運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1983-03-22 第98回国会 参議院 文教委員会 第3号

国務大臣瀬戸山三男君) 大分日もたっておりますし、ここに資料もありませんから一々細かい点まで正確な記憶はございませんが、骨子と申し上げますと、結局、先ほども申し上げましたように、政党間ではもとより、憲法に関する学者あるいは評論家その他の識者の中で、いろいろ憲法の各条章等について議論があります。

瀬戸山三男

1976-03-04 第77回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

さらにまたそれが大きくまた今度の安定成長という軌道修正によってまた大きく変わろうというふうな方向にあるわけでございますが、そういう中にあって、確かに部分的に見れば、現在の時代の流れというものに、必ずしも、部分的には多少やはり合わないという面も出ておるわけでございますが、しかし、私はこの基本的なその姿勢といいますか、基本的なその考え方というものは、あのときの農業基本法の成立の情勢を見ましても、農業基本法基本的な条章等

安倍晋太郎

1975-04-18 第75回国会 衆議院 本会議 第17号

これは、私の中央公論に対する論文なども御指摘になって、そして、あるいは憲法条章等もお引きになって、いかにも言論圧迫表現の自由を圧迫憲法にも違反するような考え方ではないかというふうに言われましたけれども、これは憲法とは全然別なことである。それはわれわれ自身が、もう林君と同じように、表現の自由、言論の自由、これをやはり守るという意図がなければ、政党政治家になれるわけではないわけです。

三木武夫

1970-02-24 第63回国会 衆議院 予算委員会 第4号

そういう場合には、国連憲章条章等に基づいた適宜な措置がとられると思いますけれども、休戦協定で予想しないような非常に大きな事件でも起こった場合には、在韓の国連軍が、もともと朝鮮半島の平和と安全のためという大きな目的から駐とんしておるわけでありますから、そういうものを排除するということを、さような場合に、目的とした行動が起こることは観念的には考えられるわけでございます。

愛知揆一

1968-04-11 第58回国会 参議院 予算委員会第二分科会 第2号

まあ当時から今日まで日本国力向上、あるいは憲法条章等に照らしまして、米国の軍隊日本にいてもらう。イギリスの本土にもアメリカ軍隊がおり、施設を提供し、地域を提供するいわゆる基地があるわけでございます。日本にも米軍基地がございまするが、しかし陸軍補給部隊になってしまいました。かつては二十万の軍隊がおりましたが、陸軍は八千しかおりません。それから海軍は一万そこそこでございます。

増田甲子七

1964-10-26 第46回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第5号

国務大臣小泉純也君) 原子力潜水艦の寄港に関する私の答弁の趣旨は、伊藤先生から御質問がありました、中共の核爆発と、原子力潜水艦審港を許したということには関連があるかどうか、こういう意味の御質問と受け取りまして、それとは関連がないのだと、こういうことを申し上げる意味において、核爆発と関係なしに、その前に政府として科学技術庁の調査によるところの危険がないとか、あるいはそういう日米安保条約条章等

小泉純也

1953-12-05 第18回国会 衆議院 人事委員会 第5号

田中政府委員 昨日のこの委員会におきましても申し上げた通り、政府といたしましては今回の措置をとりますためには、ただいま森委員がお読み上げになりました各法規条章等十分検討をいたしまして、政府の今回の措置は違法でないという信念を持つて、本改正案を提出いたしております。従いまして私どもといたしまして、ただいまの法規に違反することは絶対にないと存じているのでございます。  

田中不破三

1952-04-25 第13回国会 参議院 文部委員会 第28号

詳しく憲法条章等にも関連を以て今御希望の向きのものが具体的に入つているかどうかという点については、まだ確かめておりませんけれども、先ほど来概括的ではありますが、講和の日、独立の日を迎えてのまあ当然この憲法の下に行われて行く国民活動というものに対して、文部大臣としての所信というようなものを申述べるものと私は信じているのでありまして、詳しくその内容に触れてはまだ聞いてはおりません。

今村忠助

  • 1