運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-03-11 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

具体的には、赤字であるとか、債務超過であるとか、あるいは条件変更先である、こういった形式的な事情のみで判断するのではなくて、事業者の実情に応じて柔軟な対応を行うということを求めております。  とりわけ、現在、年度末になっております。資金繰りの重要さが一段と高まる時期であるということを踏まえまして、融資保証の手続を一層迅速化するということが重要と考えております。

奈須野太

2017-05-17 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

村山参考人 御指摘のとおり、条件変更先は今十七万者ということで、これは私ども信用保証協会にとって非常に大きな課題でございまして、この間、円滑化終了後の二十五年から、保証協会としても非常に注力をしてきたところでございまして、そういう意味では、経営改善というこのプロジェクト自身が、そうした十七万者と今言われる、これは二十万者から三万者減って今十七万者というところまで来ているんですけれども、まだ高どまり

村山寛司

2017-05-17 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

まず、周知徹底をぜひとも総力を挙げて行っていただきまして、その上で、一〇〇%を八〇%にすぐに落としていくというものではなく、むしろ、この条件変更先この先変わらなければそのままずっと維持できるわけでございますが、そこをどう軟着陸させていくか、そこの協議につきましても、企業の側とよく連携をとっていただきながら、丁寧に進めていただければと思っております。  

高木美智代

2013-06-04 第183回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

そのコンサルティング能力を高めて、企業一緒になって経営改善支援をするとともに、目利きの能力も高めて、そして適切なリスク管理の下に新規融資に取り組む、あるいは、経営改善を図るための条件変更先に対しては弾力的な追加融資が適切に実行されることが重要であると考えますが、金融庁としてどのように取り組んでいくのか、麻生大臣は日ごろ、金融庁金融処分庁ではなくて金融育成庁だと、こういう力強い発言をされておられますが

野上浩太郎

2012-06-19 第180回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

したがって、その後、出口戦略ということで、政策パッケージを三省庁、内閣府、中小企業庁とも一緒になって作っておりますが、その中で、いろいろな件数見方ですね、どれぐらいの貸付条件変更先があって、そのうちどれぐらいがまさにこれから手を付けていかなきゃいけない件数だろうかといったところを関係省庁と今意見交換をして、それぞれ見方がございますから意見交換をして、それで、今後政策パッケージを実行していこうといった

細溝清史

2009-11-18 第173回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

結果的には、水面下で銀行が条件変更先を決める、こういうことが起こっていくんじゃないかな、私はそういう危惧を持っているわけであります、現在のスキームでいいますと。  そして、先ほど、数は出てくるだろう、こういうお話を申し上げましたのは、各金融機関からしますと、亀井大臣の率いている金融庁というのは相当怖いですよ。私がやったときと多分違うと思いますよ。相当怖い。

茂木敏充

2001-12-05 第153回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

これは大臣の認識となっているかどうかわかりませんけれども、その債権分類という点でも、例えば中小公庫、これは正常先で一六・五%でありますけれども条件変更先を含めると六二%以上を占めるわけですね。  これは、先ほど議論がありましたからあえて言いますけれども、当初この問題で担当課に伺いましたら、債権の中身としては正常先はわずか十数%ですよ、これがまず返ってくるわけですね。  

大森猛

2001-12-05 第153回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

先ほど指摘したように、今の御答弁で、これは役人が書いたものでしょうけれども、とにかく延滞先条件変更先を並べてしまう、それが問題だということを先ほど私は指摘したわけですね。条件変更先については、これは公庫側融資を受けた人の合意で成立しているものであり、同時に、建前としてはこれは柔軟に対応するという位置づけのものを、延滞先と並べて御答弁されるところに問題があると私は思うんですよ。  

大森猛

  • 1