運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1998-04-22 第142回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第5号

        自治大臣官房長 嶋津  昭君         自治大臣官房総         務審議官    香山 充弘君         自治省行政局長 鈴木 正明君         自治省行政局公         務員部長    芳山 達郎君         自治省行政局選         挙部長     牧之内隆久君  委員外出席者         参 考 人            (日本銀行理事本間 忠世

会議録情報

1998-04-09 第142回国会 参議院 経済・産業委員会 第8号

       中澤 佐市君    事務局側        常任委員会専門        員        塩入 武三君    説明員        大蔵省主税局主        税企画官     細溝 清史君        大蔵省証券局証        券市場課長    柏木 茂雄君        大蔵省銀行局銀        行課長      内藤 純一君    参考人        日本銀行理事   本間 忠世

会議録情報

1998-04-07 第142回国会 参議院 財政・金融委員会 第13号

参考人本間忠世君) 山一証券転換社債、これは十五銀行受託銀行がいろいろ検討されました結果、山一証券自主廃業に向けたプロセスが一月二十三日、相当程度進展したという状況認識を持たれまして、社債権者権利保護の観点から期限の利益喪失条項に基づく権利行使を実施される、その結果この転換社債の満期が到来する、こういうふうな手続と考え方のもとに、この債権について山一証券は同日、二十三日に受託銀行に対しまして

本間忠世

1998-04-07 第142回国会 参議院 財政・金融委員会 第13号

委嘱審査のため、本日の委員会参考人として国民金融公庫総裁尾崎護君、日本開発銀行総裁小粥正巳君、日本輸出入銀行総裁保田博君、日本銀行総裁速水優君、日本銀行総裁藤原作弥君、日本銀行理事本間忠世君及び株式会社共国債権買取機構取締役社長飛松集一君の出席を求めたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

石川弘

1998-04-03 第142回国会 衆議院 大蔵委員会 第19号

大蔵省主計局次         長       細川 興一君         大蔵省主税局長 尾原 榮夫君         大蔵省関税局長 斎藤 徹郎君         大蔵省証券局長 長野 厖士君         大蔵省銀行局長 山口 公生君         大蔵省国際金融         局長      黒田 東彦君  委員外出席者         参  考  人        (日本銀行理事) 本間 忠世

会議録情報

1998-03-20 第142回国会 衆議院 大蔵委員会 第17号

大蔵省証券局長 長野 厖士君         大蔵省銀行局長 山口 公生君  委員外出席者         郵政省簡易保険         局資金運用課長 蝶野  光君         参  考  人         (株式会社住宅         金融債権管理機         構代表取締役社         長)      中坊 公平君         参  考  人         (日本銀行理事本間 忠世

会議録情報

1998-03-17 第142回国会 衆議院 予算委員会 第26号

自治省行政局長 鈴木 正明君  委員外出席者         参  考  人         (海外経済協力         基金総裁)   西垣  昭君         参  考  人         (海外経済協力         基金理事)   清川 佑二君         参  考  人        (日本銀行総裁) 松下 康雄君         参  考  人        (日本銀行理事) 本間 忠世

会議録情報

1998-03-11 第142回国会 衆議院 大蔵委員会 第13号

        自治省税務学府         県税課長    片山 善博君         日本輸出入銀行         理事      鏡味 徳房君         参  考  人         (日本銀行総裁松下 康雄君         参  考  人         (預金保険機構         理事長)    松田  昇君         参  考  人         (日本銀行理事本間 忠世

会議録情報

1998-03-03 第142回国会 衆議院 予算委員会 第17号

自治省行政局選         挙部長       牧之内隆久君         自治省財政局長   二橋 正弘君         自治省税務局長   成瀬 宣孝君  委員外出席者         最高裁判所事務         総局総務局長    浜野  惺君         参考人         (日本銀行総裁)  松下 康雄君         参考人         (日本銀行理事)  本間 忠世

会議録情報

1998-02-26 第142回国会 衆議院 予算委員会 第14号

        自治大臣官房総         務審議官      香山 充弘君         自治省行政局公         務員部長      芳山 達郎君         自治省行政局選         挙部長       牧之内隆久君  委員外出席者         参考人         (日本銀行総裁)  松下 康雄君         参考人         (日本銀行理事)  本間 忠世

会議録情報

1998-02-04 第142回国会 衆議院 大蔵委員会 第7号

人         (全国銀行協会         連合会会長)  岸   曉君         参  考  人         (第二地方銀行         協会会長)   加藤 千麿君         参  考  人         (日本総合研究         所調査部主任研         究員)     翁  百合君         参  考  人        (日本銀行理事) 本間 忠世

会議録情報

1998-01-08 第141回国会 参議院 大蔵委員会 閉会後第1号

長        藤井 秀人君        大蔵省証券局長  長野 厖士君        大蔵省銀行局長  山口 公生君        大蔵省国際金融        局長       黒田 東彦君        通商産業省産業        政策局産業資金        課長       齋藤  浩君    参考人        日本銀行総裁   松下 康雄君        日本銀行理事   本間 忠世

会議録情報

1997-12-11 第141回国会 参議院 大蔵委員会 第10号

参考人本間忠世君) お答え申し上げます。  現在の状況でございます。本日でございますが、拓銀に対します特融、二十五条の貸し出しが約二兆六千億になっております。それから、いわゆる二十条、担保を私どもが受けまして出しております貸し出しの方でございますが、これが約八百億、これは基本的に変わっておりません。

本間忠世

1997-12-04 第141回国会 衆議院 大蔵委員会 第10号

        大蔵大臣官房総         務審議官    溝口善兵衛君         大蔵省証券局長 長野 厖士君         大蔵省銀行局長 山口 公生君         大蔵省国際金融         局長      黒田 東彦君         証券取引等監視         委員会事務局長 堀田 隆夫君  委員外出席者         参  考  人        (日本銀行理事) 本間 忠世

会議録情報

1997-12-03 第141回国会 衆議院 大蔵委員会 第9号

誠君         大蔵省国際金融         局長      黒田 東彦君         証券取引等監視         委員会事務局長 堀田 隆夫君  委員外出席者         中小企業庁計画         部金融課長   寺坂 信昭君         参  考  人        (日本銀行総裁) 松下 康雄君         参  考  人        (日本銀行理事) 本間 忠世

会議録情報

1997-10-23 第141回国会 衆議院 財政構造改革の推進等に関する特別委員会 第6号

 博夫君         建設省河川局長 尾田 栄章君         建設省道路局長 佐藤 信彦君         建設省住宅局長 小川 忠男君         自治大臣官房総         務審議官    嶋津  昭君         自治省財政局長 二橋 正弘君  委員外出席者         参  考  人        (日本銀行理事) 山口  泰君        参  考  人 本間 忠世

会議録情報

1997-06-11 第140回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第7号

  長野 厖士君        大蔵省銀行局長  山口 公生君        大蔵省銀行局保        険部長      福田  誠君        証券取引等監視        委員会事務局長  若林 勝三君        自治省行政局長  松本 英昭君    事務局側        常任委員会専門        員        田中 久雄君    参考人        日本銀行理事   本間 忠世

会議録情報

1997-06-09 第140回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第5号

文部大臣官房総        務審議官     富岡 賢治君        文部省高等教育        局長       雨宮  忠君        農林水産省経済        局長       熊澤 英昭君        労働省労政局長  松原 亘子君    事務局側        常任委員会専門        員        田中 久雄君    参考人        日本銀行理事   本間 忠世

会議録情報

1997-06-09 第140回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第5号

参考人本間忠世君) 考査におきまして、先ほど申しましたリスクというものをこれからしっかり把握していくことが必要である、それを通して金融機関の経営の健全性というものを確保していくことが必要であると思いますが、先生御承知のとおり、世界の金融市場におきましていろいろな新しい金融技術情報技術というものが日進月歩で非常に今進んでおります。

本間忠世

1997-05-06 第140回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第3号

        局長      熊澤 英昭君         労働省職業安定         局長      征矢 紀臣君         建設省建設経済         局長      小鷲  茂君         自治省行政局長 松本 英昭君         自治省行政局選         挙部長     牧之内隆久君  委員外出席者         参  考  人         (日本銀行理事本間 忠世

会議録情報

1996-05-17 第136回国会 衆議院 決算委員会 第2号

        総長官房総務審          議官      牛嶋 博久君         会計検査院事務         総長官房総務課          長       円谷 智彦君         会計検査院事務         総局第一局長  深田 烝治君         会計検査院事務         総局第三局長  山田 昭郎君         参  考  人         (日本銀行理事本間 忠世

会議録情報

  • 1
  • 2