運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
166件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

核兵器禁止条約締約国会議へのオブザーバー参加検討されることはありますか。お答えください。  財務省の赤木さんも、スリランカのウィシュマさんも、そして新型コロナで亡くなった我が党の羽田雄一郎さんを含む約一万七千人の方々も、みんなそれぞれに人生がありました。コロナ禍で職を奪われた皆さんも、廃業に追い込まれた皆さんも、機能しない政府に振り回されてきました。

福山哲郎

2021-02-22 第204回国会 衆議院 予算委員会 第15号

それは、核兵器禁止条約締約国会議で、被害者の定義、その救援の方法、そして環境の回復の方法など、具体的に話し合われるからです。これこそ、唯一の戦争被爆国である日本の、被爆者の体験もございます、そういうものを役立てることこそが国際貢献につながるのではないか、私はこのように思っているところです。  

斉藤鉄夫

2020-02-05 第201回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第1号

また、生物多様性条約締約国会議愛知目標などの国際的な枠組みの下で、生物多様性保全及び持続可能な利用に向けた取組を実施していくこととしております。  例えば海洋保護区につきましては、昨年の自然環境保全法改正により沖合海底自然環境保全地域の制度が創設され、本年四月の施行に向けて準備が進められております。  

平垣内久隆

2019-05-30 第198回国会 参議院 法務委員会 第16号

PFOAについては、第九回ストックホルム条約締約国会議決議を受け、化審法において第一種特定化学物質としての指定に向けた検討を行う予定です。  以上のことから、PFOS及びPFOAのいずれについても、平成二十六年三月より、水環境リスクに関する知見の集積が必要な物質として要調査項目に位置付け、情報知見収集に努めているところでございます。

上田康治

2019-05-10 第198回国会 衆議院 環境委員会 第5号

PFOAにつきましては、先ほどもありましたけれども、第九回ストックホルム条約締約国会議の結果を受けまして、化審法において第一種特定化学物質としての指定に向けた検討を行う予定となっております。  こういったこともございまして、PFOS及びPFOAのいずれにつきましても、平成二十六年三月より公共用水域に関する要調査項目として位置づけておりまして、情報知見収集に努めているところでございます。  

田中聡志

2019-04-23 第198回国会 参議院 環境委員会 第6号

それで、今回の法改正は、九年前の生物多様性条約締約国会議で採択された愛知目標がきっかけになっていると。それで、来年まで、二〇二〇年までに管轄海域の一〇%を海洋保護区に設定することが求められているんだけれども、日本は今のところまだ八・三%にとどまっていると。そうした中での今回の法改正をしようという話なんですが、アメリカやイギリスは既に四〇%を超えていると。

片山大介

2019-03-08 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

これらの観測、予測とそれによって得られました知見は、気候変動対策検討する気候変動枠組み条約締約国会議でも活用されるなど、我が国のみならず、国際的にも必要不可欠なものとなっております。  また、気象庁では、最新のスーパーコンピューターと高い予測技術により、アジア太平洋地域各国の防災や減災、そして気候変動対策に資するために、台風情報などの提供や人材育成の支援を行っております。  

石井啓一

2019-01-31 第198回国会 衆議院 本会議 第3号

さらに、気候変動の抑制に関するパリ協定具体策検討状況を確認するため、平成二十八年の国連気候変動枠組み条約締約国会議、COP22と翌年のCOP23の両年における議員会議日本国会代表団の団長として参加され、環境問題についての日本現状認識気候変動対策における立法化取組について発言されるとともに、各国議員団に対して地球規模で取り組むべき課題について強力に発信されたのであります。  

伊藤信太郎

2018-05-23 第196回国会 参議院 本会議 第21号

気候変動枠組条約締約国会議、COP21において、国連加盟百二十二か国の賛成で採択されたパリ協定では、気候変動対策として、温室効果ガス排出削減対策である緩和策と、気候変動の影響による被害の回避、軽減策である適応策を一体的に位置付けています。これに基づき、諸外国では、緩和策適応策を一体とした対応を取っています。しかし、本法案緩和策と切り離して適応計画だけを整備するものとなっています。

武田良介

2017-06-08 第193回国会 参議院 環境委員会 第18号

こうした状況を踏まえまして、昨年のG7環境大臣会合で採択されました富山物質循環フレームワークにおきましては、Eウエーストの不適正輸出の防止のために先進国が取り組んでいく必要があるとの認識が共有されるとともに、バーゼル条約締約国会議におきましては、リユース目的と偽装されたEウエーストの不適正輸出を防止するため、二年後の締約国会議での採択を目指し、Eウエーストに関する技術ガイドライン検討が行われておるところでございます

中井徳太郎

2017-05-16 第193回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

法案は、ワシントン条約締約国会議の動向や現在届出制となっております事業者違反事例等があることから、象牙国内市場の適正な管理を推進するために事業者届出制登録制とする改正事項が盛り込まれていると承知しております。  これまでの届出制登録制となった場合には、これまで届出を行っておりました象牙を扱う文化財修理を行う事業者もこれ登録するということになると考えております。  

中岡司

2017-05-12 第193回国会 衆議院 環境委員会 第16号

条約締約国会議で示される電気電子廃棄物ガイドライン内容と今後の検討を行う専門家作業グループで決められていくガイドライン内容が、我が国の現法並びに改正法案バーゼル法とどれほどのかかわりが生じているのか、また、今後そごが生じてこないのか、また、温暖化対策と同じく中国がリーダーシップをとることについてどのように考えているのか、お伺いをいたします。

松田直久

2017-04-25 第193回国会 衆議院 環境委員会 第14号

所掌官庁環境省ではありませんので、この点についてお尋ねしてもお答えしづらいので、この質問はカットさせていただきたいと思いますけれども、実際に、中国で三トン以上の象牙日本から違法に持ち出されたとワシントン条約締約国会議資料にも書かれております。国内にどれぐらいの象牙があるのかという推定、また、それらの所在をしっかりと把握することが何より大切であります。  

田島一成

2017-04-11 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

加えて、ストックホルム条約締約国会議での残留性有機汚染物質指定、これは、我が国でいうところの第一種特定化学物質に相当します、その指定や、二番目には、化学物質有害性に関する試験方法国際標準、これは先ほど先生の御紹介があった件でありますが、OECDテストガイドラインの策定など、国際的な議論にも貢献したところでございます。  

井原巧