運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2004-04-06 第159回国会 参議院 法務委員会 第8号

出席いただいております参考人は、駿河台大学長法制審議会倒産法部会長竹下守夫君、日本弁護士連合会会長宮崎誠君及び東京商工会議所中小企業金融委員会委員長石井卓爾君でございます。  この際、参考人方々に一言ごあいさつを申し上げます。  本日は、御多用のところ本委員会に御出席をいただきまして、誠にありがとうございます。  

山本保

2004-04-06 第159回国会 参議院 法務委員会 第8号

法務省民事局長  房村 精一君        法務省人権擁護        局長       吉戒 修一君        文部科学大臣官        房審議官     清水  潔君    参考人        駿河台大学長        法制審議会倒産        法部会長     竹下 守夫君        日本弁護士連合        会副会長     宮崎  誠君        東京商工会議所        中小企業

会議録情報

2002-04-16 第154回国会 衆議院 法務委員会 第10号

○房村政府参考人 今の委員構成の点ですが、関係団体東京商工会議所中小企業金融委員会委員長として入っていただいております石井委員は、実際に企業経営に当たられている方でございます。これは、東京商工会議所の中の役割ということでこういう肩書になっておりますが、実際に企業経営に当たられておりますし、この石井委員から、中小企業の実情についてのプレゼンテーション等分科会として受けたこともございます。  

房村精一

1979-12-13 第90回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

実は、東京商工会議所中小企業相談所新宿区第二四谷経理指導所、これが一番最初に税務相談を始めた指導所なんです。いいですか。したがって、ここは東京でも大変多い方なんです。恐らく報告に出てくる数字によれば相当件数やっていることになっていると思います。しかし実態は、行ってみますと、この看板はかかっていません。いいですか。看板はかかってないんです。探すのにずいぶん骨折りました。

丸谷金保

1963-06-12 第43回国会 衆議院 商工委員会 第36号

通商産業事務官         (中小企業庁振         興部長)    加藤 悌次君         通商産業事務官         (中小企業庁指         導部長)    影山 衞司君  委員外出席者         参  考  人         (慶応義塾大学         教授)     伊東 岱吉君         参  考  人         (東京商工会議         所中小企業

会議録情報

1961-02-17 第38回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

大蔵事務官         (主計局次長) 谷村  裕君         文部政務次官  纐纈 彌三君         農林政務次官  八田 貞義君         通商産業政務次         官       始関 伊平君         運輸政務次官  福家 俊一君  出席公述人         全国消費者団体         連絡会会長   中林 貞男君         東京商工会議所         中小企業

会議録情報

1961-02-11 第38回国会 衆議院 予算委員会 第9号

翌十七日の公述人は、全国消費者団体連絡会会長中林貞男君、東京商工会議所中小企業委員会委員長石田謙一郎君、以上であります。  なお、十七日予定の公述人四名中未定の分につきましては、追って決定次第御報告いたします。  明後十三日は午前十時より開会することとし、本日はこれにて散会いたします。    午後一時二十四分散会

船田中

1959-03-19 第31回国会 衆議院 社会労働委員会 第22号

労働政務次官  生田 宏一君         労働事務官         (大臣官房長) 澁谷 直藏君  委員外出席者         総理府事務官         (自治庁税務局         市町村税課長) 鎌田 要人君         参  考  人         (一橋大学教         授)      吾妻 光俊君         参  考  人         (東京商工会議         所中小企業

会議録情報

1959-03-19 第31回国会 衆議院 社会労働委員会 第22号

本案につきましては、本日参考人として一橋大学教授吾妻光俊君、東京商工会議所中小企業委員会委員長石田謙一郎君、日本労働組合総評議会社会保障対策部長塩谷信雄君、以上三君が出席されております。  参考人方々には、本日はお忙しい中をおいでいただきましてまことにありがとうございました。何とぞ本案につきまして忌憚のない御意見をお述べ願いたいと存じます。

園田直

1958-04-17 第28回国会 衆議院 社会労働委員会公聴会 第1号

協会理事長   稲葉 秀三君         労働科学研究所         社会科学研究室         主任研究員   藤本  武君         全日本労働組         合会議議長   滝田  実君         日本労働組合総         評議会事務局長 岩井  章君         日本経営者団体         理事      入江 乕男君         東京商工会議         所中小企業

会議録情報

1958-04-15 第28回国会 衆議院 社会労働委員会 第38号

国民経済研究協会理事長稲葉秀三君、労働科学研究所社会科学研究室主任研究員藤本武君、全日本労働組合会議議長滝田実君、日本労働組合総評議会調査部員小島健司君、日本経営者団体連盟常任理事入江虎男君、東京商工会議所中小企業委員会委員長石田謙一郎君、以上六名の方々であります。  なお、右の公述人事情等によりまして、変更を要する場合は、委員長に御一任を願いたいと思いますから御了承下さい。  

森山欽司

1957-05-15 第26回国会 参議院 商工委員会 第34号

関西経済連合会    専務理事    工藤 友恵君    全国共済商工協    同組合連合会会    長       水牧茂一郎君    神戸市小売市場    連合会会長   坪上 和一君    主婦連合会衣料    部長      伊東美佐子君    大阪市中小企業    同志会会長   小西 聖夫君    全日本労働組合    会議社会保障委    員       多田 幸夫君    東京商工会議所   中小企業

会議録情報

1957-04-24 第26回国会 衆議院 商工委員会 第31号

ただいま御出席参考人の各位は、東京商工会議所中小企業対策委員長石田謙一郎君、経済団体連合会事務局次長古藤利久三君、日本中小企業政治連盟事務総長城戸久君、東京綿スフ織物商協会会長立川豊君、日本中小企業家同友会代表理事束原誠三郎君、日本生活協同組合連合会専務理事中林貞男君、日本労働組合総評議会中小企業部長入江正治君、全国繊維産業労働組合同盟法政部長間宮重一郎君、以上八名の方方であります。  

福田篤泰

1957-04-24 第26回国会 衆議院 商工委員会 第31号

武夫君       多賀谷真稔君    中崎  敏君       永井勝次郎君    帆足  計君       水谷長三郎君    八木  昇君  出席政府委員         中小企業長官  川上 爲治君         通商産業事務官         (中小企業庁振         興部長)    今井 善衛君  委員外出席者         参  考  人         (東京商工会議         所中小企業

会議録情報

1953-12-04 第18回国会 参議院 通商産業委員会 第3号

常任委員会専門    員       山本友太郎君    常任委員会専門    員       小田橋貞壽君   説明員    大蔵省主計局給    与課長     岸本  晋君    中小企業庁長官 岡田 秀男君   参考人    全日本中小工業    協議会中央副委    員長      中島 英信君    日本中小企業団    体連盟金融専門    委員会委員長  山本 義夫君    東京商工会議所    中小企業

会議録情報

1953-03-07 第15回国会 衆議院 労働委員会公聴会 第1号

久常君    中  助松君       松浦周太郎君    森山 欽司君       春日 一幸君    菊川 忠雄君       矢尾喜三郎君    山口丈太郎君       山花 秀雄君    石野 久男君  出席国務大臣         労 働 大 臣 戸塚九一郎君  出席公述人         中央労働委員会         委員      吾妻 光俊君         東京商工会議所         中小企業

会議録情報

1951-02-14 第10回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

中曽根康弘君       平川 篤雄君    戸叶 里子君       水谷長三郎君    横田甚太郎君       小平  忠君    黒田 寿男君  出席公述人         一橋大学教授  都留 重人君         日本興業銀行頭         取       川北 禎一君         日本私学団体総         連合会常務理事 高木 三郎君         東京商工会議所         中小企業

会議録情報

1951-02-09 第10回国会 衆議院 予算委員会 第11号

学識経験者から一橋大学教授都留重人君、税制関係といたしまして京都大学教授汐見三郎君、金融界から日本興業銀行頭取川北禎一君、産業界から日座協常務理事堀越禎三君、貿易界から第一物産株式会社長新開洲太郎君、中小企業関係から東京商工会議所中小企業委員長藤齊三君、社会保障関係から湯淺蓄電池株式会社長湯淺佑一君、科学技術振興関係に関して日本学術会議会長龜山直人君、私学関係に関して日本私学団体総連合会常務理事高木三郎

小坂善太郎

1949-04-25 第5回国会 参議院 経済安定・商工連合委員会 第1号

委員長佐々木良作君) それでは簡單に経過を申上げますと、経済安定委員会の方でも日本経済の安定を復興に関する調査事項として、特に中小企業問題について調査をしておりまして、先達ての委員会におきまして、民間側からの証人としまして、日本中小企業連盟会長豊田さん、東京商工会議所中小企業委員長である野澤さん、東京都の商工指導所長中西さん、全日本中小工業協議会委員長大塚さんの四人の証人においで願いまして

佐々木良作

1949-04-18 第5回国会 参議院 経済安定委員会 第7号

君            鎌田 逸郎君            藤井 丙午君   國務大臣    國 務 大 臣 青木 孝義君   政府委員    経済安定本部生    産局長     菅谷 重平君   証人    日本中小企業連    盟会長     豊田 雅孝君    全日本小工業協    議会委員長   大塚  育君    東京商工指導所    長       中西 寅雄君    東京商工会議所   中小企業

佐々木良作

  • 1