運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1971-12-22 第67回国会 参議院 本会議 第15号

過去において自民党は、国の進路を決定しまた国民生活に重大な影響を持つ法案、あるいは六〇年安保条約日韓条約批准承認案件等について、たびたび強行採決暴挙を繰り返し、そして、そのたびに、野党引き延ばし作戦に対決するものとしてこの強行採決暴挙を正当化しようとの党略をめぐらしてきたのであります。

塩出啓典

1971-11-24 第67回国会 衆議院 本会議 第18号

過去において、自民党は、国の進路を決定する、また国民福祉に重大な影響を持つ法案、あるいは六〇年安保条約日韓条約批准承認案件について、強行採決暴挙を繰り返し行ない、ために国会を混乱におとしいれ、国民世論のひんしゅくを買うや、議長職権を利用して多数横暴の党略をめぐらし、強行採決を合法化してきたのであります。いわく、野党引き延ばし戦術に対抗する強行採決は当然の手段であると。

正木良明

1964-06-17 第46回国会 衆議院 国際労働条約第八十七号等特別委員会 第18号

なお、ILO八十七号条約批准承認案件及び同条約批准のために必要な公労法第四条第三項及び地公労法第五条第三項を廃止することを含む公労法改正案及び地公労法改正案に関するその後の経緯について説明すれば、次のとおりである。」ということで、政府国会に出した——国会批准状況というような、その後の審議というものに簡単に触れている。

三治重信

1964-06-16 第46回国会 衆議院 国際労働条約第八十七号等特別委員会 第17号

野党書記長幹事長間において成立した了解の下に、六月十四日、衆議院会議において、国際労働条約第八十七号等特別委員会を設置し、八十七号条約批准承認案件及び関係国内法改正案を付託することを決定した。」こういう書簡を、日本政府ILOに送っておるのであります。この書簡は七十二次報告の二百三項に、ただいま私の読みしげたところが出されておるのです。

野原覺

1964-06-02 第46回国会 衆議院 国際労働条約第八十七号等特別委員会 第12号

私どもがILO八十七号条約批准承認案件につきまして、積極的に賛成の立場をとっております理由は、先ほどもお話がありましたように、第一点といたしましては、国連専門機関でありますところのILOの根本的な精神というもの、また国連憲章ILO憲章あるいは一九四四年の第二十六回ILO総会、いわゆるフィラデルフィア宣言においてうたわれておりますような精神にのっとって、結社の自由と団結の擁護が、今日私たち日本の国民

村田為五郎

1964-01-30 第46回国会 参議院 社会労働委員会 第3号

最後ILO八十七号条約につきましては、できる限り早期にその批准をいたしたい政府基本方針に変わりはなく、私といたしましても、就任以来最も力を尽くしてきた問題でありますが、今国会においても、すでに開会冒頭に同条約批准承認案件及び関係法案を提出しておるところでありまして、関係案件成立を期するために、引き続き一そう努力を傾注してまいる所存であります。  

大橋武夫

1964-01-29 第46回国会 衆議院 社会労働委員会 第2号

最後に、ILO八十七号条約につきましては、できる限り早期にその批准をいたしたい政府基本方針にはもとより変りはなく、私といたしましても、就任以来最も力を尽くしてきた問題でありますが、今国会においてもすでに開会冒頭に同条約批准承認案件及び関係法案を提出しているところでありまして、関係案件成立を期するために引き続き一そうの努力を傾注してまいる所存であります。  

大橋武夫

1964-01-24 第46回国会 衆議院 本会議 第5号

したがって、政府は、これら内外の情勢をおもんみるならば、この際は、国会に対し条約批准承認案件及びこれと直接関連する公労法地公労法改正案、これだけの審議を求めるにとどむべきであって、国家公務員法地方公務員法便乗的改悪を策するがごときは、厳にこれを慎むべきであると思うが、これに対する総理の御所見と、あわせて労働大臣の御方針をお示し願いたいのであります。

春日一幸

1961-02-07 第38回国会 参議院 社会労働委員会 第2号

なお、ILO第八十七号条約批准承認案件並びに関連法案は、第三十四回国会において、遺憾ながら審議未了に終わりましたが、自由にして民主的な労働運動発展を期するという基本的な立場から、同条約批准するという政府方針には変わりありませんので、本条約関連する諸法案慎重検討の上、今国会に提出し、批准承認案件とともに御審議いただく考えであります。  

石田博英

1961-02-07 第38回国会 衆議院 社会労働委員会 第1号

なおILO第八十七号条約批准承認案件並びに関連法案は、第三十四回国会において遺憾ながら審議未了に終わりましたが、自由にして民主的な労働運動発展を期するという基本的な立場から同条約批准するという政府方針には変わりありませんので、本条約関連する諸法案慎重検討上今国会に提出し、批准承認案件とともに御審議いただく考えであります。  

石田博英

1960-02-09 第34回国会 参議院 社会労働委員会 第3号

しこうして、ILO八十七号条約は、労使団体基本的あり方を定めたきわめて重要な意義を有するものであり、本条約批准わが国労働関係に及ぼす影響も広範囲と考えられますので、公労法四条三項、地公労法五条三項の廃止を含めて、関係法規全般について影響検討を進めている段階でありまして、政府としては、できる限りすみやかにこれらの関係者法規を整備した上で、本条約批准承認案件を提案する手続をとりたいと考えております

松野頼三

1960-02-09 第34回国会 衆議院 社会労働委員会 第1号

しこうして、ILO八十七号条約は、労使団体基本的あり方を定めたきわめて重要な意義を有するものであり、本条約批准わが国労働関係に及ぼす影響も広範囲と考えられますので、公労法四条三項、地公労法五条三項の廃止を含めて、関係法規全般について慎重に検討を進めている段階でありまして、政府としては、できる限りすみやかにこれらの関係法規を整備した上で、本条約批准承認案件を提案する手続をとりたいと考えております

松野頼三

  • 1