運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2003-06-04 第156回国会 参議院 環境委員会 第13号

私は、やはりそれしかほかに、罰則というのはもう付け焼き刃ですから、本質解決はございませんので。  ただ、今のところ、さっき私が申し上げましたように、マニフェストとか立入り拒否とか、そういったことに対する罰則が余りにも低いということで、そういうものを一定のアップはしていかなきゃならないけれども、それは本質解決でないということをきちっと踏まえた上でやっていかないといけないと思うんですね。

大橋光雄

1971-04-28 第65回国会 衆議院 建設委員会 第13号

そこで、最後に大臣にお願いしたいのですが、宅建業法や積立式宅建販売の法律だけでは問題の本質解決にならない、単に業者を取り締まるだけでは問題の解決になりませんよ、やはり土地問題に対してまつ正面から取り組むという姿でなければできませんよということを申し上げて、私の質問を終わりたいと思います。

川端文夫

1953-06-22 第16回国会 参議院 地方行政委員会 第5号

これはどうしても見極めなければ、この問題の根本解決ができないので、やはりそういう問題は本質的な解決の機会でないとできないのじやないか、こういうような考え方をいたしましたのが、やはり二十九年度の本質解決の際に一度洗つてしまつて、それから赤字が出ない、ようにして、そこのところで過去の赤字をどうするかということを考えて、そこで過去の赤字をどうするかということを考える場合には、おのずから赤字が生じておる団体

塚田十一郎

1952-12-16 第15回国会 衆議院 予算委員会 第14号

そういうようになるのは、農業自体が持つておる本質から来るのでありまして、この本質を直すことなしに、ただこういう二重価格制というようなもので、当面を糊塗して行つても、本質解決にならない場合には、この二重価格制から出て来る矛盾は、必ずどこかで無理をして負担されなければならないものである。従つてわれわれの農村生産意欲を上げるという解決策は、あの農村自体生産性を向上する方向に向けなければならない。

塚田十一郎

  • 1