運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-13 第204回国会 参議院 内閣委員会 第18号

政府参考人山本史君) まず、御指摘条件付早期承認制度をこのワクチン適用することにつきましては、実は当時の法案審議の際の国会附帯決議で、特に慎重に検討することとされておりまして、この適用ワクチンについてこの制度適用するかということについては慎重に対応したいと考えております。  

山本史

2021-05-13 第204回国会 参議院 内閣委員会 第18号

このより速やかな承認制度への見直しというところについては、党としても、条件付早期承認制度の活用も含めて検討したらどうかということも御提言させていただいたところですが、この点については、菅総理から、答弁の中で、感染が落ち着いた段階でしっかりと検証を行った上で検討する必要があるという答弁でございました。  

平木大作

2021-05-10 第204回国会 衆議院 予算委員会 第20号

それでも難しいんだったら、さらに、国内のあらゆる制度を使って、例えば条件付早期承認制度なんかをワクチンに活用する、こういったことはできないのか。  我が党が先月二十八日、ワクチン開発を急ぐよう、総理緊急提言の申入れをいたしましたけれども、改めて、総理国内ワクチンの一日も早い供給の実現、これを強く求めますが、総理見解、御決意をお伺いいたします。

國重徹

2021-05-10 第204回国会 参議院 予算委員会 第18号

ワクチン評価、これを、国際的な議論、現在進んでいるというふうに承知をしておりますが、日本がその議論をしっかりと積極的に主導して、第三相試験に代わる代替的な方法検討、そして、今特定医薬品では実施をされております条件付早期承認制度これがワクチン適用できるのか、こうした点を検討しなければなりません。早急にお願いしたいと思います。  

里見隆治

2021-04-28 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第22号

そしてまた、この条件付早期承認制度については、平時において、そのような附帯決議を我々国会の方はつけておりますけれども、これは緊急事態なんですよ。そういう中で、フェーズ1、2で安全性確認をした上でその有効性について迅速に承認できる、その提案をしているわけですから、それらについて徹底して検証して、国際的な議論も踏まえて早く結論を踏まえていっていただきたいと思います。

江田康幸

2021-04-28 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第22号

○江田(康)委員 では、引き続き、国産ワクチン条件付早期承認制度を弾力的に運用せよということに関して質問をさせていただきます。  既に有効性を示すワクチン接種事業が進む中で、数万例のプラセボ群を設定することは、倫理的また物理的にも実施困難であります。国際共同治験実施する場合にも同様の問題をはらみます。  

江田康幸

2021-04-28 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第22号

また、条件付早期承認制度につきましてでございますが、この制度は、重篤で有効な治療方法が乏しい疾患医薬品で、患者数が少ない等の理由検証的臨床試験実施が困難なものや長時間、長期間を要するものについて、医療上の有用性が高い医薬品の速やかな患者アクセスの確保を図るものといった制度でございまして、前回、薬機法改正の際の附帯決議におきまして、ワクチンを含む予防薬について、この条件付早期承認制度対象としようとするときは

山本史

2021-04-09 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

私どもといたしましては、こうした緊急時におきましても、国民安全性信頼性を確保する観点からは、科学的データに基づき有効性安全性等をしっかり確認するということが基本方針でございまして、今お話のありました特例承認などにつきましても、アメリカのEUAで承認されましたレムデシビル、あるいは今回のファイザーワクチン、これも、データ確認した上で迅速に対応、あるいは、御指摘のありました条件付早期承認制度というのもございますけれども

鎌田光明

2021-04-09 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

鎌田政府参考人 先般の薬機法改正において制度化されました条件付早期承認制度でございます。これは、患者数治験の遂行が時間がかかるといったものを念頭に置きまして、第三相の臨床試験の成績の添付が不要という制度でございます。  ただ、これにつきましては、その審議の際の附帯決議におきまして、ワクチンを含む予防薬条件付承認対象とするときには特に慎重に検討するように言われているところでございます。  

鎌田光明

2021-03-16 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

我が国では、おととしの薬機法改正によりまして、条件付早期承認制度導入等医薬品をより迅速かつ効率的に提供できる環境を整備していただきました。しかし、今回の新型コロナウイルス感染症の蔓延に対しては、海外輸入ワクチン特例承認という形で承認をいたしました。他方海外を見ますと、例えば米国には緊急使用許可という制度があり、今回のように迅速な医薬品使用を可能とする仕組みがあると伺っております。  

本田顕子

2020-11-24 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

また、条件付早期承認制度におきましても、製造販売後に安全性有効性の再確認のための調査を行うことなどを条件としております。  いずれにいたしましても、新型コロナウイルス感染症治療薬につきましては、承認を行う際には有効性安全性をしっかりと確認いたしますし、また適切に承認後の情報収集なども行ってまいります。

鎌田光明

2020-11-17 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

この問題を解決するために、実は、この右側のページに移りますけれども、PMDAは条件付早期承認制度というものを持っていまして、四つの条件を満たせば日本で第三相試験を飛ばせる可能性があるということになっています。  一番目は、適応疾患が重篤である。これはなかなかこの病気の場合には解釈が難しいですね。重篤になる方もいらっしゃいます。  二番目、医療上の有用性が高い。これはそうだと思います。  

宮坂昌之

2020-05-08 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

これも恐らく、同じくできないんだと思いますけれども、アビガンの方も医薬品特例承認は難しいんだと思うんだけれども、条件付早期承認制度を利用して承認するということはあり得るんじゃないかと思っています。  その中で、厚生労働省通知の中に、いわゆる条件付早期承認制度対象品目はこういうものですよという品目を列記しているんですよ。

岡本充功

2020-03-10 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

また、昨年成立した医薬品医療機器等改正法に基づき、先駆け審査指定制度条件付早期承認制度、機能別薬局認定制度等について、円滑な施行を進めていきます。  人口減少地域社会変容が進む中で、地域社会とのつながりを失い孤立するケースや、家庭の中で複合的な生活課題を抱えるケースが生じています。

加藤勝信

2020-03-04 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第1号

また、昨年成立した医薬品医療機器等改正法に基づき、先駆け審査指定制度条件付早期承認制度、機能別薬局認定制度等について、円滑な施行を進めていきます。  人口減少地域社会変容が進む中で、地域社会とのつながりを失い孤立するケースや、家庭の中で複合的な生活課題を抱えるケースが生じています。

加藤勝信

2019-11-26 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

政府参考人樽見英樹君) 再生医療等製品に関しましては、元々、生体材料を使っておるというようなことから、その有効性安全性というものについて、安全性確認できて有効性が推定できる場合に承認するというような仕組みもございまして、そういうことに伴って期限を付けた承認という形をやっているわけでございますけれども、この条件付早期承認制度につきましては、一定データによりまして有効性安全性とも一定のレベル

樽見英樹

2019-11-26 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

ただ、今回の法律は、監視委員会を設けることはとても評価できるんですが、他方条件付早期承認制度など規制緩和の面があります。今まで、薬害が起きると少し規制する、薬害が起きると少し規制するとやってきたんですが、今回、条件付早期承認制度を設けることが本当に大丈夫かという声が薬害被害者の中から起きております。  

福島みずほ

2019-11-26 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

次に、医薬品医療機器条件付早期承認制度の話をちょっとしたいんですけど、これは再生医療等製品条件期限付承認とは異なって、再申請要らないんですね。本承認なんです、これ。それで、この趣旨について、樽見局長は、患者数が少ないなどの理由検証的臨床試験実施が困難あるいは長期間要するものについて、企業の予見可能性を高めて開発のインセンティブを与えると、こういう御答弁をいただいています。  

古川俊治

2019-11-21 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

条件付早期承認制度対象になる医薬品等につきましては、患者数が少ないという場合も想定されますので、製造販売後の調査等の要件ということといたしましては、現行の通知に基づく運用でもそうでございますけれども、有効性安全性評価のために集積すべき症例数というものを設定するということを考えております。

樽見英樹

2019-11-21 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

まず、テーマとして何個かピックアップしたんですが、先ほどもありましたけど、まず先駆け審査指定制度条件付早期承認制度これは二〇一五年と二〇一七年と順番に取り入れられた制度で、今回法制化されるわけですけど、この先駆け審査指定制度、この中で、先駆的医薬品等というのと特定用途医薬品等とあります。

足立信也

2019-11-21 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

政府参考人樽見英樹君) 先駆け審査指定制度あるいは条件付早期承認制度法制化ということでございます。  まさに、日本で最先端の新しい医薬品医療機器、そうしたものを上市をして患者さんに届けていくということを狙いとしているわけでございまして、これによって、まさに重篤な疾病など、待っておられる患者さんに少しでも早く優れた薬や医療機器を届けたいということでございます。

樽見英樹

2019-11-13 第200回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

まず、先駆け審査指定制度及び条件付早期承認制度法制化についてであります。  我が国においては、医療上必要不可欠な医薬品医療機器等日本発開発を進めていくためには、産業振興についても戦略的に検討していく必要があります。しかし、特に医療機器市場規模につきましては年三兆円程度で停滞しており、年ごとの変動も一千億円前後と、余り発展していない状況が続いていることも事実でございます。  

三ッ林裕巳

2019-11-13 第200回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

稲富委員 次に、条件付早期承認制度についてお伺いします。  患者数が少ない等により治験に長時間を要する医薬品医療機器早期承認する当制度について、健康な方にも投与される予防薬対象にしている。安全性に問題があった場合、被害規模が大きくなる可能性があると思われます。予防薬対象とした理由はどこにあるのか、お伺いをいたします。

稲富修二

2019-11-06 第200回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

さらに、条件付早期承認制度について伺いたいと思います。  先ほど探索的臨床試験検証的臨床試験の解説がございましたが、今でも、おっしゃるとおり、探索的臨床試験の次の検証的臨床試験を経ずに、患者が少ない場合はその先に進んでいる場合はあったわけですよ。ただ、その場合も、この条件付早期承認制度の前は、基本的には検証的臨床試験を事後に今まではやってきたわけですよね。

宮本徹

2019-10-29 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第1号

また、医薬品等安全性を十分に確保した上で、国民ニーズに応える優れた医薬品等がより迅速かつ効率的に提供されるようにするため、先駆け審査指定制度条件付早期承認制度法制化が必要です。あわせて、住み慣れた地域患者が安心して医薬品を使うことができる環境を整備するため、薬剤師による継続的服薬指導実施義務化などの取組を進める必要があります。

加藤勝信

2019-10-23 第200回国会 衆議院 厚生労働委員会 第1号

また、医薬品等安全性を十分に確保した上で、国民ニーズに応えるすぐれた医薬品等がより迅速かつ効率的に提供されるようにするため、先駆け審査指定制度条件付早期承認制度法制化が必要です。あわせて、住みなれた地域患者が安心して医薬品を使うことができる環境を整備するため、薬剤師による継続的服薬指導実施義務化などの取組を進める必要があります。

加藤勝信

  • 1