運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
89件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1998-10-16 第143回国会 衆議院 安全保障委員会 第7号

調本は、昨年九月以降いわゆる原価差異事案についての事実関係について調査等を行ってまいりましたが、その際、調本職員地検事情聴取内容を記したメモ及び当時の会社関係者等からの聞き取り結果などをもとに、事案一連処理経過等がわかるように整理した事案処理経過表を作成したほか、そのもととなった東洋通信機に係る聞き取り結果等を本年夏に至りヒアリングファイルとしてまとめ、事実関係認識ベースとして国会報道機関等

額賀福志郎

1998-10-16 第143回国会 衆議院 安全保障委員会 第7号

それから、調本職員背任で起訴されるのなら検査院同罪ではないかというところもあります。あるいは、最後のところを見ていくと、今回調本でこうやってチェックして取り戻しをしたからこの事案が発生したのであって、そういうことをしなければこれはなかったんだという、本当に居直りめいた見解もあります。  

保坂展人

1998-10-16 第143回国会 参議院 行政監視委員会 第4号

調本は、昨年九月以降、いわゆる原価差異事案についての事実関係について調査等を行ってまいりましたが、その際、調本職員地検事情聴取内容を記したメモ及び当時の会社関係者等からの聞き取り結果などをもとに、事案一連処理経過等がわかるように整理した事案処理経過表を作成したほか、そのもととなった東洋通信機に係る聞き取り結果等を本年夏に至りヒアリングファイルとしてまとめ、事実関係認識ベースとして国会報道機関等

浜田靖一

1998-10-15 第143回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

調本は、昨年九月以降、いわゆる原価差異事案につきましての事実関係について調査等を行ってまいりましたが、その際、調本職員地検事情聴取内容を記したメモ及び当時の会社関係者等からの聞き取り結果などをもとに、事案一連処理経過等がわかるよう整理した事案処理経過表を作成をしたほか、そのもととなった東洋通信機に係る聞き取り結果等を本年夏に至りヒアリングファイルとしてまとめ、事実関係認識ベースとして国会

額賀福志郎

1998-10-15 第143回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

それから四番目に、調本職員背任なら会計検査院同罪だ、この見解は現在はどうなのか。  Dのところで、予定価格製品を製造するために必要な真の価格とは必ずしも言えないという見解は現在も同じか。  その後、判読不能の部分がございますので、それも教えていただきたい。六番目です。  そしてEのところ、七番目の質問で、東通側から穏便な処理、内密になど依頼はあったのか。  

保坂展人

1998-10-15 第143回国会 参議院 外交・防衛委員会 第9号

調本は、昨年九月以降いわゆる原価差異事案につきましての事実関係について調査等を行ってまいりましたが、その際、調本職員地検事情聴取内容を記したメモ及び当時の会社関係者等からの聞き取り結果などをもとに、事案一連処理経過等がわかるように整理した事案処理経過表を作成したほか、そのもととなった東洋通信機に係る聞き取り結果等を本年夏に至り、ヒアリングファイルとしてまとめ、事実関係認識ベースとして国会

額賀福志郎

1998-09-29 第143回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

もう一つ、ほかの委員の方も触れられたのですが、調本内部文書で、今回の行為背任なら次も背任であるとか、あるいは検察便宜主義起訴見送り制度自体背任じゃないか、あるいは調本職員がもし背任なら報告を受けた会計検査院同罪だというような中身の内部文書というのは存在したと複数のジャーナリズムの紙面に出ているのですが、これは本当に存在したのでしょうか。

保坂展人

1998-09-18 第143回国会 衆議院 本会議 第12号

防衛庁内部調査委員会が既に聴取を終えた約八十人の調本職員は、具体的にどのように供述をいたしておりますか。途中経過でいいですから、断片的にでも、彼らの証言内容をお聞きいたしたいと思います。  そもそも、内部調査委員会に公正な調査が期待できますか。委員会は、事実を認める職員たちに免責など何らの保護措置も準備しておりません。

坂上富男

1995-05-12 第132回国会 衆議院 大蔵委員会 第15号

大きな保険会社の本業、本職員といいますか、というのがたしか一万か二万ぐらいだったと思います。だから、それぐらいの規模。もちろん営業職員方々はもっとたくさんいらっしゃいますけれども、そういった規模だ。それから、二番のアレクサンダー・アンド・アレクサンダーという会社、これもアメリカでございますが、これも一万四千五百十七名と、大変な数の会社でございます。

山口公生

1991-04-24 第120回国会 衆議院 建設委員会 第9号

もちろん設計委託だとかそういうふうなことで、建設省下部機構でもいわゆるアルバイトやそういう委託業務をやる人がどんどんふえて、それがもはや本職員の三〇%にも上っているというふうに聞くわけですが、そういったことでこれからの公共投資の円滑な事業展開というものがあり得るのだろうか、私は人の問題でそのことを非常に心配するわけなんです。  

貴志八郎

1989-11-21 第116回国会 衆議院 建設委員会 第1号

しかも、これは設計あるいは積算あるいは現場監督と、本来は 建設省本職員責任を持って携わるべき業務にまでこうした業務委託とかアルバイト方々が従事せざるを得ない、これが現場の実態であるというふうに指摘をされているわけでございます。こういったアルバイトにしても業務委託にしても、これは決して継続性のあるものではございません。  

古川雅司

1984-06-27 第101回国会 衆議院 逓信委員会 第11号

これが職員の稼働に非常に大きな影響がございまして、かつ職員労働意欲にも問題があるというふうに思っておりますが、通数がある程度まとまっておるところは私ども本職員で配達させ、かつ勤務も夜させるということでございますが、通数の少ないところにつきましては、あるかないかわからぬ電報を待っておるというのも非常に非効率でございますから、通数の少ないところ、これはとりあえず現在月間百通未満でございますが、この辺

児島仁

1980-05-08 第91回国会 参議院 地方行政委員会 第8号

できるだけ本職員じゃなしにパートに切りかえるとか、あるいは民間委託にするとかそういう方法でやって、しかしそれは無理がありますから、自治体としてやらないかぬ仕事をそういうふうにパートなり何なりに切りかえるんですから、だからそういう臨時的任用職員ということにして、あるいは嘱託ということにしてやっていく。

神谷信之助

1976-10-21 第78回国会 参議院 社会労働委員会 第4号

そういう関係から監督署の方でも十分これを監督していただけるんではなかろうかと思っておるわけでございますけれども、特にこのような、御指摘のような事態でもございますので、私どもそういう丸太生産の場合、林道のところに製品を集めて、それを一本一本職員が行きましてこれを検収するわけでございますが、ある程度まとまりますと、そういう機械とか、あるいは切り方がどうであるか、あるいは誤伐、盗伐等が行われていないかとか

松形祐堯

1975-11-06 第76回国会 参議院 地方行政委員会 第2号

さらにこれを調べてみますと、静岡の場合は、本来すぐやらなければいかぬのを、三十五年に臨時職員にして三十六年に準職員にして、それで三十七年に本職員にする、そういう段階的な解消法をとっています。そうしますと、準職員ということになってきますと、PTA採用とはもう大分違ってくるわけですね。

神谷信之助

1975-11-06 第76回国会 参議院 地方行政委員会 第2号

神谷信之助君 これは大体三十年前後ぐらいからずうっと本職員に逐次していっていますがね、市によっては。だから、静岡の場合は非常におくれているんです。そういう点もひとつ——本来ならあなたのような方がそのときに公務員部長やっておったら厳しく自治体を指導しておったかもしれないけれども、そうじゃなかったかどうか知らぬが、非常に不公平が起こっているんですよ、自治体ごとに。

神谷信之助

1975-11-06 第76回国会 参議院 地方行政委員会 第2号

問題は、組合員期間十五年以上というのが、実際のいわゆる給食調理員の人が本職員採用された時期が一体どういう状況になっているかということと考えてみれば、十五年というのはなかなか無理があるんじゃないかという問題。  そこで静岡の場合ですけれども、これは静岡の市役所でPTA採用が大体二十四年ごろから始まっています。

神谷信之助

1975-02-26 第75回国会 参議院 決算委員会 第6号

こういうときにこそ役所の責任があるのだということでやっておりましすので、いわんや企業責任者に対しましては、企業責任というものは、こういうときにこそ、大企業の場合には自分のところの本職員はもちろんのこと、関連産業下請を通じて、自分のところの職場の諸君を離さないようにすることが責任があることであるということを言いつつ、一方賃金不払い等々も——これはほんとうにお互い国会議員をしておりますと不払いが起こる

長谷川峻

1974-11-25 第73回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第5号

本職員を削った、表向きには定員を削ったのだが裏のほうでは外注の人がふえた、これが大体パターンになっているのではないかというように思うのです。だから実はどのくらい外注を持っているかということを聞きたい、こういうことなんです、私の問うている意味は。それで総裁がお答えになりました外注の再検討ということは、質問者である青木君の意向は多分にその辺にあったと思う。

森中守義

1974-04-25 第72回国会 参議院 逓信委員会 第9号

これはもう多年の経験とその道の大家であります菅野社長におかれましては十分御配意あってなされておることと存じますが、今日のように営業成績が非常に高まってきておるKDDの中では、不完全雇用のような、パートのような、いわゆる臨時的な要素を持つ職員というものは、なるべくそれら職員本職員採用して、安心をして国際電信電話業務に従事することができるように、今後も十分そういう方々についてもひとつ御配意をお願いをしておきます

森勝治