して申し上げますと、私は学者としての報告として、比較法史学会というところで報告をさせていただいたことがある。これは、特に法学部、広い意味の法学校展開はどうであったのかということを、日本の法学の発展あるいは法律制度展開を検討する、そういうテーマを持った学会報告をしたことがあるのです。

栗本慎一郎

1991-03-20 第120回国会 参議院 予算委員会 第9号

政府委員前畑安宏君) 東京都区内に所在いたしております国立大学は、東京大学東京医科歯科大学東京芸術大学東京工業大学東京商船大学東京水産大学、お茶の水女子大学、それから東京外語大学でございまして、総面積は、ちょっと今正確な資料を持っておりませんので失礼ですが、約二百五十ヘクタール程度と記憶いたしております。

前畑安宏

1970-03-06 第63回国会 衆議院 文教委員会 第4号

大学で申しますと、北海道大学東北大学東京大学東京工業大学、それから名古屋大学、京都、大阪、広島、九州大学等、それぞれ個別の事情によりまして、いま申しましたように前年度以前に講座増設等がありまして、それが大学院段階になった場合に、このように専攻課程を増設してまいったわけでございます。

村山松雄

1968-04-24 第58回国会 衆議院 文教委員会 第12号

そのほかに医学部の在学生が、医学部学生として最後に行ないます卒業試験、これをボイコットしたり、あるいは授業放棄、こういうものも行なわれたわけでありますが、これは三月の時点におきまして多くのものが順次解決いたしましたが、現在国立大学でなお紛争中のものは東京大学東京医科歯科大学京都大学、その三大学になっておるようでございます。

宮地茂

1968-04-10 第58回国会 衆議院 文教委員会 第8号

宮地政府委員 いまの御質問の卒業式の行なわれなかった学校でございますが、新聞等で一部報道されておりますように、東京大学東京医科歯科大学あるいは広島大学こういった学校におきまして、全学的な一つの場所に集めての、あらかじめ予定した卒業式は行なわれませんでしたが、変則的な、各学部ごとでのできる限りの厳粛な式はやったようでございます。  

宮地茂

1967-06-30 第55回国会 参議院 産業公害及び交通対策特別委員会 第13号

で、この検出の主体をなしまして、それに東京大学東京物理大学等に応援していただきまして、その方面の専門家が加わって調査をいたしたわけでありますが、今日のこの有機水銀分析という部分は、必ずしも広い範囲学者研究いたしておるわけではございませんで、かなり限られた範囲先生方調査をしておる段階でございまして、これは内輪の雑談でございますが、この微量の水銀の中から有機水銀を明確に検出する方法が発見されればこれは

舘林宣夫

1967-05-10 第55回国会 衆議院 産業公害対策特別委員会 第4号

次に試験研究班、これは分析を主とし、各種の対象物の中から水銀化合物分析をし、その内容を明確にし、数量を明らかにするということを主として担当しておったわけで、これに対しましては、東京大学東京歯科大学東京理科大学東京医科歯科大学及び国立衛生試験所専門学者が担当いたしたわけであります。

舘林宣夫

1966-07-27 第52回国会 衆議院 文教委員会 第1号

現在考古学の講座の置かれております大学でございますが、具体的に申し上げますと、国立大学では東北大学東京大学東京教育大学、静岡大学名古屋大学京都大学、それから岡山大学広島大学、それに九州大学の九大学でございまして、国立大学で申しますと、大体北から南にほぼ分布している形に講座ができております。

天城勲