運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
31件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.57.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2016-04-26 第190回国会 衆議院 法務委員会厚生労働委員会連合審査会 第1号

国立感染症研究所専門家も派遣をしておりまして、消毒薬などの必要な衛生材料、検査キットを搬送するなどの措置を指導するという形でやっているわけでございますし、それから、今お話がございましたように、やはり一人一人が手洗いをきっちりするということが基本でありまして、いわゆる消毒薬を手にする、病室なんかに入るときによくやりますが、あれでは完全な消毒にはならないということで、基本はやはり手洗いということで、こういったことを

塩崎恭久

2000-11-17 第150回国会 衆議院 商工委員会 第6号

念のためでございますけれども、「もんじゅ」の蒸気発生器は、先生御案内のとおり、原子炉等規制法に基づきまして、既に材料検査、寸法検査耐圧漏えい検査などの国の使用検査というものに合格しておりますし、また、溶接に関しても国の検査に合格しております。さらに、これまでに行われました電気出力四〇%までの試運転でも、所定の性能を示しております。したがって、その健全性は確保されていると考えております。  

中澤佐市

1991-02-18 第120回国会 衆議院 商工委員会 第3号

それで、これにつきましては、今後その部分を取り出しまして、金属組織その他材料検査をやる。それによりまして、どういう組織でどういう原因であったかということが必要なわけでございまして、それにつきましては鋭意これから進めていきたいと考えております。  それから、御質問のございました加圧器逃し弁がその冷却のプロセスで作動しなかったということでございますが、これは加圧器逃し弁、二個ついてございます。

向準一郎

1986-05-14 第104回国会 参議院 科学技術特別委員会 第9号

廃棄物管理事業の方は、むしろその規制によって運び込まれた適正なガラス固化体を強固な管理施設の中に閉じ込めて管理するというのが廃棄物管理事業でございまして、御指摘ございましたように、キャニスターそのもの検査ということは、これは具体的には再処理事業者側が行うことに相なるわけでございますけれども、これについては周辺のステンレスの筒でございますが、こういったものの材料検査あるいは溶接検査等を厳格に実施してもらう

辻栄一

1984-07-30 第101回国会 参議院 社会労働委員会公聴会 第1号

それから、あと私費請求の分ですけれども、これは投薬、注射、処置、それから手術の材料検査このような項目に広くわたっております。  それから、ひどいのは、退院診察といいまして、退院する前の日あるいはその当日に無資格の経営者理事長のところに私たちが呼ばれましてちょっとお話しをするわけです、お金のことも含めて。

小西熱子

1975-12-05 第76回国会 衆議院 建設委員会 第4号

これは大規模な溶接工事になりますと、東京都には材料検査所というものがございまして、そこで一々溶接チェック等もいたしておりますから、それは心配ないと思うのですけれども、たまたまそのような町工場でございますと、そういうような悪条件が非常に露呈されてまいりまして、このような事態になっておる。  

田辺義三

1975-05-23 第75回国会 衆議院 運輸委員会 第15号

それで重油のうち、どの程度のものを取り入れるかということについては政令で決めたいと思っておりますが、千九百五十四年の油による海水の汚濁の防止のための国際条約第一条の、重ディーゼル油とは、ディーゼル油のうちで米国の材料検査協会の標準方式によって試験したときのある程度の蒸発度のものを除いた重いものということになっておるので、それがわが方の政令で取り入れて決めていきたいと思っております。

薗村泰彦

1975-04-15 第75回国会 参議院 商工委員会 第12号

政府委員佐藤淳一郎君) 検査基準につきましては、設計検査あるいは材料検査、溶接検査構造検査等々が入っておるわけでございますが、これらの検査のいわゆる技術基準というものは省令で詳しく定められておりますし、それから方法につきましては、先ほど申しましたように補完基準で定められております。

佐藤淳一郎

1972-05-10 第68回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第6号

それで、物によって違いますけれども、この検査——その品物についてはまずどういう点に力点を置くか、外観でございますとか、包装状態でございますとか、あるいは規格、寸法でございますとか、それから材料検査でございますとかいうような検査のどこに重点を置くかという問題が一つ。それからその品物のそれぞれの特性に応じまして、大体どのくらいの数を抜き取ればよろしいか。

伊藤二郎

1968-03-28 第58回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第8号

実は、現在の法律を立案するときの趣旨は、二十八条で、原子炉の場合を例にとりますと、全体の設備ができますまでの各種段階材料検査とか、全体ができました場合の施設寸法機構等を全部やりましたあとで、実は燃料を入れて出力を上げる段階でのいわゆる動特性的なもの、反応度がどうであるかというような動特性的なものは、施設検査で見られないので、性能検査ということで別条に分けてやるのが合理的であるという趣旨から、二条

藤波恒雄

1964-12-23 第48回国会 参議院 決算委員会 第1号

説明員高見豊治君) ですから製造の場合に、検査には、ちょっと詳しく申しますと、たとえばこの御指摘になりました件についての検査実施要領を見ますと、工場でまず第一に材料検査を行なっております。それから部品検査を行なっております。それから工程検査を行なっております。それから製品検査を行なっております。それから包装検査を行なっております。

高見豊治

1962-02-19 第40回国会 衆議院 決算委員会 第9号

それから検査には製品検査とか材料検査とか製造検査とか、そういうこともありますので、そういうものを全部含めましてどういう機関で検査をしておるか、こういう資料を一つ出してもらわなければならぬと思うわけです。  ところで、これは私の県でありますが、新聞に、輸出品検査にあたって、検査においで願った人は、全部旅費、宿泊費一切を業者に負担させている、こういうことが出て参ったのです。

西村力弥

1961-03-29 第38回国会 参議院 予算委員会第二分科会 第3号

Iの方は落ちているのだけれども、IIの力で軍事情報顧問、それから先ほどの地理学者特殊労務産業技師A、B、機械技師兵器)、原料材料検査運用分析員、こういうようなものが残されてございますが、どうしてもこれは書いたり、落としたり、廃止したり、そういうわけにはいかぬものなのですか、どういうのでございますか、その点お聞きします。

岩間正男

1960-05-18 第34回国会 衆議院 日米安全保障条約等特別委員会 第36号

九十六には、兵器材料検査員というのが、これが九十七と両方にA、Bに分かれておる。さらに九十八には、上級作戦分析員というのが規定してあります。それから九十九というのは作戦分析員。これらの諸君は、いずれも旧軍人に関係のある人か、あるいはいろいろなこれらに該当する職種に、十年ないし十五年経験がある人というようなことで限られております。

門司亮

  • 1
  • 2
share