運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26964件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-10 第204回国会 参議院 予算委員会 第18号

やっぱり自衛隊もきちんと憲法に明記すべきだというのは当たり前のことでありますけれども、日本自国の国民守るのは日米安全保障条約の五条じゃないんです。まず、日本の国は日本国民日本の国が守ると、政府が守ると、そういう意思を示さなければ私はいけないと思います。特に、外交姿勢が、中国や韓国の理不尽で横暴な主張をこれまでずうっと繰り返されてきました。  

石井章

2021-05-10 第204回国会 参議院 予算委員会 第18号

これは国連のいわゆる十七条、十九条、国連海洋法上の条約に基づく合法的な活動であるということで我々も理解しておるわけでありますが、しかし、中国は逆に、それはもう自国の、中国の平和を脅かすものだと、認められないと言っています。  菅総理にお伺いしますが、今アメリカ中心台湾海峡航行しているこの戦艦の航行に関してはどのようにお考えなのか、御答弁お願いします。

石井章

2021-05-07 第204回国会 参議院 本会議 第20号

地球温暖化対策推進法法目的には、気候変動枠組条約究極目標、すなわち、気候系に対し危険な人為的干渉を及ぼすこととならない水準において大気中の温室効果ガスの濃度を安定化させ地球温暖化防止することが既に規定されています。二〇五〇年カーボンニュートラルの実現は、この究極目標を達成するための我が国としての取組です。  

小泉進次郎

2021-05-07 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

そこで、産業競争力強化法改正案についてでありますが、政府が今国会に提出した六十一法案のうち四割に当たる二十三法案と一条約条文参考資料誤りというのは、まさに前代未聞の事態であります。  中でも、産業競争力強化法改正案は、条文の三か所に誤りということで梶山大臣所信表明の冒頭に謝罪をされた後、更に条文に一か所、要綱、新旧対照表参照条文に二十か所もの誤りが新たに判明した。

笠井亮

2021-05-07 第204回国会 衆議院 法務委員会 第19号

何せ、今回取り扱う法案というのは、出入国管理及び難民認定法及び日本国との平和条約に基づき日本国籍を離脱した者たち出入国管理に関する特例の一部を変えるということでございますので、そういう意味では、過去、強制処分を受けた外国人の収容でありますとか送還でありますとか仮放免といった業務に生じている様々な課題の改善につなげていくべき内容であります。  

伊藤忠彦

2021-05-07 第204回国会 衆議院 法務委員会 第19号

まず、現行法上でございますが、難民条約上の難民とは認められない者ではございましても、本国情勢等を踏まえて人道上の配慮の必要がある者につきましては、在留特別許可等によって本邦への在留を認めているところでございます。  その上で、改正法案では、御指摘のとおり、補完的保護対象者の制度を設けまして、難民条約で言うところの迫害の理由以外の理由であっても保護するという内容としております。  

松本裕

2021-05-06 第204回国会 参議院 法務委員会 第11号

少年法一条には健全育成と書いてありますが、これは、我が国が一九九四年に子ども権利条約を批准する前の古い用語です。子供人権権利の主体として考え子ども権利条約にのっとって少年法一条の理念を現代的に捉え直すならば、それは子供成長発達権保障と読み替えるべきであると最近の少年法基本書には書いてあります。

川村百合

2021-05-06 第204回国会 参議院 法務委員会 第11号

川村参考人にお伺いしたいんですけれども、少年院入所者の言わば生育歴ですね、ずっと子ども権利条約とかやっていらっしゃるということですけれども、これ統計で示されておりますが、実の父母に育てられた少年院入所者の割合は、男児で三三パー女子で二六・三パーと。それから、身体的な虐待を受けた少年院入所者は、男児で二七・九%、女子で三九・八%と。

嘉田由紀子

2021-05-06 第204回国会 参議院 法務委員会 第11号

そして、少年法がいわゆる国親思想を取っていて、まあ家庭的な環境が悪いので国家が親代わりになるという考え方を取る場合には、民法上成年成年でないかということが影響するというお考えもあるようですが、私は、先ほど申し上げたとおり、少年法理念というのは、できた当初と子ども権利条約が批准された後とでは考え方が変わってきているというふうに考えております。  

川村百合

2021-04-28 第204回国会 衆議院 法務委員会 第18号

マクリーン基準の余りに緩やかな表現に便乗して、裁量権統制の諸法理を踏まえた個別審査を実質的に回避するようなことは許されない、個別審査憲法そして条約等に従って行われなければならないとおっしゃっています。  やはり時代流れで、裁判所でさえ変わってきているんですね。マクリーン事件の判決が出たのは昭和五十三年なんです。もう四十年以上たっています。

松平浩一

2021-04-28 第204回国会 衆議院 外務委員会 第11号

本日の議題である条約のうち、租税条約及び投資協定に関しては、後ほど討論で問題点指摘したいと思います。  そこで、今日は、今国会に提出されている大西洋まぐろ類保存条約改正議定書に関連して質問します。  今回の改正は、直接は条約対象となる魚種を拡大する等のものだが、漁業の資源管理予防原則を明文化するなど、重要な点もあります。  

穀田恵二

2021-04-28 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

この中では、気候変動に関する国連枠組み条約に加盟する全ての国がもし二〇三〇年までにCO2排出量を四五%減らせれば、そして二〇五〇年までに正味ゼロを達成できれば、この地球温暖化を一・五度に抑えることは不可能ではないというような趣旨の記載をしているんです、この一・五度特別報告書の中で。まず、ここの中で二〇三〇年でマイナス四五%という数字が出てきたわけですね。  

浅野哲

2021-04-28 第204回国会 参議院 憲法審査会 第1号

核の傘、抑止力への依存を改め、核兵器禁止条約に参加すべきです。  現在、新型コロナ感染拡大医療崩壊の危険を招いているのは憲法のせいではありません。無為無策対応能力を欠く菅政権コロナ対策事態を深刻にしています。  憲法緊急事態条項を創設すべきという議論があります。内閣の一存で国会の機能を止め、法律に代わる命令を出すようになればどうなるか。

山添拓

2021-04-28 第204回国会 参議院 憲法審査会 第1号

そして、それが、今日が四月二十八日ですが、これは、昭和二十七年の四月二十八日というのが、サンフランシスコ講和条約が発効して主権が回復する日になるわけでございます。あしたから主権が回復したということでありますが、それまでの間は一切そういう議論ができなかった。回復してから七十年近くたちますが、実はそういうあの占領時代政策のことについてはほとんどまともに議論も報じもされていません。  

西田昌司

2021-04-27 第204回国会 参議院 法務委員会 第10号

次に、女性差別撤廃条約について伺います。  国連女性差別撤廃委員会は、二〇一九年十月、第九回政府報告審査簡易手続で行うということを日本政府に伝えていますが、事前日本政府の意向を聞いて判断したと承知しています。簡易手続にするかどうかの判断はいつどこでされたのかということを外務省に伺いたいと思います。

高良鉄美

2021-04-27 第204回国会 参議院 法務委員会 第10号

二〇一四年、国連総会決議に基づきまして、他の人権条約も含めまして、人権条約体の効率的な運営のために締約国にこれを奨励するという決議が出ております。  こういった流れの中で、二〇一八年、女子差別撤廃委員会から全締約国に対しまして事前質問票が配られまして、その導入についてのお尋ねがございました。

大鶴哲也

2021-04-27 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

先生に教わったイギリスの調査や理念、またヤングケアラープロジェクトなどの居場所づくりのノウハウは大変参考になるもので、特にヤングケアラー十六の権利というのは、国連子ども権利条約内容が組み込まれているほか、ケアをすることもやめる権利にまで言及されていて、このやめる権利というのに私は正直目からうろこでした。

伊藤孝恵

2021-04-27 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

国務大臣岸信夫君) 日米安保条約第三条について、憲法上の規定に従うことを条件としてという文言があります。このことからも明らかなとおり、特定憲法解釈に立ち入ったもの、立ち入った規定ではなくて、我が国自身が行う憲法解釈の下で実施されるものと考えております。事実に反する見解ということではないと考えておるところでございます。  

岸信夫

2021-04-27 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

伊波洋一君 一九七八年の日中平和友好条約では、第一条第二項において、「両締約国は、前記の諸原則及び国際連合憲章原則に基づき、相互の関係において、すべての紛争平和的手段により解決し及び武力又は武力による威嚇に訴えないことを確認する。」と約束しています。  日本台湾有事に軍事的に関与した場合、この日中平和友好条約を破棄することになるのではないかと思いますが、お答えください。

伊波洋一

2021-04-23 第204回国会 衆議院 外務委員会 第10号

○あべ委員長 次に、所得に対する租税に関する二重課税除去並びに脱税及び租税回避防止のための日本国セルビア共和国との間の条約締結について承認を求めるの件、所得に対する租税に関する二重課税除去並びに脱税及び租税回避防止のための日本国ジョージアとの間の条約締結について承認を求めるの件、投資自由化促進及び保護に関する日本国ジョージアとの間の協定締結について承認を求めるの件及び日本国における

あべ俊子

2021-04-23 第204回国会 衆議院 外務委員会 第10号

締結について承認を求めるの件(条約第五号)  所得に対する租税に関する二重課税除去並びに脱税及び租税回避防止のための日本国ジョージアとの間の条約締結について承認を求めるの件(条約第六号)  投資自由化促進及び保護に関する日本国ジョージアとの間の協定締結について承認を求めるの件(条約第七号)  日本国における経済協力開発機構の特権及び免除に関する日本国政府経済協力開発機構との間の協定

会議録情報

2021-04-23 第204回国会 衆議院 外務委員会 第10号

まず、所得に対する租税に関する二重課税除去並びに脱税及び租税回避防止のための日本国セルビア共和国との間の条約締結について承認を求めるの件は、令和二年七月二十一日に条約の署名が行われました。  この条約は、二重課税除去目的として、セルビアとの間で課税権の調整を行うものであります。

茂木敏充

2021-04-23 第204回国会 参議院 本会議 第18号

この地域有事が発生した際、アメリカは必ず日米安全保障条約を適用しますか。また、アメリカに助けてもらうために、菅総理アメリカに対して何らかの約束をしましたか。お答えください。  野心的で独善的な膨張政策に対して毅然として対抗することは、対外政策として必要です。しかし、一方、相手との緊張を高めるだけではなく、対話の努力をすることも大事な外交でしょう。

真山勇一

2021-04-23 第204回国会 参議院 本会議 第18号

尖閣諸島への個別具体的な状況における米軍対応については、その詳細を明らかにすることは差し控えますが、いずれにせよ、先般の日米首脳会談でも、バイデン大統領から日米安保条約第五条の尖閣諸島への適用を含むコミットメントが確認されたところであり、政府として、米国が条約上の義務を果たすことに信頼を置いております。  日中関係についてお尋ねがありました。  

菅義偉

2021-04-23 第204回国会 衆議院 法務委員会 第17号

これは上川大臣にもいつもお話をさせていただいていて、上川大臣からは、官僚答弁に加えて御本人の気持ちというのを前回もお聞かせいただいておりますし、この子ども権利条約をしっかりと守ってほしいという当事者というのはたくさんいるんですが、上川大臣に対する期待というのも大変大きいというのは私の耳にも入っているので、是非これは、一九九四年に批准してからずっと、ほかの政権も含めてなかなか履行できていないことに関

串田誠一

2021-04-23 第204回国会 衆議院 環境委員会 第7号

このときに重要なのは情報透明性情報公開原則ということになりますし、エネルギー自立ということを進めていくためにはあらゆる政策情報が必要となりますので、市民がその情報にアクセスできる、市民参加が可能となるような、オーフス条約三つ権利ということが確立していることが大きいというふうに見ております。  

上園昌武

2021-04-22 第204回国会 衆議院 憲法審査会 第2号

しかし、沖縄にとって、この日は、サンフランシスコ講和条約によって本土から切り離され、米軍施政下に置き去りにされた屈辱の日であります。その後、米軍による銃剣とブルドーザーで住民は土地を強奪され、基地は拡張されました。この屈辱の日を主権回復の日として祝うなど、今でも怒りを感じるものであります。  野田委員は、自主憲法の制定とも言われました。

赤嶺政賢

2021-04-22 第204回国会 参議院 環境委員会 第7号

生物多様性条約愛知目標が掲げた、二〇二〇年までに絶滅危惧種絶滅及び減少の防止絶滅種に対する保全維持改善という目標は達成できませんでした。  自然公園法は、自然の風景地保護するとともに利用の増進を図るだけでなく、前回改正において、生態系の危機を食い止めるため、新たに生物多様性の確保に寄与することを目的に加えました。  

山下芳生

2021-04-22 第204回国会 参議院 環境委員会 第7号

環境省といたしましては、このナガエツルノゲイトウを二〇〇五年に外来生物法に基づきます特定外来生物に指定し、栽培等に係る規制を行うとともに、ラムサール条約登録湿地である琵琶湖など、生物多様性保全上重要な地域において、同種防除を行うなどの対応を行ってきたところでございます。  また、一部の地方公共団体等においても、同種に係る防除取組が実施されていると承知してございます。

鳥居敏男

2021-04-22 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

我が国締結した条約その他の国際約束を誠実に履行するための必要があるとき、これは国連決議等、それから今二番目の要件、国際平和のための国際的な努力我が国として寄与するため特に必要があると認めるとき、それから三つ目が、我が国独自の平和及び安全の維持のため特に必要があるときなんですが、今二番目の要件についての趣旨の御質問がございました。  

風木淳

2021-04-22 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

国務大臣茂木敏充君) 戦後の日本外交考えてみますと、五一年のサンフランシスコ講和条約以降は二国間の関係をどうしていくかと、日韓、さらには七二年の日中国交回復化ということで、どちらかといいますと、バイでのいろんな条約締結と、こういったことが中心になってまいりまして、まず、外務省の体制ですけれど、二〇〇三年に、それまでの条約局と、これを今後のマルチの様々な協議メカニズムであったりとか紛争処理にも

茂木敏充

2021-04-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第14号

政府といたしましては、クラウドサービスの選定において、セキュリティーに関する対応に加え、我が国法律及び締結された条約が適用される国内データセンター我が国裁判管轄権があるクラウドサービス採用候補とすることなどを基本方針としており、こうした対応に契約、開発、運用などを含め、国によってしっかりと統制できることが重要であると考えております。  

冨安泰一郎