運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2006-12-01 第165回国会 参議院 教育基本法に関する特別委員会 第7号

どものころまでは、家に仏壇があり、神棚があり、あるいは盆踊りがあり、村祭りがありということで、日々の生活の中に宗教というものがある程度、何といいますか、普通に接することができたわけでありますが、やはり核家族化あるいは都市化という中で、地域社会もそうした子供たちの学びあるいははぐくみ、育ちの中でそうした機会が減ってきていると。

鈴木寛

2006-10-12 第165回国会 参議院 予算委員会 第2号

私自身も村祭り運動会や、いろんなことに参加をいたしました。幾つかのその変化がやはり出てきているように私は思いました。  そういう中で、行くところ行くところでいろいろ、こういうことを言ってほしい、ああいうことを言ってほしいという陳情も受けました。

高橋千秋

2002-12-03 第155回国会 参議院 内閣委員会 第9号

その年にできた米で造ったどぶろくというものを神にささげて豊作を祝うという神事であるとか村祭りですとか冠婚葬祭でありますとか、そういう行事で造ったどぶろくを皆さんに振る舞ったというふうなことでございまして、個人の酒造りというものが禁止になりましたのは明治になってからだというふうに思っております。

岡崎トミ子

2001-03-02 第151回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

この一言で、正直言いまして、私どもその業界で働いてきた人間、いろいろなコンサートイベントだ、商店街イベントだ、村祭りだと、おまえのところ、イベント屋やろというような形の中でいろいろなお仕事をいただいたときにも、その一言の定義づけで、イベントとはということで、まずその企画に際して目的を明確にするということから、何のためにするイベントなんだということを常にクライアントさんといいますかお客さんに問いかけ

山村健

2000-09-06 第149回国会 参議院 決算委員会 閉会後第4号

例えば、「祭りという歌が文部省の唱歌にございます。歌詞は「村の鎮守神様のきょうはめでたいお祭り日」、歌うわけにちょっといかないんです、加納先生なら歌がお上手ですから。そこで「どんどんひゃららどんひゃらら」といくわけで、三番は「実りの秋に神様の恵みたたえる祭りと、こういうことで始まります。

岩城光英

1980-09-25 第92回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

そこで、私は最近村祭りでございますけれども、村の鎮守さんに農民は何を祈っているか、これは五穀豊穣——豊作でございます、勤労感謝の日には天皇陛下がみずから宮中で豊作を祈願されるわけでございます。ところが、豊作を心から祈って農耕にいそしむ、その結果、豊作になれば米が過剰、そしてこれは減反にはね返ってくる。それでは天候不順になった、百三十万トンを超える減収が予想される。

柄谷道一

1978-04-11 第84回国会 衆議院 大蔵委員会 第23号

それから煙火でございますけれども、小規模の煙火消費、たとえば村祭りとかあるいは運動会などで煙火を使用いたしますけれども、この種のものにつきましては、火薬類取締法二十五条に基づきまして無許可消費することが可能でございます。そういう意味で現在、煙火消費で手数料を払い許可をとるものは一定規模の大きさ以上のものでございます。

水野哲

1975-06-26 第75回国会 衆議院 本会議 第31号

村祭りもできなくなっているではありませんか。  補助金をもらい、近代化資金を借りて、その上に、農民農業から失業したのであります。近代化し、進歩発展したのは、農業の破壊と、衰退を基礎とした工業の発展であります。また、農業に関する工業であり、農業に関する商業であります。農薬会社農機具メーカー畜産会社乳業会社、商社の成長は著しいものがあります。

馬場昇

1961-04-21 第38回国会 衆議院 商工委員会 第29号

従って年に一度の村祭りを迎えても、何にもおもしろいことがない。まるで曇った天気のようだ。桜の花の咲いた下で、ほかの村人たちが愉快に祭りを楽しんでいる最中に、おれはまるで曇りの天気みたいなものだ。いつ何どきぽっくりいくかわからないという、ぽっくり病なんです。けさ出かけようと思って、玄関でオーバーを妻に着せていただく。そこで倒れてしまう。靴のひもを結ぼうとして、そこで倒れる。

加藤清二

1952-12-09 第15回国会 衆議院 法務委員会 第9号

これは善悪は別といたしまして、たとえば村祭りの際に寄付をするとか、あるいは冠婚葬祭の際に、町の有力者たるゆえをもつて、普通の人よりは多く金を出させられるといいますか、出すといいますか、そういうふうな一つの慣習的なものがございますので、その慣習的なものを認められる範囲内におきましては、やはり違法性阻却という問題が出て来るのではないだろうか。

岡原昌男

  • 1