運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1990-04-04 第118回国会 参議院 予算委員会 第4号

バングラデシュ政府が、本件債務救済援助資金の一部を利用して洪水対策としての救援ボートを購入したいという意向を有していたことは私どもも承知いたしております。しかしながら、バングラデシュ政府による調達状況の詳細、今の価格の問題等については、先方バングラデシュ政府内部において行った入札に基づいてのことでございまして、私ども詳細を知る立場にはない次第でございます。

木幡昭七

1990-04-04 第118回国会 参議院 予算委員会 第4号

政府委員木幡昭七君) ただいま申し上げましたように、本件債務救済資金財政資金として使うということで先方が活用しているものでございますが、私ども日本側といたしましては、供与された債務救済無償資金効果的使用に当然関心を有するという立場から照会をしたりすることはこれまでもしているところでございます。

木幡昭七

1971-03-11 第65回国会 参議院 大蔵委員会 第12号

以下、この法律案概要について申し上げますと、まず、日本輸出入銀行本件債務救済実施する場合には、インドネシア中央銀行に対して無利子債権繰り延べ及び貸し付けを行なうことができることといたしております。  次に、日本輸出入銀行は、本件債務救済実施に関する業務について、これを一般業務と区分するため、特別勘定を設けて経理するものといたしております。

藤田正明

1971-03-09 第65回国会 衆議院 本会議 第15号

本法案のおもなる内容を申し上げますと、まず、日本輸出入銀行本件債務救済実施する場合には、インドネシア共和国中央銀行に対して、無利子債権繰り延べ及び貸し付けを行なうことができることといたしております。  次に、日本輸出入銀行は、本件債務救済実施に関する業務について、これを一般業務と区分するため、特別勘定を設けて経理するものといたしております。

毛利松平

1971-02-10 第65回国会 衆議院 大蔵委員会 第5号

以下、この法律案概要について申し上げますと、まず、日本輸出入銀行本件債務救済実施する場合には、インドネシア中央銀行に対して無利子債権繰り延べ及び貸し付けを行なうことができることといたしております。  次に、日本輸出入銀行は、本件債務救済実施に関する業務について、これを一般業務と区分するため、特別勘定を設けて経理するものといたしております。

中川一郎

  • 1