運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-07-30 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

この人たちは、いわゆる本国側日本受入れ側に対してたくさんのフィーを払うケースがあったり、あるいはいい受入先があったりそうでない受入先があったり、玉石混交と伺っています。とにかく外国人を安く使えるからという者が農業分野にもいることは事実であります。それは野菜でも酪農でも水産加工でもそうであります。

小川勝也

1986-12-18 第107回国会 参議院 商工委員会 第5号

ECとの貿易問題について、EC側は、事態の推移によっては不満が暴発するという少し際どい発言までしておられるようですけれども、それは国内に対する一つのよい意味の牽制という趣旨が込められているのかもしれませんけれども、やはり冷静に事態については本国側と相談を十分していただいて、本国側時々刻々ECに対して市場開放という基本姿勢で改善を進めていっているわけですから、そういうことについても、駐EC大使としては

福間知之

1980-04-15 第91回国会 衆議院 決算委員会 第14号

しかしながら、現地に百数十万の日系人がおりますことも厳然たる事実でございますので、今後は、そういった意味合いにおきまして、移住の送出それ自体よりも、現地現地国民として活躍している日系移住者に対して本国側から引き続き、有形無形、直接と間接を問わず援護をいたしていくことが大きな柱になっているのではなかろうか、かように考えているわけでございます。

塚本政雄

1975-06-03 第75回国会 参議院 外務委員会 第12号

そういう本国側の無知に対して現地日本人は猛烈に怒っている。」というもの。  あるいはまた、海外移住事業団に勤務をして、いま玉川大学の教授の若槻という人が「原始林の中の日本人」という本を書いておるんですが、この中には「こんな馬鹿げた事が国家の名において、かくも長期にわたって行われているのはどうしたわけであろうか、」と、こういうようなことをよく見ると、そういう点についてのそういうものがある。  

松永忠二

1975-02-10 第75回国会 衆議院 外務委員会 第2号

ただ本国側は受け入れる義務がある。しかし、本国に行くか第三国に行くか、これは自由でありますから、第三国に行くとおぼしき国に対しては、入管当局者は、関係国入管当局からその国外退去を命じられている人について、事前に通報するということが慣例であると私は聞かされておりますが、いかがなんですか。

土井たか子

1970-03-30 第63回国会 衆議院 予算委員会 第18号

愛知国務大臣 国際間の情報でございますから、詳細なコメントを私からすることを差し控えますけれども、要するに、先ほど申しましたように、日本としても非常に大事なことであり、アルゼンチン政府としても望んでいることであるけれども、取り扱いについては慎重に本国側、つまり東京においても慎重に扱ってほしいということがその趣旨において一貫しておるところでございます。  

愛知揆一

1970-03-28 第63回国会 参議院 予算委員会 第10号

国務大臣愛知揆一君) これは最もすみやかに、たとえば、中には四月一日に始まると予定しておるものもございますから、こういうことを即時とめろということで、そしてトロヤノフスキー大使も、先ほど申しましたように、ただいま直ちに本国に通報すると同時に、本国側の態度をできるだけすみやかに随時連絡、御報告をする、できるだけの努力をするということは約束いたしておりますから、もう期限というよりも、非常にもう急ぐ問題

愛知揆一

1966-03-17 第51回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

引き続きまして翌日になりますと、いよいよ拿捕、連行されたという事情が判明いたしましたので、直ちに在京の金大使に対しまして事実の概要を申しまして、至急善処するように本国側連絡を頼みました。同時に公使を招致いたしまして、さらに当時までに判明いたしておりました事実を詳しく通報いたしました。同じく本国連絡して直ちに釈放してもらうようにということを申し入れました。

小川平四郎

1965-08-12 第49回国会 衆議院 法務委員会 第4号

したがいまして、その点で、刑事裁判権上何もやっていないということではないのでありますが、今回の刑事裁判権そのものは、もしこれが公海の衝突であれば、その本国側にある、こういうことになると思うのです。でありまするが、たとえば先ほど鍛冶委員の仰せられましたように、衝突の現場において、いろいろの指示を事実上海上保安庁がするという問題であります。

津田実

1959-08-10 第32回国会 参議院 社会労働委員会 閉会後第2号

まあ赤十字の方としてもできればたくさん何とかしてやりたいのですけれども、それはもうこっちが大へんで、そんな労力もないものですから、もう私どもとしてはそれ以上のことはできないということを本国側にもはっきり、これはあとでまた遅滞でもしては困ると思って、はっきり申しておきました。

葛西嘉資

1957-02-19 第26回国会 参議院 外務委員会 第4号

そして昨夜金公使が帰ってきたということでありますが、まだ実は東京へ帰って参りましてから連絡がございませんので、韓国へ帰っての金公使本国政府との話し合いがどうなったか、結論がどうなったかということはまだ申し上げるなにではありませんけれども、そういういきさつを経て金公使東京へ帰って参りましたので、本国側の意向もよくわかるでしょうし、何かその問題についての結論的なことが出るのじゃないか。

岸信介

1954-09-06 第19回国会 参議院 厚生委員会中国人俘虜殉難者遺骨送還に関する小委員会 閉会後第2号

遺骨の問題は今回は取上げないという方針をきめまして、このところは邦人引揚げの準備に当られます三団体のかたにもこれをお話してあるのでありますが、なお今後政府がそれでは遺骨の問題についてどう考えるかという問題があるわけでございますが、このように多くの遺骨がまだ日本に残つておるという事情につきましては、その従来の経緯に鑑みまして、甚だお気の毒なこととは考えておりますが、差当つてのところ、中共側と申しますか本国側

中川融

1953-12-24 第19回国会 参議院 議院運営委員会 第2号

今申しました理事会の際におきましては、一応二十四日ならば、しかと間に合うように進められると思いますということを申上げておつたのでございますが、実は今朝の九時になりましてアメリカ本国側からの最終の訓令が参りましたような次第で、その後暗号解読、その他いろいろの作業等がありまして、一応予想いたしておりました時刻よりも大分遅れましたために、国会の皆様にいろいろ御迷惑をおかけいたしておりますることは申しわけないと

福永健司

  • 1