運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1992-02-21 第123回国会 衆議院 予算委員会 第6号

しかし、東京声明の中には、共同声明の中にはその片りんがうかがわれるようなところがございます。それはそれといたしまして、日本アメリカとの間はやはり私は仲よくしなきゃ困る。なぜ困るかといえば、世界基軸通貨であるドルがひっくり返ったらこれこそ大変なことになるから、私は大事にせにゃいかぬなと、こう思っておるのであります。  

井上普方

1990-10-18 第119回国会 衆議院 本会議 第4号

この会議に出席したプノンペン政権のフン・セン首相シアヌーク殿下中心とする三派代表の会談で、カンボジア暫定政権の基礎となる最高国民評議会両派同数で構成することが合意され、いわゆる東京声明が発表されました。この東京声明は、カンボジア和平の障害となっていた壁を破り、和平会談を前進させる道を切り開いたものであり、日本アジア外交の大きな成果となりました。

高沢寅男

1986-05-15 第104回国会 参議院 外務委員会 第4号

政府委員松田慶文君) 第一点でございますが、東京サミットにおきます原発事故声明に対しましては、ソ連は基本的にはこれを一種の反ソ宣伝、反ソキャンペーンであるという認識を示しつつも、この声明の骨子についてはそのまま報道する、あるいはゴルバチョフ演説におきましても東京声明が提唱いたしました国際協力の三項目をそのまま提唱するなど、実態的には東京声明と軌を一にした主張をなしております。

松田慶文

1985-02-06 第102回国会 衆議院 予算委員会 第5号

レーガン大統領が来たときも、それからコール首相が来たときも言ったというけれども、レーガン大統領が来たときの新聞発表も、それからコール首相が来たときの東京声明も、これは皆例のウィリアムズバーグ・サミット声明が基調になっています。欧州へ核配備の強行をする、西側結束ということをうたっている。これはあなたが主張したということで問題になりました。

松本善明

1984-04-09 第101回国会 参議院 予算委員会 第19号

レーガン大統領は相次いでテーブル復帰への呼びかけをやり、西欧の諸国もやり、日本もそういう考えに立って過般東京声明なるものも出したのでございますけれども、ソ連側にはソ連側の言い分があるいはあるかもしれません。その間をよく調節をして、自由主義陣営一体結束を行いつつ、やはり平和、軍縮に向かって大きく前進するように協力してまいりたいと思っておる次第でございます。

中曽根康弘

1984-02-09 第101回国会 参議院 本会議 第4号

INFやSTARTの交渉は、ソ連側の一方的な中断あるいは休止の状態になりましたことは甚だ遺憾でございまして、この点につきましては、西ドイツのコール首相が来ましたときに東京声明を発しまして、テーブルを離れないように、またテーブルを離れた場合には速やかにテーブルに戻るように、粘り掛くお互いが妥協し合って成立させて世界を安心させるようにという声明を出しましたが、その線に沿って今後も努力してまいります。  

中曽根康弘

1984-02-08 第101回国会 衆議院 本会議 第4号

拍手)  既に、米ソ間における核軍縮推進につきましては、ウィリアムズバーグサミットにおきましても私は積極的発言もし、先般ドイツのコール首相が参りましたときも東京声明におきましてこれを鮮明にしたところでもあり、核実験全面禁止やあるいは核不拡散体制維持強化等につきましても、これを極めて重視しているということを申し上げたいのでございます。  

中曽根康弘

1984-02-06 第101回国会 参議院 本会議 第3号

さき主要国首脳会議における声明東京声明、日不戦の誓い、日本ASEAN科学技術関係閣僚会議開催、本年七百五十名に及ぶASEAN諸国青年日本招待、来る三月箱根で開かれる予定生命科学人間会議開催提唱等世界政治文化における我が国のこれまでの営々とした努力は、こうした国際国家日本世界平和と人類文明進歩に貢献しようという決意あらわれなのであります。  

中曽根康弘

1984-02-06 第101回国会 衆議院 本会議 第3号

拍手)  さき主要国首脳会議における声明東京声明、日不戦の誓い、日本ASEAN科学技術関係閣僚会議開催、本年七百五十名に及ぶASEAN諸国青年日本招待、来る三月箱根で開かれる予定生命科学人間会議開催提唱等世界政治文化における我が国のこれまでの営々とした努力は、こうした国際国家日本世界平和と人類文明進歩に貢献しようという決意あらわれなのであります。

中曽根康弘

1983-11-26 第100回国会 参議院 行政改革に関する特別委員会 第6号

こういう事態あらわれることを恐れておりましたために、過般、コール首相東京へ参りましたときに東京声明を出しまして、その声明の第四項に、強くテーブルを離れないように、そして不屈不撓努力で話し合いをまとめるように要望してきたところなのでございます。その事態が、結果が思わしくない方向へ来たことはまことに残念であります。

中曽根康弘

1983-11-22 第100回国会 参議院 行政改革に関する特別委員会 第3号

だから現実問題として、そこへ持っていくためにはINF交渉が成立するように、成功するようにわれわれは側面からまた努力しよう、それがこの東京声明です、粘り強くやれと言っているのですから。だから、トルドー首相にこの東京声明を支持してもらいたいと言ったら、彼は欣然として参加いたしますと、私も支持いたしますと、そう言ったわけであります。

中曽根康弘

1983-11-22 第100回国会 参議院 行政改革に関する特別委員会 第3号

○国務大臣(中曽根康弘君) これは東京声明コール首相と私と声明を発出したその中に書いてあるところであります。それは一般的な精神的な表現であります。あの東京声明の中では、まず冒頭にこの間のウィリアムズバーグ・サミットで確認したところをわれわれはもう一回確認したと。その一つの大事な点は、ソ連SS20の移動についてアジア日本の犠牲においてこれを解決してはならない。

中曽根康弘

1983-11-21 第100回国会 参議院 行政改革に関する特別委員会 第2号

そして、話の内容は、世界の平和、軍縮推進、特にINFソ連中国SS20の展開の問題、あるいは中近東におけるレバノン、あるいはイラン・イラク戦争の帰趨等々、国際情勢に関する問題、あるいはウィリアムズバーグ・サミットで約束しました世界経済活性化の問題、保護主義に対する反対の闘争、あるいはわれわれからは、ニューラウンドをやろうという原則的支持、あるいは東京声明コール首相と私でつくりましたが、その中の

中曽根康弘

1983-11-21 第100回国会 参議院 行政改革に関する特別委員会 第2号

そんなわけで日米運命共同体あるいは不沈空母の発言を初めとして、サミットでの政治声明の参加であるとか、あるいはコール首相との東京声明では、西側の連帯と結束にはどんな艱難にでも耐えるという声明とかあるいは決意表明ですね。日米首脳、ロン、ヤス政治ショーとも言われておるのだけれども、ここでも日本防衛力西側防衛力という位置にまで高める。  

志苫裕

1983-11-18 第100回国会 参議院 本会議 第8号

なお、先ほど来申し上げましたように、東京声明につきましてもいろいろ懇談をいたしまして、粘り強く相手方と交渉して、そして交渉テーブルを離れない、中間的な段階案あるいは漸進案も辞すべきでない、そういうような点についてもレーガン大統領は共鳴していただきまして、これを支持していただくということになったわけでありまして、この線をますますわれわれは堅持してまいりたいと思う次第でございます。

中曽根康弘

1983-11-18 第100回国会 参議院 本会議 第8号

コール首相との間にはいわゆる東京声明というものを発出いたしまして、世界に向かってこの両首脳の考え方を明らかにした次第なのでございます。  その趣旨とするところは、ウィリアムズバーグで決めた基本原則にのっとって、そして平和と繁栄と世界経済の再活力化というものを中心に持続的に今後も努力をしていく。

中曽根康弘

1965-02-26 第48回国会 衆議院 本会議 第11号

この条約は、昨年九月三十日、自由世界の親玉である米国務省バンディ国務次官補の、「米国日韓両国国交正常化に慎重かつきわめて深い関心を払っており、相談にも乗るし反応を示すこともあるだろう」との東京声明にもあるとおり、米国の要請や、あるいはエマソン駐日公使の活躍で急がれたものと思われるのであります。しかも、このアメリカは、アジアにおいて一つ立場を堅持しているわけであります。

大柴滋夫

1962-04-25 第40回国会 衆議院 文教委員会 第21号

最終に、この会議各国あるいは国際機関等に対する勧告を含めた東京声明というものをきめまして、その会議趣旨に沿って各国はこれから計画を定めるという形でこの会議は終わったわけでございます。  この会議におきます日本立場でございますけれども、もとよりカラチ・ブランの対象国では日本はないわけでございます。しかし、アジアの一員としてアジア教育発展に貢献すべき立場に立たされているわけでございます。

天城勲

  • 1