運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1985-05-24 第102回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査特別委員会安全保障問題小委員会 第3号

それから最後に杉江先生ですけれども、ともかく核の脅威を教えていくのだと、こうおっしゃいました。私どもが知っている中では、日本の国連のあるNGO団体なんかが、国連から始まりまして核の脅威点国連の各国のブランチとタイアップしながら、今確かに北欧方面で開きながら、接触する人というのはあるいは何千か何万かでしょうけれども、そういう意味では非常に経費もかかる、あるいは人力も使われていきます。

黒柳明

1981-11-18 第95回国会 参議院 行財政改革に関する特別委員会 第9号

まず杉江先生に、先ほどの国債減額の問題についてお話がございました。特に国債減額の中でも赤字国債に限定をしないで建設国債も含めて見直しをしたらどうか、こういうような御意見でありましたが、この点についてもう一ぺん少しお伺いしておきたいと思います。  それから板東先生に、これは端的にお伺いしておきたいと思いますが、いろいろと行政改革の問題はありました。

峯山昭範

1973-06-21 第71回国会 衆議院 社会労働委員会 第30号

どもは、杉江先生か、坂寄先生の御意見にあったと思いますが、賃金スライドでなければならない。具体的には物価スライドというのは、いま物価がめちゃくちゃに上がっているから物価スライドのほうがいいとお思いになる国民の方が一部あると思いますが、残念ながら、いまの政府は物価の上昇には都合のいいデータばっかし集めてやりますから、庶民の感覚の上がったというのじゃない数字が出てくるわけであります。

八木一男

1971-03-12 第65回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第6号

それからその次は、一つの問題をあまり深く入れないで恐縮なんですが、杉江先生、先ほど非常にいいお話をお教えいただいたのですが、これは冨永先生にも関係してくるわけでございますけれども保健体育をやる、その保健体育の時間に交通安全の教育をやらそうと私たちはかねがね主張してきて、ようやく学習指導要領の中に入れさすというところまできたわけでございますが、現場の杉江先生にお伺いしますけれども保健体育先生で、

加藤六月

  • 1