運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
33件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-05-29 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

普天間飛行場施設面積が約四・八平方キロメートルであるのに対し本件施設等の面積が約二平方キロメートルであり、そのうち埋立面積が約一・六平方キロメートルであることなどから埋立ての規模が適正かつ合理的である、沿岸域を埋め立てて滑走路延長線上を海域とすることにより航空機が住宅地の上空を飛行することが回避されることや、本件施設等が既に米軍に提供されているキャンプ・シュワブ等の一部を利用して設置されることなどから

福田昭夫

2011-04-06 第177回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

指針のイメージ例を見ますと、損害の類型、場所的要件、時間的要件身体検査費用避難費用営業損害などの項目があり、例えば場所的要件については、本件施設から何とかキロメートル以内の区域を基本とするというようなひな形がつくられているわけです。平成二十年十二月は、今回のような事故をきっと予測なさらなかったと思うんですよ。その中で第一次報告書がつくられたのではないかと私は思っております。  

池坊保子

2008-04-02 第169回国会 衆議院 外務委員会 第4号

高村国務大臣 政府といたしましては、今般、米側予算により整備される本件施設については、部隊練度維持等日米安保条約目的達成のため必要なものと考えておりますが、米側に対しては、訓練実施に当たっては地元方々に与える影響が最小限のものになるよう、また安全にはくれぐれも万全を期すよう働きかけを行っていきたいと思います。その上で、地元方々の理解を得ていきたいというふうに考えております。

高村正彦

2008-03-19 第169回国会 衆議院 外務委員会 第2号

平成十三年に在沖米軍より公表されたキャンプ・ハンセン内レンジ4の米陸軍複合射撃訓練場建設に対しまして、日本政府といたしましては、沖縄県や金武町等が本件施設に対する安全上等懸念を有していることを考慮いたしまして、キャンプ・ハンセン内のレンジ16に近接する場所代替施設建設し、レンジ4で行われている訓練を移転させることとして、十七年九月、日米合同委員会において合意したところでございます。  

地引良幸

2005-06-03 第162回国会 衆議院 外務委員会 第9号

他方沖縄県それから金武町等において本件施設に対して懸念があるということを考慮しまして、その懸念に対しての対応として、米側それから県と相談をした上で、この懸念に最大限配慮する結果として、レンジ16の奥に日本政府予算代替施設建設するということでございまして、基本的にレンジ4の安全ということについては、政府はそういう認識のもとで、近隣の方々懸念というのを配慮して、あえて代替施設をつくるという考え

河相周夫

2005-03-18 第162回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

これは、事業主体である我が国民間公益団体では補助対象である建設工事等実施しましたが、その後、必要な建設資金を確保できないことから、本件施設建設工事が長期間中断していて、施設が完成していないものであります。  これについては、補助事業のみならず本件事業が完了するまで、団体に対し、指導又は助言等を行う要があることを本院の所見として述べております。  

森下伸昭

2005-03-17 第162回国会 参議院 予算委員会 第13号

答えをいたしましたが、米軍陸軍、空軍、海軍、それから海兵隊、これを、この兵力を構成する総体としての米軍であれば、日米安保条約目的達成のために施設区域の使用を許されるということでございまして、この国防通信沖縄分遣隊、これは米軍の中の軍隊間相互支援協定というものがございまして、これに基づいて在沖縄米海軍艦隊活動司令部から一定の支援を得るというような関係の下に、他の在日米軍との密接な協力をしつつ本件施設

山中昭栄

1998-09-29 第143回国会 衆議院 厚生委員会 第6号

実際、これまでに大阪府等が実施をいたしました本件施設周辺玄米野菜等ダイオキシン類実態調査の結果では、玄米の二検体中一検体から〇・〇〇一ピコグラムパーグラムシシトウの七検体中一検体のみから〇・〇〇〇八ピコグラムパーグラムダイオキシン類検出されているわけでございますが、他の地域における検出量と同様の非常に低いレベルでございまして、食品衛生上、特段の問題はないと考えているわけでございます

小野昭雄

1998-09-25 第143回国会 衆議院 環境委員会 第3号

また、飲料水につきましては、大阪府等が実施をいたしました本件施設周辺飲料水及び水源として利用しております河川水等ダイオキシン類実態調査の結果がございますが、それによりますと、河川水、これは三検体でございますが、〇・〇二から〇・一ピコグラムパーリッター。井戸水あるいは湧水、これは十検体を調べておりますが、不検出ないし〇・三七ピコグラムパーリッター

小野昭雄

1997-06-13 第140回国会 衆議院 環境委員会 第9号

澤村政府委員 ただいま先生の御指摘のとおり、昭和六十三年の瀬戸大橋の開通に伴う観光客の増加は一時的なものにとどまりましたが、本件施設立地地域である王子が岳、玉野、渋川地区観光客動向は、若干の増減はあるものの、景気動向にかかわらず安定的に推移してきたところでございまして、このような状況を踏まえまして事業団事業実施した、そういう報告を受けております。  

澤村宏

1996-04-05 第136回国会 衆議院 外務委員会 第5号

しましてプリマコフ外相の方から、その点についての改正を早急にします、受諾しますという返答はなかったわけでございますけれども、今も委員の方から御指摘がございました、我が国が、極東ロシアにおける廃棄物処理について、いろいろそこを支援していること、資金の拠出をしたわけでございますが、それに対する感謝の意の表明があり、さらに、その施設契約が締結されておりますけれども、プリマコフ外相は、その契約に基づいて本件施設

池田行彦

1989-11-14 第116回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

それから、本件施設の中で民家から最も近い建物、約四百五十メートルでございますけれども、これは倉庫として使用することとする。それから、演習の際は必ず安全担当歩哨を立ち会わせる。さらに追加いたしまして、使用される火器はライフルとピストルだけでありまして、火災の心配はない。

有馬龍夫

1987-09-11 第109回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

ただ、我が国は、我が国安全保障及び極東の平和と安全の維持のために、日米安全保障条約に基づいて米軍駐留を認めているところでございまして、本件施設、区域内における米軍射撃訓練は、何としてもその練度維持の観点より、また米軍駐留目的達成のために必要不可欠と考えておる次第でございまして、政府としてはこの米軍演習中止を申し入れる考えはございません。  

倉成正

1985-12-09 第103回国会 衆議院 決算委員会 第1号

○藤井(宏)政府委員 本件施設につきましては、核戦争に関係するということは一切承知しておりません。  本件施設の基本的な性格は、本件施設が老朽化いたしましたので、従来の機能をさらに維持するために新たに建設を行うというものであって、新たなファンクションを付与するものではないというふうに了解をしております。

藤井宏昭

  • 1
  • 2
share