運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1949-05-14 第5回国会 衆議院 外務委員会 第10号

法案対象なつている在外公館等借入金とは、終戰に際して日本より外國送金ができなかつたため、東亞各地における在外公館居留民会等外務省訓令に基き、在外邦人救済引揚げ等に要する資金を、各地において居留民から借入れたものでございまして、右関係債権者は約二十八万名、借入金額合計約九億円と見積られているのでございます。  

近藤鶴代

1949-05-14 第5回国会 衆議院 本会議 第29号

その説明によれば、本法案対象なつている在外公館等借入金とは、終戰に際して日本より外國送金出來なかつたため、東亞各地における在外公館居留民会等が、外務省訓令に基き、在外邦人救済引揚げ等に要する資金各地において居留民から借入れたものでありまして、右関係債権者は約二十八万名、借入金額は邦貨にして合計約九億円と見積もられております。

岡崎勝男

1948-12-11 第4回国会 衆議院 予算委員会 第9号

しかし日本東亞各地を侵略いたしまして、それぞれの地帶において憎まれ者になつておる、このことは日本敗戰の創痍がいえても、なかなか拂拭しがたい問題だと思うのでありますけれども、そうかというて日本立地的條件というものは、東亞の問題を離れてはどうにもならぬのでありまして、そこにかつての東亞協同体的の理念とは違いまするけれども、最近來られた張群氏などがやはり東亞の一つの経済提携とでもいいましようか、かような

井出一太郎

1948-11-22 第3回国会 参議院 本会議 第14号

岡元義人君 只今上程されました請願第二十六号は外地公館借入金の返済に関する請願でありまして、東京都中央区江戸橋一ノ一五平島敏夫君外一名の提出となつておりますが、これは終戰後昭和二十年九月七日外務大臣東亞各地在外公館に発した訓令第七百二十六号「在外邦人引揚経費に関する件」によりまして、難民救済資金として借入れた金をば速かに返済して貰いたいという趣旨であります。

岡元義人

1947-09-27 第1回国会 衆議院 海外同胞引揚に関する特別委員会 第8号

シンガポール代表部 四、上海 上海Y・M・C・A ミスター・ロールストン 五、上海 中國Y・M・C・A本部 六、メルボルン 濠州Y・M・C・A本部 七、ラングーン ラングーンY・M・C・A 八、ジユネーヴ Y・M・C・A世界委員會 九、三田網町九の十一 P・S・メーヤー 右に對して  日本衆議院在外同胞引揚に關する特別委員會        委員長 天野  久   案 文  拜啓  貴下(貴委員會等)が、東亞各地

天野久

  • 1