1970-12-18 第64回国会 衆議院 社会労働委員会 第7号
二六五 同(藤田高敏君紹介)(第一一三一号) 二六六 同(山本政弘君紹介)(第一一三二号) 二六七 療術の開業制度復活に関する請願(大橋 敏雄君紹介)(第八九五号) 二六八 同(小濱新次君紹介)(第八九六号) 二六九 同(鶴岡洋君紹介)(第八九七号) 二七〇 同(小濱新次君紹介)(第九五二号) 二七一 同(小濱新次君紹介)(第一〇二七号) 二七二 管理美容師制度の改正に関する請願(西 村榮一君紹介
二六五 同(藤田高敏君紹介)(第一一三一号) 二六六 同(山本政弘君紹介)(第一一三二号) 二六七 療術の開業制度復活に関する請願(大橋 敏雄君紹介)(第八九五号) 二六八 同(小濱新次君紹介)(第八九六号) 二六九 同(鶴岡洋君紹介)(第八九七号) 二七〇 同(小濱新次君紹介)(第九五二号) 二七一 同(小濱新次君紹介)(第一〇二七号) 二七二 管理美容師制度の改正に関する請願(西 村榮一君紹介
同月九日 委員岡沢完治君辞任につき、その補欠として西 村榮一君が議長の指名で委員に選任された。 同日 委員西村榮一君辞任につき、その補欠として岡 沢完治君が議長の指名で委員に選任された。 十月九日 委員岡沢完治君辞任につき、その補欠として西 村榮一君が議長の指名で委員に選任された。 同日 委員西村榮一君辞任につき、その補欠として岡 沢完治君が議長の指名で委員に選任された。
同日 委員岡沢完治君辞任につき、その補欠として西 村榮一君が議長の指名で委員に選任された。 ————————————— 七月七日 出入国管理法制定等反対に関する請願(勝澤芳 雄君紹介)(第九八五五号) 出入国管理法制定反対に関する請願外三件(猪 俣浩三君紹介)(第九八五六号) は本委員会に付託された。
同日 委員内海英男君、菅波茂君、世耕政隆君及び西 村榮一君辞任につき、その補欠として周東英雄 君、広川シズエ君、武藤嘉文君及び岡沢完治君 が議長の指名で委員に選任された。 同日 委員武藤嘉文君辞任につき、その補欠として中 村庸一郎君が議長の指名で委員に選任された。
同月四日 委員周東英雄君、中村庸一郎君、広川シズエ君 及び岡沢完治君辞任につき、その補欠として亀 岡高夫君、葉梨信行君、三ツ林弥太郎君及び西 村榮一君が議長の指名で委員に選任された。 同日 委員亀岡高夫君、葉梨信行君、三ツ林弥太郎君 及び西村榮一君辞任につき、その補欠として周 東英雄君、中村庸一郎君、広川シズエ君及び岡 沢完治君が議長の指名で委員に選任された。
同月二日 委員岡沢完治君辞任につき、その補欠として西 村榮一君が議長の指名で委員に選任された。 同日 委員西村榮一君辞任につき、その補欠として岡 沢完治君が議長の指名で委員に選任された。 ————————————— 七月一日 大学の運営に関する臨時措置法案の反対に関す る請願(中野明君紹介)(第九八一九号) は本委員会に付託された。
同日 委員岡沢完治君辞任につき、その補欠として西 村榮一君が議長の指名で委員に選任された。 ————————————— 本日の会議に付した案件 出入国管理法案(内閣提出第九〇号) ————◇—————
有島 重武君 石田幸四郎君 出席国務大臣 文 部 大 臣 坂田 道太君 出席政府委員 文部政務次官 久保田藤麿君 文部省大学学術 局長 村山 松雄君 委員外の出席者 専 門 員 田中 彰君 ――――――――――――― 六月二十七日 委員岡沢完治君辞任につき、その補欠として西 村榮一君
文化庁次長 安達 健二君 委員外の出席者 議 員 岡沢 完治君 国税庁直税部資 産税課長 好川 榮一君 自治省行政局行 政課長 森 清君 専 門 員 田中 彰君 ————————————— 六月二十四日 委員岡沢完治君辞任につき、その補欠として西 村榮一君
古川 喜一君 武藤 山治君 塚本 三郎君 近江巳記夫君 岡本 富夫君 出席国務大臣 通商産業大臣 大平 正芳君 出席政府委員 特許庁長官 荒玉 義人君 委員外の出席者 専 門 員 椎野 幸雄君 ――――――――――――― 五月二十七日 委員吉田泰造君辞任につき、その補欠として西 村榮一君
同月九日 委員岡沢完治君辞任につき、その補欠として西 村榮一君が議長の指名で委員に選任された。 同日 委員西村榮一君辞任につき、その補欠として岡 沢完治君が議長の指名で委員に選任された。 ————————————— 五月七日 山村へき地の医療対策として医学専門学校設置 に関する請願(松浦周太郎君紹介)(第五八五 五号) は本委員会に付託された。
————————————— 四月二十二日 委員岡沢完治君辞任につき、その補欠として西 村榮一君が議長の指名で委員に選任された。 同日 委員西村榮一君辞任につき、その補欠として岡 沢完治君が議長の指名で委員に選任された。 同月二十四日 委員広川シズエ君及び藤波孝生君辞任につき、 その補欠として石田博英君及び渡海元三郎君が 議長の指名で委員に選任された。
同日 委員岡沢完治君辞任につき、その補欠として西 村榮一君が議長の指名で委員に選任された。 同日 理事猪俣浩三君及び神近市子君同日理事辞任に つき、その補欠として畑和君及び中谷鉄也君が 理事に当選した。
同月十八日 委員岡沢完治君辞任につき、その補欠として西 村榮一君が議長の指名で委員に選任された。 同日 委員西村榮一君辞任につき、その補欠として春 日一幸君が議長の指名で委員に選任された。 同日 委員春日一幸君辞任につき、その補欠として岡 沢完治君が議長の指名で委員に選任された。
同日 委員吉田之久君辞任につき、その補欠として西 村榮一君が議長の指名で委員に選任された。 ————————————— 本日の会議に付した案件 裁判所職員定員法の一部を改正する法律案(内 閣提出第一八号) ————◇—————
文部政務次官 久保田藤麿君 文部大臣官房長 安嶋 彌君 文部省初等中等 教育局長 宮地 茂君 委員外の出席者 文部省大学学術 局審議官 清水 成之君 専 門 員 田中 彰君 ――――――――――――― 三月四日 委員岡沢完治君辞任につき、その補欠として西 村榮一君