運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1998-04-07 第142回国会 参議院 財政・金融委員会 第13号

本日は、本間理事、参考人としておいでくださいましてありがとうございます。  この四月から金融ビッグバンフロントランナーと呼ばれる改正外為法と新日銀法が施行されましたが、私は、フリー、フェア、グローバルの三原則にのっとりまして、市場規律の発揮と自己責任原則の徹底を基本とした透明性の高い金融システム金融行政を構築していくのが金融ビッグバン、と理解しております。  

三重野栄子

1998-04-03 第142回国会 衆議院 大蔵委員会 第19号

谷口委員 今、本間理事のおっしゃった企業マインドの後退というのは、これはデフレスパイラルに入る一つの端緒になる可能性が極めて高いというように私は思っておるわけでございます。  きょうは経企庁の方からも来ていただいておると思いますが、昨日の日銀短観を踏まえての現下の景況判断について、経企庁の御見解をお述べいただきたいと思います。

谷口隆義

1998-04-02 第142回国会 参議院 労働・社会政策委員会 第14号

きょう、日銀本間理事にお越しいただきまして、まことにありがとうございます。  金利につきまして、一般の多くの国民日銀の方に聞く機会があればこういうことを聞いてみたいなと思うんじゃないかということをお聞きしてみたい、こう思いますので、ひとつしばらくおつき合いのほどをお願い申し上げます。  

小山孝雄

1997-12-11 第141回国会 参議院 大蔵委員会 第10号

幸いに日本銀行はしっかりしておりまして、要請にこたえ、先ほど本間理事が言われましたとおり、ありとあらゆる手だてを講じこれに対応する、こういうところで国民の皆様の御安心、預金は必ず守り、御要求があればきっちりと返還できる体制をとり来っておる、こういうことの中で今後に対処をしてまいるということであります。

三塚博

1997-12-01 第141回国会 参議院 予算委員会 第6号

特に、これはどこで発言されたかわかりませんが、本間理事という方の、新聞報道でいいますと、残念ながら考査では簿外取引を把握できなかったと、こういう発言をされている。それから総裁は、日銀考査というのは――銀行との契約上の考査なんですかね、だからなかなか制約があるというような発言をされておりますが、これはこのままでいいとお考えでしょうか。もう少しきちっと把握できるようにすべきだとお考えでしょうか。

白浜一良

1997-05-06 第140回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第3号

わざわざ日本銀行から本間理事に来ていただいておりますが、日本銀行中央銀行としてもマーケットのど真ん中で仕事をしているわけですから、今私が申しました、業法から市場法へ変わっていく、それなしには金融業態自由化規制緩和あるいは商品開発規制緩和というのは進まないし、いつまでたっても大蔵省にお伺いを立てなきゃいけない、あるいは金融監督庁にお伺いを立てなきゃいけないという形で、恣意性の高い行政が行われる

鈴木淑夫

1996-05-17 第136回国会 衆議院 決算委員会 第2号

○上田(清)委員 本間理事さん、例えば、今のお話の中で、いろいろなことが次から次に起きる、そういうときに、商法二百五十四条の三項の、いわば善意にして善良な管理者注意義務の範囲内であればきちっとできますよということができていない可能性があれば、当然処罰されるわけですね、これは商法違反で。そういうことがあったんですか。あったんですかというのはおかしいんですが、そういう判断をされていますか。  

上田清司

  • 1