運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2001-03-16 第151回国会 参議院 災害対策特別委員会 第2号

また、火山ガスの放出が終息した後、できるだけ速やかに島民の方々が帰島できるよう、観測体制の整備や道路、電力などの確保に努めるとともに、被害の拡大防止のための本格的作業についても早期に検討し、できる限りの対策を講じたいと考えております。  次に、有珠山復興対策についてであります。  有珠山火山活動は、次第に低下しておりますが、小規模な水蒸気爆発が継続いたしております。

伊吹文明

2000-08-04 第149回国会 衆議院 環境委員会 第1号

そして、そこでいよいよ本格的作業が始まっていく準備段階の仕事を初め、国民、企業あるいは自治体からの問い合わせとか相談とかそういったことを、我々の時点でもたくさんの今相談があったりするわけですから、環境省の中でぜひそういう窓口を明確にされて、企画立案あるいは相談等々、そういうことを引き受ける拠点といいますか、そういう中心の窓口をつくっていただいたらどうか、そうしてやっていただきたいと思います。  

田端正広

1990-06-22 第118回国会 衆議院 決算委員会 第7号

したがって、先ほど申し上げましたベトナムからのボートピープルとしてスクリーニングの対象とさるべき百四十名の人につきまして、既にスクリーニングの手続に具体的に着手しております人は現在のところ一名ということになっておりますが、残りの人についても、中国の偽装難民の事務の進行状況を見ながら近くスクリーニング本格的作業というものに取りかかりたいと考えております。

股野景親

1985-05-14 第102回国会 参議院 補助金等に関する特別委員会 第8号

が、私自身が感じましたのは、やはりこの問題の土台議論はどこに求めるかというと、結局この国会の意見を集約して、それを土台として議論をした方がいいんじゃないかということになると、この国会議論等をまず整理しまして、そうして本格的作業に入るという手順になるのではないかな。これは相談して決めたわけではございませんが、私なりにはそんな感じを今持っておりますことを率直に申し上げます。

竹下登

1980-08-29 第92回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

第一回目小爆発からその第二回目の、大爆発まで二十五分、さらに本格的作業が始まったのは通報から一時間以上もたった十時十四分、完全にとまったのは午後一時十五分。これでは私が考えれば非常にスローモーだと思うんです。  その上、これも静岡瓦斯で聞いたんですけれども、静岡瓦斯株式会社静岡営業所では、六月二日から事故前日の八月十五日まで、この間にガス漏れ通報受け付け件数は六十五件だそうです。

鶴岡洋

1964-08-11 第46回国会 衆議院 大蔵委員会 第60号

まず最初の問題は、来年度の予算編成がすでに今週から本格的作業に入っておるという話を聞いておりますし、田中大蔵大臣も、一連の予算編成基本方針をあらゆる機会に明らかになさっております。きょうも大体予算編成における基本的な考え方をお示しになったわけでありまするけれども、最近の経済情勢から考えまして、一番国民が関心を持っておるのは何といっても物価に与える影響であろうと思うのであります。

平林剛

  • 1