運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
79件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-28 第204回国会 参議院 情報監視審査会 第5号

出席いただいております参考人は、弁護士日本弁護士連合会秘密保護法共謀罪法対策本部委員江藤洋一君、特定非営利活動法人情報公開クリアリングハウス理事長三木由希子君及び明治大学公共政策大学院ガバナンス研究科特任教授小林良樹君でございます。  この際、参考人の皆様に一言御挨拶を申し上げます。  本日は、御多忙のところ御出席いただき、誠にありがとうございます。  

藤井基之

2020-12-08 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

そんな中でありますけれども、ホクレンは、来年度から、いいとこ取りをする酪農家との契約を解除して、集乳を拒否できるようにするという北海道での新たなルールを導入するということを、北海道農協酪農畜産対策本部委員会と生乳受託販売委員会合同会議で決めたということがきのうの農業新聞にも出ておりました。  

石川香織

2010-10-21 第176回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

そして、例えば総連埼玉本部埼玉朝鮮中級学校では、本部委員長と校長らが陣頭に立って粘り強く密着し、学生引き入れで大きな前進を成し遂げてきた。この学生引き入れというのは何かと専門家に問い合わせたところ、朝鮮学校関係者が同胞の家庭を訪問して、うちの学校にとにかく入りなさいと、入りなさいという形で引き入れる事業を行っていくと。

義家弘介

2008-04-02 第169回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

そういう意味で、十一月九日の水田農業対策本部委員会におきまして、我々として、五十億の二分の一対応ということで、JAグループ販売委託を行っている米で需給調整対策並びに需要拡大対策基金を持っておりまして、生産者からの十アール当たり五百円の拠出金により造成したJAグループ需給調整需要拡大基金、これに財源がございまして、この財源から五十億をこの対策に担保するということで決めまして、具体的なそのような

冨士重夫

2007-04-25 第166回国会 参議院 日本国憲法に関する調査特別委員会 第6号

そのほか、現在、仙台では憲法改正問題対策本部委員、日弁連では憲法委員会委員長を務めさせていただいております。また、平成十三年から五年間、ハンセン病回復者の皆さんの救済を目指した補償金給付認定作業を宮城県にあります東北新生園において座長として行ってきました。  

佐々木健次

2006-03-13 第164回国会 参議院 予算委員会 第10号

内閣府特命顧問IT戦略本部委員二十一世紀ビジョンに関する専門調査会のワーキンググループの委員、それから郵政民営化に関する有識者会議議員と、木村剛さん以外は全部政府の何らかのこういう審議会なりに入っていらっしゃる方なんですね。  つまり、竹中大臣構造改革を応援するような人たちしかそういう会議に入れなくなってるんじゃないですか。

櫻井充

2005-07-28 第162回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第4号

最高人民会議代議員である朝鮮総連最高幹部六人、徐萬述朝鮮総連中央本部議長許宗萬朝鮮総連中央本部責任議長梁守政朝鮮総連中央本部議長・在日本朝鮮人商工連合会会長金昭子朝鮮総連中央本部議長・在日本朝鮮民主女性同盟中央本部委員長、朴喜徳日本朝鮮人商工連合会顧問張炳泰朝鮮大学学長への再入国許可を取り消してください。  また、北朝鮮、総連への不公正な優遇措置適正化を行っていただきたい。  

西岡力

2005-05-30 第162回国会 衆議院 郵政民営化に関する特別委員会 第4号

では次に、郵政民営化推進本部、委員会について一問だけ。  ちょっと私の、全然取り越し苦労なのかもしれませんし、これでいいのかもしれないのですけれども、総理が大体すべて決める権限をかなり詳細な部分まで持っているように思えるような規定ではないかなと私の方には読めるわけであります。  

小西理

2004-06-10 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第20号

そして、さらに十二月には、農産物販売戦略見直し生産資材価格引下げ等を内容といたします経済事業改革指針、これを作成をいたしまして、今後二か月に一回のペースで本部委員会を開催して、改革進捗状況や実践に伴います新たな課題、そういったものを検討するということで取り組んでいるというふうに承知しております。

川村秀三郎

2003-04-24 第156回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

       産業政策局長   林  良造君        国土交通省住宅        局長       松野  仁君    参考人        日本商工会議所        理事事務局長  中島 芳昭君        日本労働組合総        連合会総合労働        局長       龍井 葉二君        全日本建設交運        一般労働組合北        海道本部委員

会議録情報

2003-04-24 第156回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

日本商工会議所理事事務局長中島芳昭君、日本労働組合総連合会総合労働局長龍井葉二君、全日本建設交運一般労働組合北海道本部委員長佐藤陵一君、以上の方々でございます。  この際、参考人方々一言あいさつを申し上げます。  本日は、御多忙中のところ、当委員会に御出席をいただき、誠にありがとうございます。  

金田勝年

1999-03-24 第145回国会 参議院 総務委員会 第6号

本日は、両案の審査のため、東京大学大学院法学政治学研究科教授宇賀克也さん、弁護士日本弁護士連合会情報公開法民訴法問題対策本部委員三宅弘さん、神奈川大学法学部教授・前神奈川県立公文書館館長後藤仁さん、以上三名の参考人方々から御意見を拝聴いたしたいと存じます。  この際、参考人方々一言あいさつを申し上げます。  

竹村泰子

1999-03-24 第145回国会 参議院 総務委員会 第6号

阿部 幸代君                 吉川 春子君    事務局側        常任委員会専門        員        志村 昌俊君    参考人        東京大学大学院        法学政治学研究        科教授      宇賀 克也君        弁護士        日本弁護士連合        会情報公開法・        民訴法問題対策        本部委員

会議録情報

1999-03-23 第145回国会 参議院 総務委員会 第5号

行政機関の保有する情報公開に関する法律案及び行政機関の保有する情報公開に関する法律の施行に伴う関係法律整備等に関する法律案審査のため、明二十四日、午後二時に、参考人として東京大学大学院法学政治学研究科教授宇賀克也さん、弁護士日本弁護士連合会情報公開法民訴法問題対策本部委員三宅弘さん及び神奈川大学法学部教授・前神奈川県立公文書館館長後藤仁さんの出席を求め、その意見を聴取することに御異議ございませんか

竹村泰子

1999-03-10 第145回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

そして、理事会に諮ったりいろいろな会合に諮りましたが、最終的には十一月二十六日、農業対策本部委員会というものを開きまして、これは全県の中央会会長さんの集まりでございますが、全県の中央会会長さんの集まりに諮って、よし、やろうということになりまして、十二月十四日までにその討議を完了するということにしたわけでございます。  

高野博

share