運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-03-03 第186回国会 参議院 予算委員会 第5号

どうもこうもならなくて、結局、これはもう委託かそれか売却だということで小泉政権のときに実はその法律を作ったわけでございますが、今の東京の北区の東京北社会保険病院ですか、これ、当時の公明党坂口大臣のときに、これはどうにもならぬと我々も随分相談させていただいたが、これを一年間建築が建ったまま、そのままもうとにかく寝かせてオープンをさせなかったということは、大臣も恐らく知っていると、こう思うんですが。

伊達忠一

2010-12-03 第176回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

廃止することに  関する請願(第四八五号) ○ワーキング・プアも過労死もない社会、働くル  ールの確立に関する請願(第五二二号) ○最低保障年金制度実現に関する請願(第五二  三号) ○社会保障充実に関する請願(第五二四号) ○人間らしい働き方と暮らしの実現に関する請願  (第五二五号) ○最低賃金の時給千円以上への引上げと全国一律  最低賃金制法制化に関する請願(第五二九号  ) ○東京北社会保険病院

会議録情報

2010-08-06 第175回国会 参議院 厚生労働委員会 第1号

東京北社会保険病院の拡充をもとめ、地域医療をよくする会の皆さんが、おととい、病院の公的な存続を求めて要請に来られました。この病院国立王子病院廃止の後医療として造られた社会保険病院です。住民の皆さん国立病院存続の運動が十年にわたって続けられ、やっと設立が約束されたという経緯もあります。

田村智子

2010-08-03 第175回国会 衆議院 厚生労働委員会 第1号

公明党では、既に独自の運営委託先を持っており、現在の病院機能、体制を維持したまま機構へ移行するということが困難になっておりました例えば東京北社会保険病院など、地域医療に重要な役割を担っておりますこうした各地の社会保険病院存続できるよう、修正案も提案をしたところでございます。  

古屋範子

2010-05-19 第174回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

それは、委託先全国社会保険協会連合会全社連厚生年金事業団ではない病院、すなわち、長野県の岡谷塩嶺病院、和歌山県紀南病院、北九州市小倉記念病院東京北社会保険病院の四病院でございます。  これらは、全社連以外の社団法人あるいは地方自治体関係財団法人委託をされているために、職員の身分が地方公務員であったり社団法人職員であったりで、新機構への移行は容易ではありません。

青木愛

2005-04-14 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

さき東京北社会保険病院の問題にも多くの解雇者がというか、職場を去らなければならない人、新入職員雇用止めがありましたけれども、はっきり言って、受託経営者に任せると、それの支援活動というのもそれはもうほとんどできないと。やっぱり国が責任を持って、元々国有民営病院でやってきた、これはこれですごくメリットのある運営だったと思うんですね。

濱田實

2005-04-14 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

私も先ほど吉矢参考人のお話をお聞きして思い出したのは、東京北社会保険病院、国立病院王子病院の跡地に造られる病院全社連委託でなくなるという経過の中で、非常に優秀なお医者さんたちが不安を感じて離れるというふうな経過があって、やっぱり医療機関というのは本当にソフトの部分、どういうやっぱり技術者がいるかということが本当に評価に深くかかわると思いますので、その点で大変な御苦労だろうというふうに思いますけれども

小池晃

2003-10-03 第157回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

東京北社会保険病院委託先地域医療振興協会に決定をいたしました後、これは、再就職が決まっていない方々をできるだけ雇用していただくようにということで、同協会に対しまして、文書だけではなくて、何回か向こうの方とお会いしまして、特段の配慮を要請する等の働きかけを行ったところでございます。  

薄井康紀

2003-10-03 第157回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

次にお尋ねしたいのは、私がこれもさき通常国会で取り上げた東京北社会保険病院のその後の経過の問題であります。  北社会保険病院は、社会保険庁がかねて予定していた全社連への委託を昨年十二月二十七日に突然取りやめたために、そこに移転することになっていた都南病院職員採用内定者二百数十名が職を奪われました。

小沢和秋

2003-05-28 第156回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第5号

主な質疑事項は、アレルギー性疾患治療環境整備必要性小児医療充実必要性障害者施策あり方在宅ホスピスケア充実重症急性呼吸器症候群(SARS)問題への対応東京北社会保険病院の開設中止問題、明確な医療情報提供のための病院広告あり方年金資金運用基金住宅融資貸し付け情報の保護、温泉の医学的効果医療費削減との関連、少子化問題への対応策養殖漁業における水産用医薬品使用規制方針国有林野事業

山名靖英

2003-05-21 第156回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

○坂口国務大臣 東京北社会保険病院の問題でございますが、これは、社会保険病院あり方検討されておりまして、一つは、社会保険病院としての位置づけ、社会保険病院が本当に公的な病院としての位置づけが果たされているかどうかという問題。それからもう一つは、その社会保険病院全部、五十四ですか、その全部が全社連というところに全部任されて、全社連運営をしている。その運営あり方が正しいかどうか。

坂口力

2003-05-21 第156回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

これを受け、厚生労働省といたしましては、昨年三月に医療制度改革推進本部を設置いたしまして、この中で社会保険病院あり方についての基本的な検討を行うとともに、新規に開院する東京北社会保険病院につきましても全体の見直し方針に即して、どのように対応すべきか、検討を進めてきたところでございます。  

木村義雄

2003-03-25 第156回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

これを受けまして、厚生労働省といたしましては、昨年の三月に医療制度改革推進本部を設置しまして、この中で社会保険病院在り方についての基本的な検討を行うとともに、新規に開院する東京北社会保険病院についても全体の見直し方針に即してどのようにすべきかの検討を進めてきたところでございまして、このような経緯を踏まえまして昨年の末に厚生労働省として社会保険病院在り方見直し方針を決定したものであり、今回の

木村義雄

2003-02-26 第156回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

この経過によりまして、昨年三月に医療制度改革推進本部厚生労働省としましても設置いたしまして、その中で社会保険病院あり方についての基本的な検討を行うとともに、東京北社会保険病院につきましても、全体の見直し方針に即してどのように対処すべきかということを検討してきたところでございます。  

坂口力

2003-02-26 第156回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

さらに、私ども社会保険庁といたしましても、この東京北社会保険病院の新たな委託先が決まりましたら、その時点で、仮に再就職先が決まっていないような方がおりましたら、できるだけ新しい委託先雇用に配慮していただくようにお願いをしていきたいということを考えておりますが、ただし、委託先の意向によってなかなか希望がかなわないということも十分あり得ますので、とにかく、現時点におきましては、まず他の病院等への再就職活動

伍藤忠春

2003-01-27 第156回国会 衆議院 予算委員会 第5号

○坂口国務大臣 東京北社会保険病院の問題につきましては、中止をしたというふうに申し上げるよりも、その経営者を変更するということでございまして、できるだけ早くこの後をお引き受けいただきますところを決定させていただきまして、御迷惑をかけないようにしたいと思っております。  

坂口力

  • 1