運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1989-12-14 第116回国会 衆議院 科学技術委員会 第2号

それから二つ目には、再処理は住民の意思を確認するための村民投票を実施する。三つ目は、高レベル放射性廃棄物貯蔵施設は設置を認めない、こういうものであります。  この三つ目の高レベル放射性廃棄物貯蔵施設というのは、今イギリスやフランスに再処理委託をしている、これが九二年か九三年から返還になってくる、これも六ケ所村に持っていって貯蔵するということになっているわけであります。

五十嵐広三

1986-02-07 第104回国会 衆議院 予算委員会 第5号

今日の時点で村長さんからこういうあれをいただいて、すぐ村民投票をやるからそれを尊重せよ、そう直接言われても、村会議員の皆さんはどういうふうにお考えになっておるのか、全村民が今どういう動向にあるのか、そういう点もよく子細に調べてみないと、こういう公の場所で私が即答することは不適当であると思います。

中曽根康弘

1986-02-07 第104回国会 衆議院 予算委員会 第5号

島を平静な状態に戻し、一定の冷却期間ののち、三宅村は、新条例を制定し、米軍基地導入の賛否について、全村民投票を実施する決意があります。総理はこの投票の結果を正確に尊重することをお約束戴けるでしょうか。これが村長公文書で、直接総理大臣に届かないのでぜひこの場所総理見解を承っていただきたいということであります。ぜひひとつ御見解をいただきたいと思います。

上田哲

1958-12-16 第31回国会 参議院 文教委員会 第2号

「いいところだ」と呼ぶ者あり)今までの闘争におきましては、私は、反省する点が両方にあると思ったのでありまするが、全村民を相手にするような、こういう挙に出るということに対しましては、まことに私は遺憾にたえないのでありまして、ぜひとも、文部省におきましてもそうでありまするが、また政治的に指導されまする地元の議員の各位におかれましても、民主教育の何たるかということを十分に御指導をいただきたい、これが、村民投票

吉江勝保

  • 1